HP Z800 Workstation Maintenance and Service Guide (March 2009)

コンピュータ セットアップ (F10) 機能
コンピュータ セットアッ (F10) ユーティリティでは、以下の設定などを行うことができます。
USB デバイスを使用して BIOS を更新する。
工場出荷時の設定値を変更したり、ワークステーションの工場出荷時の構成を変更する。これ
は、ハードウェアの追加や削除で必要になることがあります。
ワークステーションに組み込まれているデバイスがすべてシステムで認識されているかどうか、
また動作しているかどうかを調べる。
ワークステーションの動作環境に関する情報を調べる。
電源投入時のセルフ テスト (POST) で、修復されなかったシステム構成のエラーを解決する。
パスワードやその他のセキュリティ機能を設定し管理する
省電力タイムアウト値を設定し管理する (Linux プラットフォームではサポートされていません)
工場出荷時の設定値に復元する。
ワークステーションの日付と時刻を設定する。
CPU、グラフィックス、メモリ、オーディオ、記憶装置、通信、および入力機器などを設定した
り、ワークステーション構成の設定、表示、変更、確認を行う
スロット 4 とスロット 5 間に PCIe レーン割り当てを設定する。
SATASAS、フロッピー ディスク ドライブ、オプティカル ディスク ドライブ、ネットワーク
ドライブ、LS-120 ドライブなどの、取り付け済みのマス ストレージ デバイスの起動順序を変更
する。
SATA および SAS ハード ディスク ドライブ コントローラのブート時の優先度を設定する。
ネットワーク サーバ モードを有効または無効にするネットワークサーバモード (Network Server
Mode) を有効に設定すると、キーボードやマウスの接続/非接続にかかわらず、Power-On
Password (電源投入時パスワード) が有効になっていれば、、ワークステーションのオペレーティ
ング システムを起動することができます。キーボードまたはマウスがワークステーションに接
続されているときは、
Power-On Password (電源投入時パスワード) が入力されるまでは、キー
ボードまたはマウスはロックされたままになります。
POST メッセージを有効または無効にする。この設定によっ POST メッセージの表示項目を
ッセージなど、大部分の POST メッセージが表示されなくなります。POST でエラーが発生し
た場合には、設定されたモードにかかわらずエラー メッセージが表示されます。POST 中に手
動で POST メッセージを有効にするには、いずれかのキー ([F1] [F12] は除く) を押します。
オーナーシップ タグ(コンピューターの所有者の情報)を指定する。このタグは、ワークス
ーションの電源投入時または再起動のたびに表示されます
ワークステーションに会社のアセットタグ (固定資産 ID) を設定する。
Power-On Password (電源投入時パスワー) を有効にする。有効にすると、システムの再起動
(ウォーム スタート) たは電源投入時にパスワードの入力が要求されます。
シリアル ポート、USB ポート、パラレル ポート、またはオーディオ、内蔵 NIC などの統合
I/O 機能を表示または非表示にする。無効にしたデバイスはアクセスできなくなるので、システ
ムのセキュリティが向上します。
26
4 システム管理
JAWW
変更します。POST メッセージにより 、メモ カウント 、製品名 、およびエラー以外の情報