HP DesignJet T120 and T520 Printer Series-User Guide
印刷物が用紙スタッカにきちんと排出されない
● 用紙スタッカが正しく取り付けられていることを確認します。
● 用紙スタッカが開いていることを確認します。
● 用紙スタッカが満杯になっていないことを確認します。
● 用紙は最後の部分でカールすることが多いため、出力の問題が発生します。新しいロール紙を取
り付けるか、印刷が完了したら手で取り出します。
印刷が完了してもカット紙がプリンタに留まる
印刷物を乾かすため、カット紙は印刷後プリンタに保持されます (38 ページの乾燥時間を変更するを
参照)。乾燥時間が過ぎても用紙の一部分しか排出されない場合、用紙をゆっくりとプリンタから引き
出します。自動カッターが無効になっている場合、フロントパネルの [用紙送りと切断] オプションを
使用します。38 ページの切断ありまたは切断なしの用紙送りを参照してください。
印刷が完了すると用紙がカットされる
デフォルトでは、乾燥時間が過ぎると用紙はプリンタでカットされます (38 ページの乾燥時間を変更
するを参照)。カッターを無効にすることもできます (38 ページの自動カッターのオン/オフを切り替
えるを参照)。
カッターで正しくカットされない
デフォルトでは、乾燥時間が過ぎると、プリンタは用紙を自動的にカットするよう設定されていま
す。
カッターがオンになっているが、正しくカットできない場合、カッター レールに汚れや障害物がない
ことを確認します。また、カッターの溝に用紙の切れ端がないことも確認してください。
ロール紙がスピンドルでたるむ
ロール紙を交換するか、取り付け直す必要があります。
94
第 11 章 用紙に関するトラブルシューティング
JAWW