ユーザー ガイド
© Copyright 2019 HP Development Company, L.P.
安全に関するご注意 警告!低温やけどをするおそれがありますので、ひざなどの体の上にコンピューターを置いて使用し たり、肌に直接コンピューターが触れている状態で長時間使用したりしないでください。肌が敏感な 方は特にご注意ください。また、コンピューターが過熱状態になるおそれがありますので、コン ピューターの通気孔をふさいだりしないでください。コンピューターが過熱状態になると、やけどや コンピューターの損傷の原因になる可能性があります。コンピューターは、硬く水平なところに設置 してください。通気を妨げるおそれがありますので、隣にプリンターなどの表面の硬いものを設置し たり、枕や毛布、または衣類などの表面が柔らかいものを敷いたりしないでください。また、外部電 源アダプターの動作中に長時間外部電源アダプターを皮膚、または枕や毛布、衣類などの表面が柔ら かいものに接触させないでください。お使いのコンピューターおよび外部電源アダプターは、この製 品に適用される安全規格で定められた、ユーザーが触れる表面の温度に関する規格に適合していま す。 iii
iv 安全に関するご注意
このガイドについて このガイドでは、この製品の使用およびアップグレードの基本的な手順などについて説明します。 警告!回避しなければ重傷または死亡に至る可能性のある危険な状況を示します。 注意:回避しなければ軽度または中度の傷害に至る可能性のある危険な状況を示します。 重要:重要と考えられるものの、危険性に関わるとは見なされない情報を示します(本体の損傷に関 する記載など)。説明に沿って正しく操作しなければ、データの損失やハードウェアまたはソフト ウェアの破損を引き起こす可能性があることをユーザーに警告します。また、概念を説明したり、タ スクを完了したりするための重要な情報を示します。 注記:本文の重要なポイントを強調または補足する追加情報を示します。 ヒント:タスクを完了させるために役立つヒントを示します。 v
vi このガイドについて
目次 1 HP リソースの参照場所 ................................................................................................................................ 1 製品情報 ................................................................................................................................................................ 1 サポート ................................................................................................................................................................ 2 製品ドキュメント .................
4 [HP PC Hardware Diagnostics]の使用 ............................................................................................................ 18 Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]の使用(一部の製品のみ) ..................................................... 18 Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]のダウンロード ...................................................... 19 最新バージョンの Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]のダウンロード ... 19 製品名または製品番号を使用した Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]のダウンロード(一部の製品のみ) .....................
ユーザー サポートに関する役立つリソースおよびリンク ......................................................................... 30 組織(英語のみ) ........................................................................................................................... 30 教育機関(英語のみ) ................................................................................................................... 31 障がいに関するその他のリソース(英語のみ) ....................................................................... 31 HP のリンク .....................................
x
1 HP リソースの参照場所 この章では、HP が提供するさまざまな情報の入手方法などについて説明しています。 製品情報 表 1-1 製品情報の確認場所 トピック 場所 技術仕様 お使いの製品の『QuickSpecs』を確認するには、HP の Web サイト、 http://jp.ext.hp.com/workstations/whitepaper/ にアクセスし、[QuickSpecs]の 横の[+](プラス)ボタンをクリックして、お使いのモデルを選択します 『規定、安全、および環境に関する 製品の規定に関する情報については、『規定、安全、および環境に関する ご注意』 ご注意』を参照してください。また、認定/認証ラベルにも規定情報が記 載されています このガイドを表示するには、以下の操作を行います ▲ タスクバーの検索ボックスで「HP Documentation」と入力して[HP Documentation]を選択します。 システム ボード システム ボードの図は、シャーシ内部にあります。追加情報は、HP の Web サイト、http://jp.ext.hp.
サポート 表 1-2 サポート情報の確認場所 トピック 場所 製品サポート 日本での製品サポートについては、日本向け製品に付属の小冊子、『サー ビスおよびサポートを受けるには』または HP のサポート Web サイト、 https://support.hp.com/jp-ja/ を参照してください。日本以外の国や地域で のサポートについては、http://welcome.hp.com/country/us/en/ wwcontact_us.html (英語サイト)から該当する国や地域、または言語を 選択してください ここでは、以下のようなサポート情報を提供しています 保証に関する情報 ● HP のサービス担当者とオンラインでチャットする ● HP のサポート窓口の電話番号を調べる ● HP のサービス センターを探す このガイドを表示するには、以下の操作を行います ▲ タスクバーの検索ボックスで「HP Documentation」と入力して[HP Documentation]を選択します。 または ▲ http://www.hp.
製品ドキュメント 表 1-3 製品ドキュメントの確認場所 トピック 場所 ユーザー向け説明書 ユーザー マニュアルはハードディスク ドライブ上にあります。タスク バーの検索ボックスで「HP Documentation」と入力して[HP Documentation]を選択します。最新のオンライン マニュアルを確認する には、HP のサポート Web サイト、https://support.hp.com/jp-ja/ にアクセス し、説明に沿ってお使いの製品を探します。[ユーザー ガイド]を選択しま す。説明書には、このユーザー ガイド等が含まれています 取り外しや交換の手順を説明した ビデオ ワークステーションのコンポーネントの取り外しおよび交換については、 http://www.hp.
製品の診断 表 1-4 診断ツールの確認場所 トピック 場所 診断ツール 詳しくは、HP の Web サイト、http://jp.ext.hp.com/workstations/whitepaper/ でコンピューターの『Maintenance and Service Guide』 (メンテナンスおよび サービス ガイド、英語版のみ)を参照してください。[メンテナンス& サービスガイド]の横の[+](プラス)ボタンを選択後、お使いのモデルを 選択します ビープ音およびランプのコードの 定義 HP の Web サイト、http://jp.ext.hp.com/workstations/whitepaper/ でコン ピューターの『Maintenance and Service Guide』 (メンテナンスおよびサービ ス ガイド、英語版のみ)を参照してください。[メンテナンス&サービス ガイド]の横の[+](プラス)ボタンを選択後、お使いのモデルを選択しま す POST 時のエラー コード HP の Web サイト、http://jp.ext.hp.
2 コンピューターの機能 標準構成の機能 コンピューターの機能は、モデルによって異なります。お使いのモデルのコンピューターに関するサ ポートが必要な場合や取り付けられているハードウェアおよびインストールされているソフトウェ アの詳細を確認する場合は、[HP Support Assistant]ユーティリティを実行してください。 注記:このモデルのコンピューターは、縦置きおよび横置きのどちらでも使用できます。 8 ページの横置きから縦置きへの変更を参照してください。 標準構成の機能 5
フロント パネルの各部 ドライブの構成はモデルによって異なります。1 つまたは複数のドライブ ベイを覆う、ドライブ ベイ カバーが装着されているモデルもあります。 表 2-1 フロント パネルの各部の位置と名称 フロント パネルの各部 1 SD カード リーダー(オプション) 5 2 USB Type-C ポート(電源オフ USB チャージ機 6 能対応) 3 USB SuperSpeed ポート(×3) 7 電源ボタン 4 USB ポート(HP スリープおよび充電機能付 き) 8 スリム オプティカル ドライブ(オプション) オーディオ出力(ヘッドフォン)/オーディオ 入力(マイク)コンボ コネクタ ハードディスク ドライブ ランプ 注記:コンボ コネクタは、ヘッドフォン、ライン出力デバイス、マイク、ライン入力デバイス、また は CTIA 規格準拠のヘッドセットに対応しています。 注記:電源が入っていると、通常、電源ボタンの所にある電源ランプは白色に点灯します。電源ラン プが赤色で点滅する場合は、コンピューターに問題が発生していることを示す診断コードが表示され ます。コードにつ
リア パネルの各部 表 2-2 リア パネルの各部の位置と名称 リア パネルの各部 1 オーディオ入力コネクタ 6 オプションのコネクタ 2 シリアル コネクタ(オプション) 7 USB ポート(×2) 3 RJ-45(ネットワーク)コネクタ 8 USB SuperSpeed ポート(×4) 4 オーディオ出力コネクタ(別途電源が供 9 給されているオーディオ機器用) 5 DisplayPort™モニター コネクタ(×2) 電源コード コネクタ 注記:追加のコネクタをオプションとして、HP から入手できる場合があります。 システム ボード スロットのどれかにグラフィックス カードが取り付けられている場合、グラフィックス カードのビデオ コネクタやシステム ボードの内蔵グラフィックスを使用することも可能です。取り付け られているグラフィックス カードおよびソフトウェア構成によって動作が決まります。 システム ボードは、[HP Computer Setup]で設定を変更することによって無効にできます。 シリアル番号の記載位置 各コンピューターの外側には、固有のシリアル番号ラベ
横置きから縦置きへの変更 HP から購入できるオプションの縦置き用スタンドを利用すれば、コンピューターを縦置き構成でも使 用できます。 注記:縦置きでのコンピューターの安定性を高めるために、付属の縦置き用スタンドを使用すること をおすすめします。 1. コンピューターが開かれないように保護しているセキュリティ デバイスをすべて取り外します。 2. ディスクや USB フラッシュ ドライブなどのすべてのリムーバブル メディアをコンピューターか ら取り出します。 3. オペレーティング システムを適切な手順でシャットダウンしてコンピューターの電源を切って から、外付けデバイスの電源もすべて切ります。 4. 電源コードを電源コンセントから抜き、コンピューターからすべての外付けデバイスを取り外し ます。 5. コンピューターを右側面が上になるように立て、オプションのスタンドに取り付けます。 6. 電源コードおよびすべての外付けデバイスを接続しなおして、コンピューターの電源を入れま す。 注記:通気を確保するため、コンピューターの周囲 10 cm 以内に障害物がないようにしてくださ い。 7.
セキュリティ ロックの取り付け 以下のセキュリティ ロックを使用してコンピューターを固定できます。 ロック ケーブル 南京錠 セキュリティ ロックの取り付け 9
HP Business PC セキュリティ ロック V2 HP PC セキュリティ ロック V2 は、作業台のすべてのデバイスを保護するように設計されています。 10 1. お使いの環境に適したネジを使用してセキュリティ ロック ケーブルの固定具を机上に固定しま す(1)。カバーをケーブル固定具の台部分にかぶせ、カチッという音がしてカバーが固定される まで押し下げます(2)。ネジは付属していません。 2.
3. セキュリティ ロック ケーブルをセキュリティ ロック ケーブル固定具に通します。 4.
12 5. モニターに取り付けたケーブル ガイドにセキュリティ ロック ケーブルを通します。 6.
7. オプション ケーブル固定具の穴にセキュリティ ロック ケーブルを通します。 8.
9.
3 バックアップおよび復元 この章では、ほとんどの製品の標準的な手順である、以下のプロセスについて説明します。 ● 個人データのバックアップ:Windows ツールを使用して個人の情報をバックアップできます (15 ページの Windows ツールの使用を参照してください)。 ● 復元ポイントの作成:Windows ツールを使用して復元ポイントを作成できます(15 ページの Windows ツールの使用を参照してください)。 ● リカバリ メディアの作成(一部の製品のみ):[HP Cloud Recovery Download Tool](一部の製品の み)を使用してリカバリ メディアを作成できます(16 ページの[HP Cloud Recovery Download Tool] を使用したリカバリ メディアの作成(一部の製品のみ)を参照してください)。 ● 復元およびリカバリ:Windows には、バックアップからの復元、コンピューターのリフレッシュ、 および元の状態へのコンピューターのリセットを行うためのオプションが用意されています (15 ページの Windows ツールの使用を参照し
[HP Cloud Recovery Download Tool]を使用したリカバリ メディアの作成(一部の 製品のみ) [HP Cloud Recovery Download Tool]を使用して、起動可能な USB フラッシュ ドライブ上に[HP Recovery] (HP リカバリ)メディアを作成できます。 ツールをダウンロードするには、以下の操作を行います。 ▲ [Microsoft Store]にアクセスし、「HP Cloud Recovery」を検索します。 詳しくは、https://support.hp.com/us-en/ にアクセスし、「HP Cloud Recovery」を検索して、「HP PCs Using the HP Cloud Recovery Tool (Windows 10, 7)」(英語のみ)を選択してください。 注記:リカバリ メディアを自分で作成できない場合は、HP のサポート窓口にお問い合わせのうえ、 リカバリ ディスクを入手してください。日本でのサポートについては、https://support.hp.
1. [HP Recovery]メディアを挿入します。 2. システムの[スタートアップ]メニューにアクセスします。 キーボードが取り付けられているコンピューターまたはタブレットの場合: ▲ コンピューターまたはタブレットの電源を入れるか再起動してすぐに esc キーを押し、次に f9 キーを押してブート オプションを表示します。 キーボードが取り付けられていないタブレットの場合: ▲ タブレットの電源を入れるか再起動してすぐに音量上げボタンを押したままにして、[f9]を 選択します。 または タブレットの電源を入れるか再起動してすぐに音量下げボタンを押したままにして、[f9]を 選択します。 3.
4 [HP PC Hardware Diagnostics]の使用 Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]の使用(一部の製品 のみ) Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]は、診断テストを実行して、コンピューターのハードウェア が正常に動作しているかどうかを確認できる Windows ベースのユーティリティです。このツールは、 ハードウェア障害を診断するために Windows オペレーティング システム内で実行されます。 Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]がお使いのコンピューターにインストールされていない場 合は、まず、ダウンロードしてインストールする必要があります。Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]をダウンロードする場合は、19 ページの Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]のダウ ンロードを参照してください。 Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]をインストールした後
ハードウェアの交換が必要な障害が Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]で検出された場合、24 桁の障害 ID コードが生成されます。画面には、以下のオプションのどれかが表示されます。 ● 障害 ID リンクが表示されます。リンクを選択し、画面の説明に沿って操作します。 ● QR(Quick Response)コードが表示されます。モバイル デバイスでコードをスキャンし、画面の 説明に沿って操作します。 ● HP のサポート窓口にお問い合わせになるための説明が表示されます。その説明に沿って操作し ます。 Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]のダウンロード ● Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]のダウンロードの説明は、英語でのみ提供されていま す。 ● .
Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]のインストール Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics]をインストールするには、以下の操作を行います。 ▲ お使いのコンピューターまたは USB フラッシュ ドライブ上の.exe ファイルをダウンロードした フォルダーに移動し、.exe ファイルをダブルクリックして、画面の説明に沿って操作します。 UEFI 版の[HP PC Hardware Diagnostics]の使用 注記:Windows 10 S コンピューターの場合は、.
UEFI 版の[HP PC Hardware Diagnostics]の起動 UEFI 版の[HP PC Hardware Diagnostics]を起動するには、以下の操作を行います。 1. コンピューターの電源を入れるかコンピューターを再起動してすぐに esc キーを押します。 2. f2 キーを押します。 BIOS は、以下の順序で 3 か所から診断ツールを検索します。 a. 接続されている USB フラッシュ ドライブ 注記:UEFI 版の[HP PC Hardware Diagnostics]ツールを USB フラッシュ ドライブにダウンロー ドするには、21 ページの最新バージョンの UEFI 版の[HP PC Hardware Diagnostics]のダウン ロードを参照してください。 3. b. ハードディスク ドライブ c.
製品名または製品番号を使用した UEFI 版の[HP PC Hardware Diagnostics]のダウンロード(一 部の製品のみ) 注記:一部の製品では、製品名または製品番号を使用してこのソフトウェアを USB フラッシュ ドライ ブにダウンロードすることが必要な場合があります。 製品名または製品番号で UEFI 版の[HP PC Hardware Diagnostics]を USB フラッシュ ドライブにダウン ロードする(一部の製品のみ)には、以下の操作を行います。 1. HP のサポート Web サイト、https://support.hp.com/jp-ja/ にアクセスします。 2. 製品名または製品番号を入力し、お使いのコンピューターを選択して、オペレーティング システ ムを選択します。 3.
製品名または製品番号を使用した[Remote HP PC Hardware Diagnostics UEFI]のダウンロード 注記:一部の製品では、製品名または製品番号を使用してこのソフトウェアをダウンロードすること が必要な場合があります。 製品名または製品番号で[Remote HP PC Hardware Diagnostics UEFI]をダウンロードするには、以下の操 作を行います。 1. HP のサポート Web サイト、https://support.hp.com/jp-ja/ にアクセスします。 2. [ソフトウェアとドライバー]または[ソフトウェア/ドライバー]を選択して、製品の種類を選択し ます。表示された検索ボックスに製品名または製品番号を入力して、オペレーティング システム を選択します。 3.
5 コンピューター操作のガイドラインおよ び手入れと運搬時の注意 コンピューター操作のガイドラインおよび手入れに関する注 意 コンピューターおよびモニターの設置や手入れを適切に行えるよう、以下のことを守ってください。 24 ● 湿度の高い所や、直射日光の当たる場所、または極端に温度が高い場所や低い場所には置かない でください。 ● コンピューターは、安定した平らな場所に設置してください。また、通気が確保されるよう、コ ンピューターの通気孔のある面およびモニターの上部に、少なくとも 10 cm の空間を確保してく ださい。 ● 内部への通気が悪くなりますので、絶対にコンピューターの通気孔をふさがないでください。 キーボードを横置き構成の本体のフロント パネルに立てかけることも、おやめください。 ● コンピューターのアクセス パネルまたは拡張カード スロットのカバーのどれかを取り外したま ま使用しないでください。 ● コンピューターを積み重ねたり、互いの排気や熱にさらされるほどコンピューターどうしを近く に置いたりしないでください。 ● コンピューターを別のエンクロージャに入れて操作
運搬時の注意 コンピューターを運搬する場合は、以下のことを守ってください。 1. ハードディスク ドライブのファイルを外付け記憶装置にバックアップします。バックアップを とったメディアは、保管中または運搬中に、電気や磁気の影響を受けないように注意します。 注記:ハードディスク ドライブは、システムの電源が切れると自動的にロックされます。 2. すべてのリムーバブル メディアを取り出して保管します。 3. コンピューターと外部装置の電源を切ります。 4. 電源コンセントから電源コードを抜き取り、次にコンピューターからも抜き取ります。 5. 外付けデバイスの電源コードを電源コンセントから抜いてから、外付けデバイスからも抜き取り ます。 注記:コンピューター内部のボードについては、それぞれのスロットにしっかりとはめ込まれて いることを確認します。 6.
6 静電気対策 静電気の放電は、じゅうたんの上を歩いてから金属製のドアノブに触れたときなど、2 つのものが接 触したときに発生します。 人間の指など、導電体からの静電気の放電によって、システム ボードなどのデバイスが損傷したり、 耐用年数が短くなったりすることがあります。 重要:静電気に弱い部品を取り扱う前に、以下で説明する方法のどれかで身体にたまった静電気を放 電してください。 26 ● 部品などの取り外しまたは取り付けの手順で、コンピューターから電源コードを取り外すように 指示されている場合は、まず正しくアース(接地)されていることを確認してください。 ● 部品は、コンピューターに取り付ける直前まで静電気防止用のケースに入れておきます。 ● ピン、リード線、および回路には触れないようにします。電子部品に触れる回数をなるべく少な くします。 ● 磁気を帯びていない道具を使用します。 ● 部品を取り扱う前に、塗装されていない金属面に触れるなどして、静電気を放電します。 ● 取り外した部品は、静電気防止用のケースに入れておきます。 第 6 章 静電気対策
7 ユーザー サポート HP とユーザー サポート HP はダイバーシティ(人材の多様性)、インクルージョン(受容)、およびワーク ライフ バランスを 会社を構成する基本と考えており、HP のあらゆる業務にこの考えが反映されています。HP は、世界 中で人と技術力を結び付けることを重視した、すべての人が活躍できる環境作りを目指しています。 必要なテクノロジ ツールの確認 テクノロジは、人間の潜在能力を引き出すことができます。支援技術は、障壁を取り除き、自宅、職 場、およびコミュニティでの自立を後押しするためのものです。支援技術によって電子技術や情報技 術の機能を向上、維持、および改善できます。詳しくは、28 ページの最適な支援技術の確認を参照 してください。 HP の取り組み HP は、お身体の不自由な方にもご利用いただける製品やサービスを提供できるよう取り組んでいま す。こうした取り組みは、会社の目標であるダイバーシティを実現し、あらゆる人が確実にテクノロ ジを活用できるようにするために役立ちます。 ユーザー サポートにおける HP の目標は、単体で、または適切な補助ツールや支援技術と組み合わせ る
● HP の製品やサービスに関連する支援技術を向上させる社内および社外での研究開発をサポート します。 ● ユーザー サポートに関する業界の標準やガイドラインを支持し、それらに貢献します。 IAAP(International Association of Accessibility Professionals) IAAP は、人の交流、教育、および認定を通じてユーザー サポートに関する専門職の発展を目指す非営 利団体です。ユーザー サポートの専門家のキャリア形成やキャリア アップを支援したり、企業がユー ザー サポートを自社の製品やインフラストラクチャに組み込めるようにすることを目標としていま す。 設立メンバーとして、HP は他の企業と協力してユーザー サポートの分野を発展させるために加わり ました。この取り組みは、お身体の不自由な方にも効果的にお使いいただける製品やサービスを設 計、製造、販売するという HP のユーザー サポートの目標の達成を後押しします。 IAAP は、世界中の個人、学生、および組織を結び付け、お互いに学び合えるようにすることで、ユー ザー サポート業務自体をも強めることにつ
● HP パソコン – Windows 10 のアクセシビリティ オプション ● HP 7、Slate 7 タブレット – HP タブレット(Android 4.1/Jelly Bean 搭載)でのユーザー補助機能 の有効化 ● HP SlateBook PC – ユーザー補助機能を有効にする(Android 4.2、4.
WCAG は厳密にテストでき、理解や使用が容易で、Web 開発者が新しい発想を取り入れられるように 柔軟性を持たせています。WCAG 2.0 は、ISO/IEC 40500:2012 としても承認されました。 WCAG では特に、視覚、聴覚、身体、認知、神経の障がいがある方やサポートを必要とするご年配の Web ユーザーが Web 利用時に直面する障壁に対応しています。WCAG 2.
● National Federation of the Blind ● RESNA(Rehabilitation Engineering & Assistive Technology Society of North America) ● TDI(Telecommunications for the Deaf and Hard of Hearing, Inc.
索引 記号/数字 AT(支援技術) 確認 28 目的 27 バックアップ 15 リカバリ メディア 15 Windows ツール、使用 15 Windows 版の[HP PC Hardware Diagnostics] インストール 20 使用 18 ダウンロード 19 セキュリティ HP Business PC セキュリティ ロック 10 南京錠 9 ロック ケーブル 9 H う つ 508 条のユーザー サポートに関す る標準 29 A [HP Recovery](HP リカバリ)メ ディア ブートの問題の修正 16 復元 16 HP Sure Recover 17 HP 支援ポリシー 27 HP リソース 1 I International Association of Accessibility Professionals 28 R [Remote HP PC Hardware Diagnostics UEFI]設定 カスタマイズ 23 使用 22 U UEFI 版の[HP PC Hardware Diagnostics] 起動 21 使用 20 ダウンロード 21
リカバリ 15 HP 復元用パーティション 16 リカバリ メディア [HP Cloud Recovery Download Tool]を使用した作成 16 Windows ツールを使用した作 成 15 リソース、ユーザー サポート 30 ろ ロック HP Business PC セキュリティ ロック 10 南京錠 9 ロック ケーブル 9 索引 33