2011x / 2011s / 2011xi 2211f / 2211x 2311cm / 2311f / 2311x / 2311xi 2511x 2711x LCD Monitor User Guide

[Check Video Cable]:ビデオ入力ケーブルがコンピューターまたはモニターに正しく接続さ
れていないことを示します。
[OSD Lockout]:フロントパネルにあるメニューボタンを 10 秒程度押し続けると、OSD
有効または無効にできます。OSD をロックすると、[OSD Lockout]OSDロックアウト)と
いう警告メッセージが 10 秒程度表示されます。
OSD がロックされている場合、ロックを解除するには Menu(メニュー)ボタンを 10
間押し続けます。
OSD のロックが解除されている場合、ロックするには Menu(メニュー)ボタンを 10
間押し続けます。
[Dynamic Contrast Ratio ON]DCR がオンになっていることを示します。
[Dynamic Contrast Ratio OFF]DCROSD でオフになっているか、OSD[Brightness]
(輝度)または [Quick View](クイック ビュー)に変更が加えられた後に自動的にオフになっ
たことを示します。
[No Input Signal]モニターがビデオ入力コネクターでコンピューターからのビデオ信号を受
信していないことを示します。コンピューターまたは入力信号ソースがオフまたは省電力モー
ドになっていないか確認してください。
省電力機能
モニターが通常の動作モードのときは、電源ランプは青白色に点灯し、モニターは通常の電力を消費
します。電力使用量については
29 ページの技術仕様を参照してください。
このモニターでは、コンピューターによって制御される省電力モードもサポートされます。モニター
が省電力状態になると、モニターの画面に何も表示されなくなり、バックライトがオフになり、電源
ランプがオレンジ色に点灯し、モニターの使用電力が最小になります。モニターが省電力状態から復
帰すると、短時間のウォームアップ後に通常の動作モードに戻ります。水平同期信号または垂直同期
信号のどちらかが検出されない場合、モニターは省電力状態になります。モニターの省電力機能を有
効にするには、コンピューターで省電力機能を有効にする必要があります。
省電力機能の設定の手順について詳しくは、お使いのコンピューターに付属の説明書を参照してくだ
さい(省電力機能は、パワーマネジメント機能、節電機能など、説明書により名称が異なる場合があ
ります)
注記: 省電力機能
、モニターが省電力機能
を備えたコンピューターに接続されている場合にのみ
動作
します
省電力機能 25