Hardware Reference Guide
ケーブルの接続および取り外し
ケーブルの接続
1. コンピューターの前面を下向きにして安定した平らな場所に置きます。パネルおよび画面を傷
やその他の損傷から守るため、下に毛布やタオル等の柔らかい布を敷くことをおすすめします。
2. 背面コネクタ カバーを取り付けている場合は、取り外します。
14 ページの背面コネクタ カバーの取り外しを参照してください。
3. 電源ケーブルおよび周辺機器のケーブルがスタンド台の開口部を通るように配線します。
4. 周辺機器のケーブルを適切なコネクタに接続します。
5. 背面コネクタ カバーを取り付けなおします。
15 ページの背面コネクタ カバーの取り付けを参照してください。
6. 電源コードをコンピューター背面の電源コネクタに差し込みます。
ディスプレイの接続
コンピューター背面の DisplayPort および HDMI 出力端子を使用すると、ディスプレイをコンピュー
ターに接続できます。
●
お使いのコンピューターにインテル グラフィックスが搭載されている場合は、以下のどちらかの
構成で最大 2 台のディスプレイを接続できます。
—
2 台のディスプレイを DisplayPort にデイジーチェーン接続
—
DisplayPort および HDMI 出力端子にディスプレイを 1 台ずつ接続
●
お使いのコンピューターに AMD グラフィックスが搭載されている場合は、以下のどちらかの構
成で最大 4 台のディスプレイを接続できます。
—
4 台のディスプレイをすべて DisplayPort にデイジーチェーン接続
—
3 台のディスプレイを DisplayPort にデイジーチェーン接続し、1 台のディスプレイを HDMI
出力端子に接続
12
第 2 章 セットアップ