ハードウェア リファレンス ガイド HP t510 Thin Client
© 2012 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
このガイドについて 警告! その指示に従わないと、人体への傷害や生命の危険を引き起こすおそれがあるという警告事 項を表します。 注意: その指示に従わないと、装置の損傷やデータの損失を引き起こすおそれがあるという注意事 項を表します。 注記: 重要な補足情報です。 iii
iv このガイドについて
目次 1 製品の特長 ......................................................................................................................... 1 標準の機能 ............................................................................................................................. 1 前面の各部 ............................................................................................................................. 2 上面の各部 ......................................................................................................
付録 B セキュリティ機能 ....................................................................................................... 21 Thin Client のセキュリティ保護 .............................................................................................. 21 付録 C Thin Client の取り付け .............................................................................................. 22 HP クイック リリース ........................................................................................................... 22 推奨されている取り付け方法 .........
1 製品の特長 標準の機能 HP Thin Client をご購入くださいましてありがとうございます。HP Thin Client を末永くご活用くだ さい。HP では、簡単に導入および管理できる高い能力と信頼性を備えた Thin Client を提供できるよ う努めています。 次のセクション以降では、Thin Client の機能について説明します。特定のモデルに取り付けられてい るハードウェアおよびインストールされているソフトウェアの一覧を表示するには、 http://h50146.www5.hp.
前面の各部 詳しくは、http://www.hp.
上面の各部 詳しくは、http://www.hp.
背面の各部 詳しくは、http://www.hp.com/jp/ にアクセスして、該当の Thin Client モデルを検索し、モデル別 の情報を参照してください。 図 1-4 背面の各部 (1) 無線アンテナ* (7) USB(Universal Serial Bus)コネクタ(×2) (2) Ethernet RJ-45 コネクタ (8) DVI-D コネクタ (3) PS/2 コネクタ(×2) (9) DVI-I コネクタ (4) パラレル コネクタ (10) シリアル コネクタ (5) 電源コード固定スロット (11) 電源コネクタ (6) セキュア USB コンパートメント ケーブル配線用ス ロット *一部のモデルで使用できます。詳しくは、http://www.hp.
アンテナの取り付け(無線モデル) ▲ Thin Client の背面にアンテナをねじってはめ込みます。 図 1-5 アンテナの取り付け 注意: アンテナの取り付け部分の破損を防ぐため、アンテナを締めすぎないようにしてくださ い。 ゴム製の脚の取り付け Thin Client は、横置きで使用することもできます。本体の左側面の四隅に、粘着テープが貼付された ゴム製の脚を取り付けることができます。ゴム製の脚を取り付けることによって、本体を安全に設置 できます。 注意: ゴム製の脚を取り付けないまま Thin Client を横置きで使用すると、Thin Client が滑って装置 が損傷するおそれがあります。 ゴム製の脚を取り付けるには、以下の操作を行います。 1.
2. ゴム製の脚を穴にあわせて、しっかりと押し込みます。 図 1-6 ゴム製の脚の取り付け スタンドの取り付け Thin Client を縦置きにする場合は、スタンドを取り付けて安定させる必要があります。 スタンドを取り付けるには、以下の操作を行います。 1. 本体の底面が上になるように置きます。 2. 幅の広い部分が本体の前面に向くようにスタンドを配置します。スタンドのタブと本体底面の スロットの位置を合わせます。 3.
スタンドの取り外し スタンドを取り外すには、以下の操作を行います。 1. 本体の底面が上になるように置きます。 2.
キーボードの使用 図 1-10 キーボードの機能(日本語キーボードのキー配列は若干異なります) (1) Caps Lock キー Caps Lock 機能の有効/無効を切り替えます (2) Scroll Lock キー Scroll Lock 機能の有効/無効を切り替えます (3) Num Lock キー Num Lock 機能の有効/無効を切り替えます (4) Ctrl キー 別のキーと組み合わせて使用します。この機能は、お使いのアプリケー ション ソフトウェアによって異なります (5) Windows ロゴ キー 12 Microsoft® Windows®の[スタート]メニューを開きます。また、別の キーと組み合わせて、その他の機能を実行します。詳しくは、 9 ページの「Windows ロゴ キー」を参照してください (6) Alt キー 別のキーと組み合わせて使用します。この機能は、お使いのアプリケー ション ソフトウェアによって異なります (7) アプリケーション キー 1 マウスの右ボタンと同様に、Microsoft Office アプリケーション内でポ
Windows ロゴ キー Windows ロゴ キーを別のキーと組み合わせて、Windows オペレーティング システムで利用可能な さまざまな機能を実行できます。 Windows ロゴ+ Tab キー 起動中の項目の表示を切り替えます Windows ロゴ+ E キー [マイ コンピューター]を開きます Windows ロゴ+ F キー ファイルやフォルダーの検索を起動します Windows ロゴ+ Ctrl + F キー ほかのコンピューター等の検索を起動します Windows ロゴ+ M キー 開いているすべてのウィンドウを最小化します Windows ロゴ+ Shift + M キー 最小化したすべてのウィンドウを元に戻します Windows ロゴ+ Break キー [システムのプロパティ]ダイアログ ボックスを表示します Windows ロゴ+ R キー [ファイル名を指定して実行]ダイアログ ボックスを表示します 追加のファンクション キー 以下のキーの組み合わせは、オペレーティング システムに関係なくすべての Thin Client で使用でき ます。 Alt
シリアル番号の記載位置 Thin Client の表面には、下の図に示す位置に固有のシリアル番号ラベルが貼付されています。HP の サポート窓口にお問い合わせになるときは、この番号を用意しておいてください。 図 1-11 10 第 1 章 シリアル番号の記載位置 製品の特長
2 ハードウェアの変更 一般的なハードウェアの取り付け手順 Thin Client のハードウェア コンポーネントを確実に取り付けるには、以下のことを行ってください。 1. 必要に応じてデータをバックアップします。 2. Thin Client の電源が入っている場合は、以下の操作を行います。 a. オペレーティング システムを適切な手順でシャットダウンし、Thin Client 本体および外付 けデバイスの電源をすべて切ります。 b. 電源コードを電源コンセントから抜き、Thin Client 本体からすべての外付けデバイスを取り 外します。 c.
8. 側面のアクセス パネルおよび金属製の側面カバーを取り付けなおします。詳しくは、 14 ページの「側面のアクセス パネルおよび金属製の側面カバーの取り外しおよび取り付け」 を参照してください。 9. セキュア USB コンパートメント カバーを取り付けなおします。詳しくは、12 ページの「セ キュア USB コンパートメント カバーの取り外しおよび取り付け」を参照してください。 10. 外付けデバイスおよび電源コードを接続しなおします。 11. モニター、Thin Client、および接続を確認するデバイスの電源を入れます。 12. 必要なドライバーをロードします。 注記: 一部のハードウェア ドライバーは、HP の Web サイトからダウンロードできます。 http://www.hp.com/jp/ にアクセスして、該当の Thin Client モデルを検索してください。 13.
2. 本体の前面側に向かってコンパートメント カバーを 0.6 cm 程度押してから(2) 、持ち上げて 本体から取り外します(3)。 図 2-1 セキュア USB コンパートメント カバーの取り外し セキュア USB コンパートメント カバーの取り付け セキュア コンパートメント カバーを取り付けるには、以下の操作を行います。 1. 前面側に 0.6 cm 程度出るようにして本体の上部にカバーを置き、カバーのタブをシャーシのス ロットに合わせます(1) 。 2. カバーとシャーシの端が揃うまで、本体の背面方向にカバーをスライドさせます(2) 。 3.
側面のアクセス パネルおよび金属製の側面カバーの取り外し および取り付け 側面のアクセス パネルおよび金属製の側面カバーの取り外し 警告! 側面のアクセス パネルを取り外す前に、Thin Client の電源がオフになっていること、およ び電源コードをコンセントから抜いてあることを確認してください。 アクセス パネルを取り外すには、以下の操作を行います。 1. セキュア コンパートメント カバー(1)を取り外します。詳しくは、12 ページの「セキュア USB コンパートメント カバーの取り外し」を参照してください。 2. スタンドを取り付けている場合は、取り外します。詳しくは、7 ページの「スタンドの取り外 し」を参照してください。 3. 右側を上、左側を下にして、本体を水平にして安定した場所に置きます。 4.
2. 金属製の側面カバーを背面側から持ち上げて、本体から引き離します(2)。 図 2-4 金属製の側面カバーの取り外し 金属製の側面カバーおよび側面のアクセス パネルの取り付け 側面カバーを取り付けなおすには、以下の操作を行います。 1. 金属製の側面カバーの前端をシャーシの縁の下に差し入れてからシャーシの上に置き、金属製の 側面カバーを正しい位置に収めます(1)。 2. 4 つのネジを挿入して締めます(2) 。 図 2-5 金属製の側面カバーの取り付け アクセス パネルを取り付けなおすには、以下の操作を行います。 1.
2. シャーシの底部と端が揃うまで、本体の底面方向にアクセス パネルをスライドさせます(2) 。 3.
▲ USB デバイスを、セキュア USB コンパートメント内の USB コネクタに装着します。以下の図を 参照して、セキュア USB コンパートメント内のコネクタの位置を確認します。 図 2-6 セキュア USB コンパートメントの USB コネクタ USB マウスおよび USB キーボードをセキュア USB コンパートメントに取り付ける場合、以下の図に 示すようにケーブルをクリップの周囲に巻いてクリップに通してから、セキュリティ ケーブル配線 用スロットの外に出します。 図 2-7 セキュリティ ケーブル配線用スロットの使用 バッテリの取り外しおよび交換 作業を開始する前に、ハードウェアの取り付けまたは交換の前後に必要な手順を11 ページの「一般 的なハードウェアの取り付け手順」で確認してください。 警告! 側面のアクセス パネルを取り外す前に、Thin Client の電源がオフになっていること、およ び電源コードがコンセントから抜いてあることを確認してください。 バッテリの取り外しおよび交換を行うには、以下の操作を行います。 1.
2. バッテリをホルダーから取り外すには、バッテリの上にある留め金を本体の背面方向に軽くわず かに押し込み(1) 、バッテリを持ち上げて取り出します(2) 。 注記: 図 2-8 3. 留め金が折れないように注意してください。 内蔵バッテリの取り外し 新しいバッテリを装着するには、[+]と書かれている面が本体の背面方向に向くようにバッテリ を持ちます。スロットの下に向けてバッテリをスライドさせて、バッテリの端が留め金の下に収 まるまで押し込みます。 HP では、使用済みの電化機器、HP 製インク カートリッジ、および充電式バッテリのリサイクルを推 奨しています。日本でのリサイクル プログラムについて詳しくは、http://h50146.www5.hp.com/ program/suppliesrecycling/jp/ja/hardware/index.
セカンダリ フラッシュ メモリ モジュールの取り付け 取り付けの手順を開始する前に11 ページの「一般的なハードウェアの取り付け手順」を参照し、ハー ドウェアの取り付けまたは交換の前後の手順に沿って操作します。 警告! システム ボードにアクセスするには、右側面のパネルを取り外す必要があります。側面の アクセス パネルを取り外す前に、Thin Client の電源がオフになっていて、電源コードをコンセント から抜いてあることを確認してください。 注意: 静電気の放電によって、Thin Client 本体やオプション カードの電子部品が破損することが あります。以下の作業を始める前に、アースされた金属面に触れるなどして、身体にたまった静電気 を放電してください。メモリ モジュールを取り扱うときは、金属製の接点に触れないでください。 金属製の接点に触れると、モジュールが破損するおそれがあります。 セカンダリ フラッシュ メモリ モジュールを取り付けるには、以下の操作を行います。 1. システム ボード上のセカンダリ フラッシュ メモリ モジュール ソケットの位置を確認しま す。 図 2-9 2.
A 仕様 表 A-1 HP t510 Thin Client 寸法 幅 58.4 mm 2.3 インチ 高さ(スタンドなし) 209.6 mm 8.3 インチ 高さ(スタンドあり) 219.7 mm 8.7 インチ 奥行き 215.9 mm 8.5 インチ 質量(概算) 1.4 kg 3.0 ポンド 動作時**(最大変化率は 10°C/時) 10~40°C 50~104°F 非動作時(最大変化率は 20°C/時) -30~60°C -22~140°F 温度範囲(ファンがない場合)* *動作温度は、継続的に直射日光の当たらない環境で、海抜 3000 m まで 300 m ごとに 1.0°C 下がります。取り付 けられたオプションの種類および数によって、上限が異なります **HP クイック リリースを使用して Thin Client をフラット パネル モニターに取り付けている場合の動作温度範 囲は 10~35°C です 相対湿度(結露せず) 動作時(最高湿球温度は 28°C) 10~90% 10~90% 非動作時(最高湿球温度は 38.
B セキュリティ機能 Thin Client のセキュリティ保護 この Thin Client はセキュリティ ロック ケーブルを取り付けられるように設計されています。セ キュリティ ロック ケーブルによって、セキュア コンパートメントをロックできるだけでなく、Thin Client が不正に移動されることを抑止できます。このオプション製品の購入については、HP 製品販売 店にお問い合わせになるか、HP の Web サイト(http://www.hp.com/jp/)にアクセスし、該当の Thin Client モデルを検索してください。 1. 背面パネルのセキュリティ ロック ケーブル用スロットを確認します。 2.
C Thin Client の取り付け HP クイック リリース この Thin Client 本体の両側面には、それぞれ 4 つの取り付け穴があります。これらの取り付け穴は、 フラット パネル モニター、薄型ディスプレイ、薄型テレビなどの薄型ディスプレイ(FD)用の業界 標準の取り付けインターフェイスを規定する、VESA(Video Electronics Standards Association)規格 に準拠しています。HP クイック リリースを VESA 準拠の取り付け穴に接続すると、Thin Client をさ まざまな向きで取り付けることができます。 注記: クイック リリースを Thin Client に取り付ける場合は、HP クイック リリースに含まれてい る長さ 15 mm のネジを使用します。 図 C-1 HP クイック リリース 22 付録 C Thin Client の取り付け
HP クイック リリースを使用するには、以下の操作を行います。 1. 取り付け器具のキットに含まれている長さ 15 mm のネジを 4 つ使用して、以下の図のように HP クイック リリースの一方を Thin Client に取り付けます。 図 C-2 HP クイック リリースの Thin Client への取り付け 2.
3.
図 C-6 モニター スタンドの背面に取り付けられた Thin Client 図 C-7 壁に取り付けられた Thin Client 図 C-8 机の下に取り付けられた Thin Client HP クイック リリース 25
推奨されていない取り付け方法 注意: 推奨されていない方法で Thin Client を取り付けると、HP クイック リリースが破損したり、 Thin Client や別の機器に損傷を与えたりする場合があります。 Thin Client を、フラット パネル モニター スタンドのパネルとスタンドの間に取り付けないでくだ さい。 図 C-9 26 付録 C 推奨されていない取り付け位置:スタンドとモニターの間 Thin Client の取り付け
D Thin Client の手入れと設置方法 Thin Client の手入れ Thin Client の適切な手入れの方法については、以下を参照してください。 ● Thin Client の外部パネルを取り外した状態で使用しないでください。 ● Thin Client を湿度の高い所や、直射日光の当たる場所、または極端に温度が高い場所や低い場所 には置かないでください。Thin Client の推奨される温度範囲および湿度範囲について詳しくは、 20 ページの「仕様」を参照してください。 ● Thin Client 本体やキーボードに液体をこぼさないでください。 ● Thin Client やモニターの外側、およびキーボードの表面が汚れたら、まず電源を切り、水で軽く 湿らせた柔らかい布で汚れを落とした後、糸くずの出ない柔らかい布で拭いて乾かしてくださ い。洗剤などを使用すると、変色や変質の原因となります。 推奨されている設置方法 HP では、Thin Client の以下の設置方法をおすすめしています。 注意: Thin Client が正しく機能するためには、HP で推奨されている方
図 D-2 横置きでの設置(ゴム製の脚を貼付) 図 D-3 モニター スタンドの下への設置(2.
推奨されていない設置方法 HP では、Thin Client の以下の設置方法をおすすめしていません。 注意: 推奨されていない方法で Thin Client を設置すると、操作に失敗したり、デバイスに損傷を与 えたりする場合があります。 注意: 動作温度を維持するために、Thin Client は適切な通気が必要です。通気孔をふさがないでく ださい。 Thin Client を引き出しやその他の密閉された空間に置かないでください。Thin Client の上にモニ ターなどを置かないでください。動作温度を維持するために、Thin Client には適切な通気が必要で す。 図 D-4 Thin Client を引き出しやその他の密閉された空間に置かないでください。 図 D-5 Thin Client の上にモニターを置かないでください。 推奨されていない設置方法 29
E 静電気対策 人間の指など、導電体からの静電気放電によって、システム ボードなどの静電気に弱いデバイスに 損傷を与えることがあります。このような損傷によって、デバイスの耐用年数が短くなることがあり ます。 静電気による損傷の防止 静電気による損傷を防止するため、以下のことを守ってください。 ● 運搬や保管の際は、静電気防止用のケースに入れ、手で直接触れることは避けます。 ● 静電気に弱い部品は、静電気防止措置のなされている作業台に置くまでは、専用のケースに入れ たままにしておきます。 ● 部品をケースから取り出す前に、まずケースごとアースされている面に置きます。 ● ピン、リード線、回路には触れないようにします。 ● 静電気に弱い部品に触れなければならないときには、常に自分の身体に対して適切なアースを行 います。 アースの方法 アースにはいくつかの方法があります。静電気に弱い部品を取り扱うときには、以下のうち 1 つ以上 の方法でアースを行ってください。 ● すでにアースされている Thin Client のシャーシにアース バンドをつなぎます。アース バンド は柔軟な帯状のもので
F 運搬時の注意 運搬時の注意 Thin Client を運搬する場合は、以下のことを守ってください。 1. Thin Client と外部装置の電源を切ります。 2. 電源コンセントから電源コードを抜き取り、次に Thin Client からも抜き取ります。 3. 外部装置の電源コードを電源コンセントから抜いてから、外部装置からも抜き取ります。 4.
索引 D DVI コネクタの位置 4 E Ethernet コネクタの位置 4 H HP クイック リリース 22 P PS/2 コネクタの位置 4 R RJ-45 コネクタの位置 4 S SATA フラッシュ メモリ モ ジュールの取り付け 19 T Thin Client の取り付け 22 U USB コネクタ 位置 2, 4 セキュリティ 3 USB コンパートメント セキュリティ 21 USB デバイスの取り付け 1, 12, 16 USB ドライブのオプション 19 V VGA コネクタの位置 4 W Web サイト HP 1 オプション 1 Windows ロゴ キー あ アースの方法 30 32 索引 アクセス パネル 交換 15 取り外し 14 脚の取り付け 5 アンテナ 取り付け 5 う 運搬時の注意 31 お オプション 1, 21 USB デバイス 16 サポート対象 11 取り付け 11 温度の仕様 20 か 各部 キーボード 8 上面 3 前面 2 背面 4 マウス 9 き キーボード Windows ロゴ キー 9 ファンクション キー 9 レイアウト 8 金属製の側面カバ
モニター スタンドの下 27 横置き 27 推奨されている取り付け方法 24 スタンド 取り付け 6 取り外し 7 寸法 20 せ 静電気による損傷の防止 30 静電気の放電 30 セキュア USB コンパートメント 21 位置 2, 3 カバーの収納 13 カバーの取り外し 12 コネクタ 3 セキュリティ 21 USB デバイス 16 ケーブル配線用スロット 16 セキュリティ ケーブル配線用ス ロット 4 セキュリティ ロック ケーブルの 取り付け 21 セキュリティ ロック ケーブル用 スロットの位置 3 前面の各部 2 そ 相対湿度の仕様 20 側面カバー 交換 15 取り外し 14 側面のアクセス パネル 交換 15 取り外し 14 た 縦置き 6, 27 ち 注意 HP クイック リリース 24 Thin Client の設置方法 27, 29 Thin Client の取り付け 26 アンテナの取り付け 5 周囲温度 12 静電気 11 通気 29 て 定格出力電流 20 ディスケット ドライブ 19 電源コード固定スロット 7 電源コネクタの位置 4 電源出力の仕様 20 電源の仕様
り リサイクル 18 34 索引