User guide

お使いのコンピューターで[HP Recovery]メディアの作成が許可されていない場合や、[HP
Recovery]メディアが動作しない場合は、HP のサポート窓口にお問い合わせのうえ、リカバリ メ
ディアを入手してください。日本でのサポートについては、https://support.hp.com/jp-ja/ を参照
してください。日本以外の国や地域については、http://welcome.hp.com/country/us/en/
wwcontact_us.html (英語サイト)から該当する国や地域、または言語を選択してください。
HP 復元用パーティションを使用した復元(一部の製品のみ)
HP 復元用パーティションを使用すると、リカバリ ディスクまたはリカバリ USB フラッシュ ドライブ
なしでシステムの復元を実行できます。このような復元は、ハードドライブがまだ動作している場合
にのみ使用できます。
HP 復元用パーティション(一部の製品のみ)を使用すると、[システムの復元]のみを実行できます。
HP 復元用パーティションから[HP Recovery Manager](HP リカバリ マネージャー)を起動するには、
以下の操作を行います。
重要:着脱可能なキーボードが付属しているタブレットの場合は、以下の手順を開始する前にタブ
レットをキーボード ドックに接続してください(一部の製品のみ)
1. タスクバーの検索ボックスで、recovery」または「リカバリ」と入力し、[HP Recovery
Manager](HP リカバリ マネージャー)→[Windows 回復環境]の順に選択します。
または
キーボードが取り付けられているコンピューターまたはタブレットの場合:
コンピューターの電源を入れるか再起動してすぐに f11 キーを押すか、または電源ボタンを
押すときに f11 キーを押したままにします。
キーボードが取り付けられていないタブレットの場合:
タブレットの電源を入れるか再起動してすぐに音量上げボタンを押したままにして、[f11]
を選択します。
2. オプション メニューから[トラブルシューティング]を選択します。
3. [Recovery Manager]を選択し、画面の説明に沿って操作します。
注記:
[HP Recovery Manager]でコンピューターが自動的に再起動しない場合は、コンピューター
のブート順序を変更し、画面の説明に沿って操作します。63 ページのコンピューターのブート
順序の変更を参照してください。
[HP Recovery](HP リカバリ)メディアを使用した復元
お使いのコンピューターに HP 復元用パーティションがない場合、またはハードドライブが正しく動
作していない場合は、[HP Recovery](HP リカバリ)メディアを使用して、工場出荷時にインストール
されていた元のオペレーティング システムおよびソフトウェア プログラムを復元できます。
[HP Recovery]メディアを挿入し、コンピューターを再起動します。
注記
[HP Recovery Manager](HP リカバリ マネージャー)でコンピューターが自動的に再起動し
ない場合は、コンピューターのブート順序を変更し、画面の説明に沿って操作します。
63 ページのコンピューターのブート順序の変更を参照してください。
62 9 章 バックアップおよび復元