User guide

5
接続情報
HP All-in-One には、USB ポートが付いているので、USB ーブルを使用して
直接コンピュータに接続できます。また、プリンタを既存の家庭内ネットワー
ク内で共有することもできます
このセクションでは、次のトピックについて説明します。
サポートされている接続の種類
プリンタ共有機能の使用
サポートされている接続の種類
次の表に、サポートしている接続の種類をまとめます。
詳細
接続するコンピュー
タの台数 (最高性能
を得るための推奨台
)
サポートされるソフ
トウェア機能
セットアップ方法
USB 接続 1 台のコンピュー
タ。USB ケーブル
HP All-in-One
面の USB 2.0 High
Speed ポートに接
続。
すべての機能をサポ
ートします。
詳しい手順について
は、『スタート ガイ
ド』に従ってくださ
い。
プリンタの共有 コンピュータ 5 台ま
で。
他のコンピュータか
ら印刷するには、ホ
スト コンピュータの
電源を常にオンにし
ておく必要がありま
す。
ホスト コンピュータ
のすべての機能はサ
ポートされていま
す。その他のコンピ
ュータからは、印刷
機能のみがサポート
されます。
21 ページの [
リンタ共有機能の使
]」の指示に従っ
てください。
プリンタ共有機能の使用
コンピュータがネットワークに接続され、同じネットワーク上の別のコンピュ
ータに HP All-in-One USB ケーブルで接続されている場合、プリンタ共有
機能を使用してそのプリンタに印刷することができます。
HP All-in-One に直接接続するコンピュータがプリンタのホストとして機能
し、このコンピュータがすべてのソフトウェア機能を実行します。クライアン
と呼ばれるその他のコンピュータは、印刷機能にのみアクセスできます。
他の機能は、ホスト コンピュータから実行するか、HP All-in-One のコントロ
ール パネルから実行する必要があります。
プリンタ共有機能の使用
21
接続情報