About Desktop Management (October 2007)

項目 説明
注記: セットアップ パスワード
を設定すると
[コンピュータ セットアッ
プ(F10]ユーティリティ
の設定を変更した
ROM をフラッシュ
した
り、Windows 環境で特定の
プラグ
アンド プレイ設定を変更したりする
場合
にセットアップ スワードが必要になります
詳しくは、『トラブルシューティング ガイド』を参照してください
電源投入時
パスワード
Power-On
Password
電源投入時
パスワードを設定して有効にしま
再起動後
、電源投入時
スワード
の入力画面が表示されます
。ユーザ
が正しい電源投入時パスワー
ドを入力しない場合
、装置は起動されません
注記: 下記の[パスワード オプション]で有効にしない限り、このパスワー
ドはウォーム ブート(Ctrl Alt Delete または[Windows から再起]
Restart from Windows)では表示
されません
詳しくは、『トラブルシューティング ガイド』を参照してください
パスワード オプション(Password
Options
(電源投入時パスワードが設定されて
いる場合にのみ
表示されます
ウォーム ブート(Ctrl Alt Del)にパスワードが必要かどうかを指定し
ます
詳しくは、『トラブルシューティング ガイド』を参照してください
起動前の承認(Pre-Boot
Authorization
電源投入時パスワード(Power-On Password)の代わりにスマート カード
を使用する設定を有効/無効にします
スマート バー(Smart Cover(一
部のモデルのみ)
次の項目を設定します
カバー ロック(Cover Lock)の有効Enable/無効(Disable)の設
カバー リムーバル センサの有効/無効の設定
注記: [ユーザに通知]設定すると、カバーが取り外されたことをセンサ
が検知したときにユーザに通知されます。セットアップ スワードは、カ
バーが取り外されたことをセンサが検知した場合、コンピュータを起動す
る際にセットアップ パスワードの入力
を要求します
内蔵セキュリティ(Embedded
Security
次の項目を設定します
内蔵セキュリティ デバイスの有効(Enable/無効(Disable
デバイスの出荷時設定へのリセット
一部のモデルでのみサポートされます
http://www.hp.com/jp/から入手でき
る『HP ProtectTools キュリティ マネージャ ガイド』を参照してくださ
デバイス キュリティ(Device
Security
シリアル ポート(Serial Port、パラレ ポート(Parallel Port、前面の
USB ポート(Front USB Port、オーディ セキュリティ(Audio
Security、モデルによっては
ネットワーク
コントローラ(Network
Controller、および SCSI コントローラ(SCSI Controllerのデバイス
有効
Enable/デバイス無効(Disable)を設定します
ネットワー サービス ブート
Network Service Boot
ネットワーク サーバにインストールされたオペレーティン システムから
コンピュータを起動する機能を有効(Enable)または無効(Disable)に
ます NICLAN ボード)が搭載されているモデルのみで使用でき、ネッ
トワーク コントローラが PCI 拡張カードであるか、システム ボードに組み
込まれている必要があります)
システム IDSystem ID)次
項目を設定します
アセット タグ(Asset Tag18 バイト
IDおよびオーナーシップ
グ(Ownership TagPOST 実行中に表示
される
80 バイト
ID)の入
力。詳しくは、コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティ
ガイド』を参照してください
本体
シリアル番号
Chassis Serial Number)または UUIDUniversal
Unique Identifier)の入力 UUID は現在の本体シリアル番号
が無効の場
11-1 セキュリティ
機能
(続き)
28
11 資産情報管理機能およびセキュリティ機能
JAWW