HP Designjet L25500 Printer Series User's Guide (2nd Edition)
カッター
プラテン上を前後にスライドして素材をカットするプリンタのコンポーネント。
カラーの一貫性
大量の出力でも、またプリンタを変えても、特定の印刷ジョブの同じカラーを印刷する機能。
カラー精度
元のイメージにできるだけ忠実な色あいを印刷する機能。色域はすべてのデバイスで限定されているため、特定
のカラーについて色を完全に一致させることができない場合があります。
コアレッセンス
インクが素材上の同じ色の領域内に広がる印刷品質の問題。
コックル
素材が完全に平らでなく、浅く波打っている状態。
スピンドル
ロール状の素材を支えるために印刷に使用する棒。
ノズル
プリントヘッドにある多数の小さな穴の 1 つ。インクはこの穴を通って素材に噴射されます。
ファームウェア
プリンタの機能を管理し、プリンタに半永久的に保存されます (アップデート可能)。
乾燥中
素材を印刷領域で加熱してインクを乾燥させ、その素材にイメージを定着させます。乾燥温度は、高すぎても低
すぎても印刷品質に不具合が生じる可能性があります。
硬化
素材を硬化領域で加熱してラテックスを癒着させます。これにより、保護膜として機能する高分子フィルムが作
成され、同時に印刷物に残存する溶解共力剤も取り除かれます。硬化は印刷イメージの耐久性の確保に欠かせま
せん。硬化温度は、高すぎても低すぎても印刷品質に不具合が生じる可能性があります。
最小乾燥電源
インクが薄く塗られた領域内で素材の温度を下げないために、印刷領域に加えられる最小の熱。最小電源を低く
すると、印刷品質に不具合が生じる可能性があります。最小電源を高くすると、特に、パス数が多い場合の余白
やインクが薄く塗られた領域で、素材が破損する可能性があります。
素材
印刷されるために設計された、材質が薄くて平らなもの。紙や他の物質から作られています。
素材送りの補正
印刷パス間の素材送りに対する微量の調整。これにより、さまざまな種類の素材の特性を補正します。プリンタ
は通常この調整を自動的に実行します。ただし、HP がサポートしていない素材や通常でない周囲の温度や湿度
に対して、再キャリブレーションの必要が生じる場合があります。素材送りの補正が正しくない場合は、8 パス
未満でバンディングが発生し、8 パス以上で粒状感が目立つようになる可能性があります。
双方向
双方向印刷は、プリントヘッドが双方向に移動しながら行う印刷です。これは印刷速度を上げます。
単方向
単方向印刷は、プリントヘッドが単方向にのみ移動しながら行う印刷です。印刷速度は双方向よりも遅くなりま
す。通常は双方向で印刷され、パス数を増やすと、印刷品質が改善されます。
78
用語集
JAWW










