Computer Setup (F10) Utility Guide
●
[リモート ウェイクアップ ブート ソース](Remote Wakeup Boot Source)の[リモート サー
バ](Remote Server)/[ローカル ハードディスク ドライブ](Local Hard Drive)
●
[電源コードの抜き差し後の電源状態](After Power Loss)の[オン](On)/[オフ](Off)/[以
前の状態への復帰](Previous State):次のように機能します
◦
オフ:コンピュータ
に電力が供給されても
、コンピュータ
の電源は切れたままになりま
す
◦
オン:コンピュータに電力が供給されると、すぐにコンピュータの電源がオンになりま
す
◦
オン:コンピュータがスイッチ付き電源タップに接続されている場合は、電源タップの
スイッチを使用してコンピュータの電源を入れることができます
◦
以前の
状態への復帰
:コンピュータが電源
から切断されたときに電源がオンになってい
た場合、電源に接続しなおすとすぐにコンピュータの電源がオンになります
注記: 電源タップ
のスイッチを使ってコンピュータの電源を切る場合は
、サスペンド/スリープ
機能
やリモート
マネジメント
機能を使用できません
●
[POST 遅延時間](POST Delay):なし、5 秒、10 秒、15
秒、または 20 秒(None, 5, 10 15,
or 20 seconds)。この機能を有効に設定
すると
、ユーザが指定した遅延時間
が
POST プロセ
スに追加されます。この遅延時間は、PCI カード上のハードディスクの回転が遅いために、
POST が完了した時点でブートの準備ができていない場合に必要となります。また、POST
遅延時間を設定すると、[コンピュータ セットアップ(F10)]ユーティリティを開くために F10
キーを選択できる時間が長くなります
●
[CPUID の最大値を 3 に制限](Limit CPUID Maximum Value to 3)マイクロプロセッサから
通知される CPUID 関数の数を制限します。Windows NT を起動するときはこの機能を有効に
設定します
[メモリ テストの実行]
(Execute Memory Test)
(一部のモデルのみ)
コンピュータを再起動して、POST メモリ テストを実行します
[BIOS 電源投入](BIOS
Power-On)
[オンボード システム デバイス](ディスケット コントローラ(Diskette Controller)、[シリアル
ポート](Serial Port)、[パラレル ポート](Parallel Port)など)のリソースを設定したり無効に設
定したりします
[オンボード デバイス]
(Onboard Devices)
オンボード システム デバイス([ディスケット コントローラ](Diskette Controller)、[シリアル
ポート](Serial Port)、[パラレル ポート](Parallel Port)など)のリソース
を設定したり無効に設
定したりします
[PCI デバイス](PCI
Devices)
●
インストールされている PCI デバイスの一覧と IRQ の設定を表示します
●
各デバイス
の
IRQ 設定
を変更したり
、デバイス
を
[無効](Disable)に設定
したりできます
。
これらの
設定は
、ACPI 対応
のオペレーティング
システム
には対応していません
[PCI VGA コンフィグ
レーション](PCI VGA
Configuration)
PCI ビデオ アダプタが
システムにインストールされている場合にのみ表示されます
。VGA コント
ローラ
のブートまたはプライマリ
VGA コントローラ
の設定を行います
注記: このエントリを表示するには、[内蔵ビデオ]([カスタム](Advanced)→[デバイス オプ
ション](Device Options))を有効に設定してから[変更を保存して終了]を選択します
表 6 [コンピュータ セットアップ(F10)]ユーティリティ:[カスタム](Advanced)(上級ユーザ向け) (続き)
JAWW
コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティ
13










