HP ThinPro 5.0-Administrator Guide

Table Of Contents
E-14 root > Network (続き)
レジストリ キー 説明
root/Network/DefaultHostnamePattern
hostname」レジストリ キーおよび/etc/hostname 内のホスト名の両方が
空のときに新しいホスト名を生成するために Thin Client が使用する初期
設定のホスト名パターンを指定します。このパターンでは、%」を区
り文字として使用します。たとえば、HPTC%MAC:1-6%」という形式
は、HPTCがプレフィックスであり、16 番目の文字 Thin Client
MAC が使用されることを意味します。従って、MAC アドレスが
11:22:33:44:55:66」である Thin Client は、HPTC112233」というホス
ト名を生成します
root/Network/FtpProxy
FTP プロキシのアドレスです
root/Network/Hostname
クライアントのホスト名で
root/Network/HttpProxy
HTTP プロキシのアドレスで
root/Network/HttpsProxy
HTTPS プロキシのアドレスです
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/DstAddr
IPsec ルールの送信先アドレスです
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
MMAuthMethod
IPsec ルールの認証方式です。PSK」と入力すると事前共有キーが、
Certificate」と入力すると証明書ファイルが使用されます
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
MMAuthMethodCACert
認証方式が「Certificate」の場合に、証明機関CA証明書ファイルのパ
スがこのキーに保存されま
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
MMAuthMethodClientCert
認証方式が「Certificate」の場合に、クライアント証明書ファイルのパス
がこのキーに保存されます
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
MMAuthMethodPresharedKey
認証方式がPSKの場合に、事前共有キーの値がこのキーに保存されま
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
MMAuthMethodPrivateKey
認証方式が「Certificate」の場合に、クライアント証明書ファイルの対応
する秘密キー ファイルのパスがこのキーに保存されま
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
MMDHGroup
フェーズ 1
のディフィーヘルマン(Diffie-Hellman)グループです
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
MMEncryptionAlg
フェーズ 1 の暗号化アルゴリズムです
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
MMIntegrityAlg
フェーズ 1 の整合アルゴリズム(integrity algorithm)です
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
MMLifetimeMinutes
フェーズ 1 の存続期間です
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
QMAHEnable
フェーズ 2 AH を有効にします
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
QMAHIntegrityAlg
フェーズ 2 AH 整合アルゴリズム(integrity algorithm)です
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
QMESPEnable
フェーズ 2 ESP を有効にします
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
QMESPEncryptionAlg
フェーズ 2 ESP 暗号化アルゴリズムです
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
QMESPIntegrityAlg
フェーズ 2 ESP 整合アルゴリズム(integrity algorithm)です
root/Network/IPSec/IPSecRules/{UUID}/
QMLifetimeSeconds
フェーズ 2 の存続期間です
root > Network 133