HP ThinPro 6.1-Administrator Guide

レジストリ キー 説明
が可能になります。指定した方式がうまくいかない場
合、RDP クライアントは順序を元に戻します。auto
に設定すると、元の順序が強制的に使用されます
root/ConnectionType/freerdp/connections/
<UUID>/remoteApp
RAILRemote Application Integrated Locallyモードで実
行可能なアプリケーションの名前を指定します
root/ConnectionType/freerdp/connections/
<UUID>/remoteDesktopService
Remote Computer に設定すると、リモート コン
ピューターへの直接 RDP 接続が実行されます。RD
Web Access
に設定すると、RD Web アクセス サービ
スへの接続が最初に行われ、公開されている
RemoteApp リソースのフィードが取得されます
root/ConnectionType/freerdp/connections/
<UUID>/remoteFx
1 に設定すると、利用できる場合に RDP 7.1 のスタイル
RemoteFX が使用されます。この設定は推奨されて
おらず、HP ThinPro の将来のリリースで廃止される可
能性があります。RemoteFX プロトコルに固有の問題
がある場合のみ、この設定を無効にする必要がありま
す。この設定を無効にすると、より高度なコーデック
も無効になる場合があります
root/ConnectionType/freerdp/connections/
<UUID>/seamlessWindow
1 に設定すると、ウィンドウの装飾が無効になります。
マルチモニター設定でプライマリ モニターのサイズ
を接続側で設定できるようにする場合には、この設定
をおすすめします
root/ConnectionType/freerdp/connections/
<UUID>/securityLevel
証明書のセキュリティ レベルを設定します。0 に設定
すると、すべての接続が許可されます。1 に設定する
と、記録されているホストが確認され、検証に合格し
なかった場合は警告ダイアログが表示されます。2
設定すると、記録されているホストは確認されず、検
証に合格しなかった場合は警告ダイアログが表示され
ます。3 に設定すると、安全でない接続はすべて拒否
されます
root/ConnectionType/freerdp/connections/
<UUID>/sendHostname
リモート ホストに送信される Thin Client のホスト名を
設定します。空白のままにすると、システムのホスト
名が送信されます。このキーを使用するには、レジス
トリ キー root/ConnectionType/freerdp/
general/sendHostname
[hostname](ホスト
名)に設定する必要があります
root/ConnectionType/freerdp/connections/
<UUID>/showConnectionGraph
これは診断機能です。1 に設定すると、セッションが
開始されたときに、別のプログラムが起動して接続の
状態がグラフで表示されます
root/ConnectionType/freerdp/connections/
<UUID>/showRDPDashboard
1 に設定すると、セッションが開始されたときに、別
のウィンドウが開いて RDP のパフォーマンスおよび
状態が表示されます
root/ConnectionType/freerdp/connections/
<UUID>/smartcard
1 に設定すると、ローカルでのスマートカード認証が
リモート ホストに対して許可されます。現時点では、
これによってネットワーク レベル認証(NLA)が無効
になります
root/ConnectionType/freerdp/connections/
<UUID>/sound
1 に設定すると、再生および録音デバイスが、オー
ディオ拡張機能でリモート ホストにリダイレクトさ
れます。0 に設定すると、拡張機能が無効になります。
2 に設定すると、USB オーディオ デバイスは[USB
ネージャー]の構成に従ってリダイレクトされます。
通常は、この値を 1 に設定して、高レベル オーディオ
リダイレクトが使用されるようにすることをおすすめ
ConnectionType 93