HP ThinPro 5.2 --Administrator Guide
Table Of Contents
- ようこそ
- お使いになる前に
- インターフェイスの操作
- [コントロール パネル]の設定
- 共通の接続設定
- Citrix接続
- RDP接続
- VMware Horizon View接続
- Web Browser接続
- その他の接続インターフェイス(HP ThinProの構成のみ)
- HP Smart Client Services
- [Profile Editor]の使用
- トラブルシューティング
- USBのアップデート
- BIOSツール
- フラッシュ ドライブ パーティションのサイズ変更
- HP Smart Zeroログイン画面のカスタマイズ
- レジストリ キー
- root > Audio
- root > CertMgr
- root > ComponentMgr
- root > ConnectionManager
- root > ConnectionType
- root > CpuMgr
- root > DHCP
- root > Dashboard
- root > Display
- root > Network
- root > SCIM
- root > ScepMgr
- root > Search
- root > Serial
- root > SystemInfo
- root > TaskMgr
- root > USB
- root > auto-update
- root > background
- root > config-wizard
- root > desktop
- root > entries
- root > keyboard
- root > logging
- root > mouse
- root > restore-points
- root > screensaver
- root > security
- root > sshd
- root > time
- root > touchscreen
- root > translation
- root > usb-update
- root > users
- root > vncserver
- 索引

表 E-29 root > keyboard (続き)
レジストリ キー 説明
root/keyboard/XkbLayout
これは、XKB キーボード レイアウトにマッピングする
ために使用される内部キーです。このキーは変更しな
いでください
root/keyboard/XkbModel
これは、XKB キーボード モデルにマッピングするため
に使用される内部キーです。このキーは変更しないで
ください
root/keyboard/XkbOptions
これは、XKB キーボード オプションにマッピングする
ために使用される内部キーです。このキーは変更しな
いでください
root/keyboard/XkbVariant
これは、XKB キーボード種別にマッピングするために
使用される内部キーです。このキーは変更しないでく
ださい
root/keyboard/enable2
1 に設定すると、セカンダリ キーボードのレイアウト
を、switch で定義されたキーボード ショートカット
で切り替えられるようになります
root/keyboard/layout
プライマリ キーボードのレイアウトを設定します
root/keyboard/layout2
セカンダリ キーボードのレイアウトを設定します
root/keyboard/model
プライマリ キーボードのモデルを設定します
root/keyboard/model2
セカンダリ キーボードのモデルを設定します
root/keyboard/numlock
1 に設定すると、Num Lock 機能がシステム起動時に有
効になります
root/keyboard/rdp_kb
これは、RDP キーボード マップにマッピングするため
に使用される内部キーです。このキーは変更しないで
ください
root/keyboard/switch
1 つ目と 2 つ目のキーボード レイアウトを切り替える
ためのキーボード ショートカットを設定します
(enable2 を 1 に設定する必要もあります)。有効な
値は次のとおりです:grp:ctrl_shift_toggle、
grp:ctrl_alt_toggle、grp:alt_shift_toggle
root/keyboard/variant
プライマリ キーボードの種別を設定します
root/keyboard/variant2
セカンダリ キーボードの種別を設定します
root > logging
表
E-30 root > logging
レジストリ キー 説明
root/logging/general/debug
1 に設定すると、デバッグをサポートしているすべて
のサブシステムでデバッグ機能が有効になります。こ
れは通常、generateDiagnostic.sh またはシステ
ム情報の[診断ツール]とともに使用されて、システム
デバッグ ログを含む診断バンドルを生成します
root > logging 169