User guide

モニターの電源投入
1. コンピューターの電源ボタンを押してコンピューターの電源を入れます。
2. モニター下部の電源ボタンを押して、モニターの電源を入れます。
重要:モニターを使用しない状態が 12 時間以上経過して、同じ静止画像を表示したままにしておく
と、残像が表示されることがあります。モニター画面に残像が表示されないようにするには、常にス
クリーン セーバー アプリケーションを有効に設定しておくか、長時間モニターを使用しないときはモ
ニターの電源を切ります。残像はすべての LCD 画面で発生する可能性がありますが、一定の時間が経
過すると自然に消えます。モニター画面の「焼き付き」は、HP の保証の対象外です。
注記:電源ボタンを押しても電源が入らない場合は、電源ボタンのロックアウト機能が有効になって
いる可能性があります。この機能を無効にするには、モニターの電源ボタンを 10 秒程度押し続けま
す。
注記電源ランプはオンスクリーン ディスプレイOSDメニューで無効にできます。メニュー ボタ
ンを押して OSD を開き、[電力コントロール]を選択します。[電源ランプ][オフ]の順に選択します。
モニターの電源が初めて入ると、モニター ステータス メッセージが 5 秒間表示されます。このメッ
セージには、現在アクティブなビデオ入力信号、ソース自動切り替え設定のステータス(オンまたは
オフ、初期設定はオン)、現在のプリセット画面解像度、および推奨されるプリセット画面解像度が
示されます。
モニターは入力信号をスキャンしてアクティブな入力を検出し、その入力を使用して画像を表示しま
す。
しみおよび画像の焼き付きに関する HP のポリシー
IPS モニター モデルは、超広視野角および高画質を実現する IPSIn-Plane Switching)ディスプレイ技
術を使用して設計されています。IPS モニターはさまざまな高画質用途に適しています。ただし、こ
のパネル技術は、動きのない固定された静止画像をスクリーン セーバーを使用しないで長時間表示す
るような用途には適していません。このような用途としては、たとえば、監視カメラ映像、ビデオ
ゲーム、商品ロゴ、テンプレートなどを長時間表示する場合などがあります。静止画像は、汚れやし
みのように見える画像の焼き付きをモニター画面上に発生させることがあります。
モニター画面の「焼き付き」は、HP の保証の対象外です。画像の焼き付きが発生しないようにするに
は、モニターを使用しないときはモニターの電源を切断するか、電源管理設定を使用して、システム
がアイドル状態になるとモニターの電源が切断されるようにします(システムでサポートされている
場合)
モニターの設置
13