Computer Setup (F10) Utility Guide
[コンピュータ セットアップ(F10)]ユーティ
リティ
[コンピュータ セットアップ(F10)]ユーティリティ
[コンピュータ セットアップ(F10)]ユーティリティは、以下のような操作を行う場合に使用します。
●
コンピュータの初期設定の変更
●
コンピュータ(リアルタイム クロック)の日付(Date)と時刻(Time)の設定
●
システム構成(プロセッサ、グラフィックス(ビデオ)、メモリ、オーディオ、記憶装置、通信
ポート、入力装置など)の表示、設定の変更、または確認
●
起動可能なデバイスの起動順序(Boot Order)の変更。起動可能なデバイスとして、ハードディ
スク ドライブ、ディスケット ドライブ、オプティカル ドライブ、USB フラッシュ メディア デ
バイスなどがあります。
●
クイック ブート(Quick Boot)の有効化。クイック ブートでは、コンピュータをすばやく起動
できますが、フル ブートで実行される診断テストの一部が省略されます。以下のように設定で
きます。
◦
常にクイック ブート(初期設定)
◦
定期的にフル ブート(毎日~ 30 日まで指定可)
◦
常にフル ブート
●
POST(Power-On Self Test)メッセージ(POST Message)の有効/無効の選択による、メッ
セージの表示状態の変更。非表示モードでは、メモリ カウント、製品名、エラーでないその他
のテキスト メッセージなど、ほとんどの POST メッセージは表示されません。POST エラーが
発生した場合には、選択した設定に関係なくエラー メッセージが表示されます。POST 実行中に
非表示モードから表示モードに切り替えるには、F1 ~ F12 キー以外の任意のキーを押してくだ
さい。
●
オーナーシップ タグ(Ownership Tag
)の設定。オーナーシップ タグを設定しておくと、シス
テムを起動または再起動するたびにコンピュータの所有者に関する情報が画面上に表示されま
す。
●
会社によって割り当てられたアセット タグ(Asset Tag)または資産 ID 番号の設定
●
システムの起動時だけではなく、再起動時の電源投入時パスワード入力画面の有効化
●
セットアップ パスワード(Setup Password)の設定。セットアップ パスワードは、[コンピュー
タ セットアップ(F10)]ユーティリティ、およびこのガイドで説明する設定にアクセスする場合
に使用します。
JAWW
[コンピュータ セットアップ(F10)]ユーティリティ
1










