User guide

色の管理
このモニターには、標準の色空間設定とユーザーが定義できる色空間設定の両方が搭載されており、
さまざまな利用シーンをサポートしています。ほとんどの色空間は工場出荷時に調整済みですが、
ンド ユーザーは HP DreamColor キャリブレーション キット(別売)を使用して色空間を再調整できま
す。調整作業では、モニターのカラー ガマット、RGB プライマリ、ガンマ、および輝度を制御設定で
きます。RGB 調整で選択された色は調整されておらず、調整することもできません。
カラー プリセット
定義されている調整済みの色空間プリセットは以下のとおりです。
カラー プ
リセット
赤のプライマリ 緑のプライマリ 青のプライマリ 白色点 ガンマ 輝度
cd/m2
u' v' u' v' u' v'
sRGB 0.451 0.523 0.125 0.563 0.175 0.158 D65 sRGB
0100%
AdobeRGB 0.451 0.523 0.076 0.576 0.175 0.158 D65 2.2
0100%
BT.709 0.451 0.523 0.125 0.563 0.175 0.158 D65 2.4
0100%
ユーザー ユーザー ユー
ザー
ユー
ザー
ユー
ザー
ユー
ザー
ユー
ザー
ユー
ザー
ユー
ザー
0100%
ネイティ
パネル パネル パネル パネル パネル パネル パネル
2.2
0100%
ユーザーは、プライマリと白色点の精度を維持したまま、各色空間に対して輝度を目標値より上また
は下に調整できます。
RGB 調整で選択された色は調整されておらず、次の色が含まれます。
暖色(約 5000K
ニュートラル(約 6500K
寒色(約 9300K
カスタム(RGB(ユーザーが調整可能な赤、緑、青の設定)
色補正:工場出荷時設定
3 つの標準の色空間sRGBAdobeRGBおよび BT.709が工場出荷時に設定されており、1 ページの
補正レポート(印刷物)が各モニターの梱包箱に付属しています。
ネイティブの色空間は、パネルの輝度が最大になるように工場出荷時に設定されています。
ユーザーの色空間の初期設定は、ネイティブと同じです。
工場出荷時の補正設定はモニターのメモリに保存されており、オンスクリーン ディスプレイ(OSD
メニューからいつでも適用しなおすことができます。
色の管理
33