User Guide-Windows 7

トラブル 解決方法
2. マウスの底面で、電源スイッチ(A)がオンになっていることを確認し、Connect(接続)ボ
タンBを、レシーバーのランプが点灯するまで、または点滅しなくなるまで、510 秒程
度押したままにします。レシーバーの接続セッションは 60 秒でタイムアウトします。接続
が確立されており、レシーバーがタイムアウトしていないことを確認するには、マウスを動
かして画面上での反応を見ます
Off
On
Connect
A
B
3. マウスの接続が確立された後、キーボードの接続も確立する場合は、以下の手順に進みます
4. キーボードの裏面の Connect ボタンを、レシーバーのランプが点灯するまで、または点滅し
なくなるまで、
510 秒程度押したままにします
C
スピーカーおよびサウンド
トラブル
解決方法
音量が異常に小さい、
または十分でない
スピーカーがコンピューター背面のライン出力コネクタ(黄緑色)に接続されていることを確認
します(マルチチャンネル スピーカーの場合は、追加のオーディオ コネクタが使用されていま
す)。電源供給機能のないスピーカー(電池や専用の電源コードなど専用の電源がないスピー
カー)を使用すると十分な音量が出ません。電源供給機能のないスピーカーを、電源供給機能付
きのスピーカーに交換します
音が出ない 1. [スタート][コントロール パネル][システムとセキュリティ][アクション センター]
[トラブルシューティング]の順に選択します
2. [ハードウェアとサウンド]で、[オーディオ再生のトラブルシューティング]を選択します
グラフィックス カードの HDMIHigh-Denition Multimedia Interface)コネクタ(一部のモデルの
み)を使用してモニターをコンピューターに接続する場合、コンピューターの初回セットアップ
時にサウンドを聴くには、アナログ スピーカーもコンピューターのオーディオ ライン出力コネク
タに接続する必要があります。アナログ スピーカーの接続方法については、『コンピューターの
準備』を参照してください
モニターの内蔵スピーカーを使用している場合は、モニターのフロント パネルの音量ボタンを使
用して音量を調節します。フロント パネルのボタンを使用してオンスクリーン ディスプレイ
OSD)メニューを表示し、オーディオが有効になっていることと、音量が適切に設定されている
ことを確認します
電源付き(アクティブ)スピーカーが接続されていて、その電源がオンになっていることを確認
します
コンピューターの電源を切り、スピーカーのケーブルを抜いて、接続しなおします。スピーカー
がライン入力コネクタやヘッドフォン コネクタではなく、オーディオ コネクタに接続されている
ことを確認します
12
5 章 トラブルシューティング