About Desktop Management (October 2007)
項目 説明
合にのみ
更新できます
(通常
これらの識別
(ID)番号
は工場出荷時に
設定
され
、そのシステム
を特定するために使用されます
)
DriveLockSecurity(一部のモデルの
み)
ハードディスク ドライブにマスタ パスワードまたはユーザ パスワードを割
り当てたり、パスワードを変更したりします。この機能が有効の場合は、
POST 実行中
にどちらかの
DriveLock パスワード
を入力するよう求められま
す。どちらのパスワード
も正常に入力されなかった場合は
、次の
コールド
ブート シーケンスの間にどちらかのパスワードが入力されるまで、ハード
ディスク ドライブにはアクセスできません
注記: この項目は、DriveLock 機能をサポートするハードディスク ドラ
イブ
が少なくとも
1 台システム
に接続されている場合にのみ表示されます
[コンピュータ セットアップ(F10)]ユーティリティについて詳しくは、『コンピュータ セットアップ(F10)ユー
ティリティ ガイド』を参照してください。
サポートされるセキュリティ機能は、お使いのコンピュータの構成によって異なる場合があります。
パスワードのセキュリティ
電源投入時パスワード(Power-on password)を設定すると、コンピュータの電源を入れたり再起動
したりするたびに、アプリケーションやデータにアクセスするためのパスワードの入力が要求される
ので、コンピュータが許可無く使用されることを防止できます。セットアップ パスワード(Setup
password)は、特
に
[コンピュータ セットアップ(F10)]ユーティリティ
への不正アクセスを防ぎま
す。セットアップ パスワード
を
、電源投入時パスワード
の補助手段として使用することもできます
。
つまり、電源投入時パスワード
の入力を要求されたときに
、代わりに
セットアップ
パスワード
を入力
してコンピュータにアクセスすることもできます。
ネットワーク全体のセットアップ パスワードを設定しておくと、システム管理者はネットワーク
上の
すべての
システムにログインでき
、設定されている電源投入時
パスワードを知らなくてもメンテナン
スを行うことができます。
セットアップ パスワードの
設定
システム
に内蔵セキュリティ
デバイス
が搭載されている場合は
、http://www.hp.com/jp/から
入手でき
る『HP ProtectTools セキュリティ マネージャ ガイド』を参照
してください
。[コンピュータ セット
アップ(F10)]ユーティリティ]メニュー
で
、セットアップ パスワード
を設定しておけば
、無断
でコン
ピュータが再設定されることを防止
できます
。
1.
コンピュータの電源を入れるか再起動
します
。Microsoft Windows をお使いの場合
は
、[スター
ト]→[シャットダウン]→[再起動]の順に選択します。
2.
コンピュータが起動して
モニタ
ランプが緑色に点灯したらすぐに F10 キーを押
し
、[コンピュー
タ セットアップ(F10)]ユーティリティを実行します。必要であれば、Enter キーを押すと、タ
イトル画面をスキップできます。
注記: 適切なタイミングで F10 キーを押せなかった場合は、コンピュータを再起動して、モニ
タ ランプが緑色に点灯したときにもう一度 F10 キーを押します。
3.
[セキュリティ](Security)→[セットアップ パスワード](Setup Password)の順に選択した
後、画面上のメッセージに従って操作します。
4.
設定を終了するには、[ファイル](File)→[変更を保存して終了](Save Changes and Exit)の
順に
選択します
。
電源投入時パスワードの設定
[コンピュータ セットアップ(F10)]ユーティリティ
のメニューで
、電源投入時
パスワードを設定して
おけば、無断でコンピュータが使用されることを防止
できます
。電源投入時パスワードが設定
されて
表 11-1 セキュリティ
機能
(続き)
JAWW
パスワード
のセキュリティ 29










