HP ThinPro 5.2 --Administrator Guide
Table Of Contents
- ようこそ
- お使いになる前に
- インターフェイスの操作
- [コントロール パネル]の設定
- 共通の接続設定
- Citrix接続
- RDP接続
- VMware Horizon View接続
- Web Browser接続
- その他の接続インターフェイス(HP ThinProの構成のみ)
- HP Smart Client Services
- [Profile Editor]の使用
- トラブルシューティング
- USBのアップデート
- BIOSツール
- フラッシュ ドライブ パーティションのサイズ変更
- HP Smart Zeroログイン画面のカスタマイズ
- レジストリ キー
- root > Audio
- root > CertMgr
- root > ComponentMgr
- root > ConnectionManager
- root > ConnectionType
- root > CpuMgr
- root > DHCP
- root > Dashboard
- root > Display
- root > Network
- root > SCIM
- root > ScepMgr
- root > Search
- root > Serial
- root > SystemInfo
- root > TaskMgr
- root > USB
- root > auto-update
- root > background
- root > config-wizard
- root > desktop
- root > entries
- root > keyboard
- root > logging
- root > mouse
- root > restore-points
- root > screensaver
- root > security
- root > sshd
- root > time
- root > touchscreen
- root > translation
- root > usb-update
- root > users
- root > vncserver
- 索引

表 E-24 root > auto-update (続き)
レジストリ キー 説明
root/auto-update/gui/auto-update/
password
[自動更新]ユーティリティでの[パスワード]ウィ
ジェットの状態を制御します。active に設定する
と、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを
操作できます。
inactive に設定すると、ウィジェッ
トは非表示になります。
read-only に設定すると、
ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます
root/auto-update/gui/auto-update/
protocol
[自動更新]ユーティリティでの[プロトコル]ウィ
ジェットの状態を制御します。active に設定する
と、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを
操作できます。
inactive に設定すると、ウィジェッ
トは非表示になります。
read-only に設定すると、
ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます
root/auto-update/gui/auto-update/tag
このレジストリ キーは、内部的に使用されるか、将来
の使用のために予約されています。この値は変更しな
いでください
root/auto-update/gui/auto-update/user
[自動更新]ユーティリティでの[ユーザー名]ウィ
ジェットの状態を制御します。active に設定する
と、ウィジェットが UI に表示され、ユーザーはそれを
操作できます。
inactive に設定すると、ウィジェッ
トは非表示になります。
read-only に設定すると、
ウィジェットは読み取り専用状態で表示されます
root/auto-update/password
ManualUpdate が有効になっている場合に使用され
るパスワードを設定します。これは、protocol が
ftp に設定されている場合にのみ使用されます。この
値は暗号化されます
root/auto-update/path
ManualUpdate が有効になっている場合の、初期設定
のサーバー URL の相対パスを設定します。通常、これ
は空にするか、auto-update に設定します
root/auto-update/preserveConfig
1 に設定すると、イメージの更新が[自動更新]によって
行われた場合に、現在の Thin Client 構成設定が保持さ
れるようになります
root/auto-update/protocol
ManualUpdate が有効になっている場合に使用され
るプロトコルを設定します
root/auto-update/tag
このレジストリ キーは古いものです。以前は、DHCP
で使用されるタグ番号(137)を設定していました。
現在は、タグ名 auto-update を使用して検出されま
す
root/auto-update/user
ManualUpdate が有効になっている場合に使用され
るユーザー名を設定します。これは、protocol が ftp に
設定されている場合にのみ使用されます
166
付録 E レジストリ キー