S1931a, S2031/S2031a, S2231/S2231a, S2331/S2331a, S2321a 液晶モニタ ユーザーガイド
© 2010 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
安全に関する重要な注意事項 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13.
第1章 はじめに 1.1 機能 マルチメディア OSD 調整 IBM VGA、拡張 VGA、VESA VGA、SVGA、XGA、 SXGA モード互換 幅広い適用電圧(AC 100-240V 50/60Hz )により、設定を変えずにそのまま使用できます。 プラグアンドプレイ VESA DDC1/ 2B 標準。 Windows 9x / 2000 / xp / Vista オペレーティングシステム互換 1.
第2章 取り付け 2.
2.2 モニタをコンピュータに接続する 1. 2. 3. 4. 電源をオフにし、コンピュータのプラグを抜きます。 信号ケーブルの15ピンまたは24ピン端をモニタのVGAまたはDVIポートに、VGAまたはDVIアウトジャックをコンピュータの背 面に接続します。 信号ケーブルの両端のねじを固定します。 コンピュータとモニタの電源コードをすぐ傍のコンセントに接続します。 コンピュータとモニタの電源をオンにします。 モニタに画像が表示されれば、取り付けは正常に行われました。 モニタに画 像が表示されない場合、すべての接続をチェックしてください。 注意 1. 取り付けの場合、モニタの損傷を避けるために、信号コード接続を完了してから電源コードをコンセントに差 し込んでください。 2. 取り付けの間、モニタが落ちて損傷しないように、手で前面フレームの重心を支えてください。 モニタのポートの概要: 1. AC電源装置の入力 2. オーディオ信号入力(選択モデル) 3. DVI信号入力 4.
2.3 台座の取り外し 1. スタンドのクリップボタンを押し、スタンドから台座を取り外します。 2.
第3章 モニタの概観 前面パネルコントロールの概観 1. 2. 3. 4. 5.
第4章 操作の注意事項 4.1. 電源オン/オフスイッチ このボタンを押して、モニタの電源のオン/オフを切り替えます。 注: オン/オフスイッチでは、モニタを主電圧から切断でき ません。 主電圧から完全に切断するには、ソケットから電源プラグを取り外してください。 4.2 電源ランプ このランプは、モニタが正常に作動しているときに点灯します。 モニタが省電力モードで実行されている場合、このランプ は黄色に変わります。 モニタの電源がオフになると、このランプは消えます。 4.3 メニューの機能 モニタの次の機能はすべて、OSD(オンスクリーンメニュー)システムを使用することでアクセスしたり調整できます。 1. モニタの電源がオンになっていない場合、[Power]ボタンを押して電源をオンにしてください。 2. OSDメニューを有効にするには、[Menu]ボタンを押します。 OSDメインメニューが表示されます。 3.
4.
画面に表示された色を選択します。 工場出荷 時設定はモニタのモデルによって、「6500 K」また は「カスタムカラー」になっています。 カラー カスタムカラー sRGB カラー範囲を選択し、調整します: R – 赤のレベルを設定します R – 緑のレベルを設定します R – 青のレベルを設定します 画像処理産業で使用されているカラー標準に 準拠するように、画面のカラーを設定します。 言語 OSDメニューに表示された言語を選択します。 工場出荷時設定は「English」です。 管理 モニタの電源管理の機能を選択します。 音量 音量を調整します。 画面に表示されるOSDメニューの位置を調整し ます。 OSD水平位置 – OSDメニューの表示位置を 画面の右または左に調整します。 工場出荷時 の水平位置の値は50です。 OSDコントロール OSD垂直位置 – OSDメニューの表示位置を 画面の上または下に調整します。 工場出荷時 の垂直位置の値は50です。 OSD透明度 – OSDの下でバックグラウンド情 報を透明に表示できるように、透明度を調整し ます。 OSD表示メニュー – 最後にボタンを
管理(続き) モード表示 モニタステータス DDC/CIサポー ト 前面パネルの 電源ランプ OSDメニューにアクセスすると、解像度、リフレッシュ速 度および周波数情報が表示されます。 モニタのモデ ルに応じて、工場出荷時のオン/オフ設定として、「オ ン」または「オフ」を選択できます。 モニタの電源がオンになると、操作ステータスが表示さ れます。 ステータス情報が表示される位置を選択し ます: 上 中 下 オフ 工場出荷時設定はモニタのモデルによって、「上」また は「オフ」になっています。 コンピュータの輝度、コントラストおよび色温度などの OSDメニュー機能の一部をコントロールできます。 この機能は、「オン」または「オフ」として設定できます。 工場出荷時設定は「オン」です。 電源ボタンの電源オン/オフランプ(LED) ランプが「オ フ」として設定されている場合、常にオフになります。 次のタイマー調整メニューオプションを利用できます: 現在時刻の設定 – 現在の時刻を時および分で設 定します。 スリープ時間の設定 – スリープモードに入っていると き、モニタが作動する時間を希望通り設定します。 ス
デフォルトのビデ オ入力 モニタを2つのアクティブで有効なビデオソースに接続 するとき、デフォルトのビデオ入力としてどちらか1つを 選択してください。 デフォルトの信号入力はDVIです。 変更は、コンピュータが再起動するときにアクティブに なります。 情報 モニタに関する重要な情報を選択し、表示します。 工場出荷時設定に復元 工場出荷時設定に復元されます。 11
第5章 技術情報 5.1 工場出荷時のプレイセットディスプレイモード S1931a モデル 基準 解像度 1 640X480 @60 Hz 2 720X400 @70 Hz 3 800X600 @60 Hz 4 1024X768 @60 Hz 5 1280X720 @60 Hz 6 1280X960 @ 60 Hz 7 1280X1024 @60 Hz 8 1366X768 @60Hz 水平周波数 31.469 31.469 37.879 48.363 45 60 63.98 47.71 垂直周波数 59.94 70.087 60.317 60.004 60 60.00 60.02 59.79 S2031 / S2031a モデル 基準 解像度 1 640X480 @60 Hz 2 720X400 @70 Hz 3 800X600 @60 Hz 4 1024X768 @60 Hz 5 1280X720 @60 Hz 6 1280X1024 @ 60 Hz 7 1440X900 @60 Hz 8 1600X900 @60Hz 水平周波数 31.469 31.469 37.879 48.363 44.
5.2 製品仕様 S1931a モデル サイズ 最大解像度 推奨解像度 水平周波数 垂直周波数 表示可能サイズ 表示可能角度 ピッチ角度 ピクセル周波数 OSD機能 サイズ(梱包時) 正味重量/総重量 電源装置 高度(操作状態時) 高度(保管状態時) 入力信号 コントラスト 輝度 応答時間 表示色 電源 動作環境 保管環境 18.5”ワイド画面 1366 x 768 @ 60 Hz 1366 x 768 @ 60 Hz 24-83 kHz 50-76 Hz 409.8x 230.4 mm 170 -5º~15º 170 MHz 輝度、コントラスト、画像コントロール、言語、カラー、管理、情報、工場出 荷時設定に復元、終了、OSDコントロール 362x 130 x 533 mm 4.08KG / 5.
S2031 / S2031a モデル サイズ 最大解像度 推奨解像度 水平周波数 垂直周波数 表示可能サイズ 表示可能角度 ピッチ角度 ピクセル周波数 OSD機能 サイズ(梱包時) 正味重量/総重量 電源装置 高度(操作状態時) 高度(保管状態時) 入力信号 コントラスト 輝度 応答時間 表示色 電源 動作環境 保管環境 20”ワイド画面 1600 x 900 @ 60 Hz 1600 x 900 @ 60 Hz 24-83 kHz 50-76 Hz 442.8x 249.08 mm 170 -5º~15º 170 MHz 輝度、コントラスト、画像コントロール、言語、カラー、管理、情報、工場出 荷時設定に復元、終了、OSDコントロール 362x 130 x 533 mm 4.08KG / 5.
S2231 / S2231aモデル サイズ 最大解像度 推奨解像度 水平周波数 垂直周波数 表示可能サイズ ピッチ角度 表示可能角度 ピクセル周波数 OSD機能 サイズ(梱包時) 正味重量/総重量 電源装置 高度(操作状態時) 高度(保管状態時) 入力信号 コントラスト 輝度 応答時間 表示色 電源 動作環境 保管環境 21.5”ワイド画面 1920 X 1080 @60 Hz 1920 X 1080 @60 Hz 24-94 kHz 50-76 Hz 476.64 × 268.11 mm -5º~15º 160 170 MHz 輝度、コントラスト、画像コントロール、言語、カラー、管理、情報、工場 出荷時設定に復元、終了、OSDコントロール 572 * 120 * 383 mm 4.12 KG / 5.57KG 100-240VAC,50/60Hz 0~3048 m 0~12,192 m DVI/VGA 1000 : 1 300 cd/m2 5 ms 16.
S2331 / S2331aモデル サイズ 最大解像度 推奨解像度 水平周波数 垂直周波数 表示可能サイズ ピッチ角度 表示可能角度 ピクセル周波数 OSD機能 サイズ(梱包時) 正味重量/総重量 電源装置 高度(操作状態時) 高度(保管状態時) 入力信号 コントラスト 輝度 応答時間 表示色 電源 動作環境 保管環境 23”ワイド画面 1920 X 1080 @60 Hz 1920 X 1080 @60 Hz 24-94 kHz 50-76 Hz 509.18x 286.42 mm -5º~15º 160 170 MHz 輝度、コントラスト、画像コントロール、言語、カラー、管理、情報、工場 出荷時設定に復元、終了、OSDコントロール 405x 610 x 122 mm 4.66KG / 6.37KG 100-240VAC,50/60Hz 0~3048 m 0~12,192 m DVI/VGA 1000 : 1 300 cd/m2 5 ms 16.
S2321aモデル サイズ 最大解像度 推奨解像度 水平周波数 垂直周波数 表示可能サイズ ピッチ角度 表示可能角度 ピクセル周波数 OSD機能 サイズ(梱包時) 正味重量/総重量 電源装置 高度(操作状態時) 高度(保管状態時) 入力信号 コントラスト 輝度 応答時間 表示色 電源 動作環境 保管環境 23”ワイド画面 1920 X 1080 @60 Hz 1920 X 1080 @60 Hz 24-94 kHz 50-76 Hz 509.18x 286.42 mm -5º~15º 160 170 MHz 輝度、コントラスト、画像コントロール、言語、カラー、管理、情報、工場 出荷時設定に復元、終了、OSDコントロール 405x 610 x 122 mm 4.67KG / 6.37KG 100-240VAC,50/60Hz 0~3048 m 0~12,192 m DVI/VGA 1000 : 1 300 cd/m2 5 ms 16.
5.
ピン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 信号 赤信号 緑信号 青信号 アース ケーブル試験 赤信号アース 緑信号アース 青信号アース 5 VDC ヌル アース SDA (DDC用) 水平同期 垂直同期 SCL (DDC用) VGAインターフェイス 5.4 パネル試験 液晶画面の有効ピクセルの比率は99.99%以上に達しています。 しかし、0.
A 安全とメンテナンスのガイドライン 安全に関する重要な情報 電源コードはモニタに付属しています。 別のコードが使用されている場合、このモニタに適した電源ソースと接続 のみを使用してください。 モニタで使用するように設定された正しい電源コードの詳細については、モニタをセット アップするの「電源コードを接続する」セクションを参照してください。 警告! 感電や機器の損傷の危険があるため、以下の指示に従ってください。 • 電源コードのアース機能を無効にしない。 アースプラグは重要な安全機能です。 • 電源コードは、いつでも容易に手が届くアースされたコンセントに差し込む。 • 製品の電源を切るときは、コンセントから電源コードを抜く。 安全のために、電源コードやケーブルの上に物を置かないでください。 電源コードやケーブルは、うっかり踏んだり つまずいたりすることがないように配線してください。 コードやケーブルを引っ張らないでください。 コンセントから抜く ときは、コードのプラグ部分をつかんでください。 重傷を負う危険を避けるために、「安全と快適さのために」をお読み下さい。 ここには適切なワークステーシ
安全のための注意事項 モニタのラベル/背面プレートに示されたように、このモニタと互換性のある電源および接続のみを使 用してください。 コンセントに接続された製品の合計アンペア定格がコンセントの定格電流を超えておらず、電源コー ドに接続された製品の合計アンペア定格が電源コードの定格を超えていないことを確認してください。 各装置のアンペア定格(アンペアまたは A)を知るには、電源ラベルを見てください。 モニタは手の届きやすいように、コンセントの傍に設置してください。 モニタを取り外すには、プラグをし っかりつかんでコンセントから抜いてください。 コードを引っ張ってモニタを取り外さないでください。 電源コードの上に物を置かないでください。 コードを踏みつけないでください。 21
メンテナンスのガイドライン パフォーマンスの向上とモニタの寿命を延ばすために、以下を実行してください。 モニタのキャビネットを開けたり、この製品を自分で修理しないでください。 これらのコントロールは、操作 指示で説明したとおりに調整してください。 モニタが適切に作動しないか、モニタを落としたり損傷した 場合、HP の正規代理店、またはサービスプロバイダにご連絡ください。 モニタのラベル/背面プレートに示されたように、このモニタに適した電源および接続のみを使用してくださ い。 コンセントに接続された製品の合計アンペア定格がコンセントの定格電流を超えておらず、コードに接続 された製品の合計アンペア定格がコードの定格を超えていないことを確認してください。 各装置のアン ペア定格(アンペアまたは A)を知るには、電源ラベルを見てください。 モニタは手の届きやすいように、コンセントの傍に設置してください。 モニタを取り外すには、プラグをしっか りつかんでコンセントから抜いてください。 コードを引っ張ってモニタを取り外さないでください。 使用しないときは、モニタの電源をオフにしてください。 スクリーンセーバーを使用したり
B 当局の規制通知 米連邦通信委員会の通知 本装置は、FCC 基準パート 15 に準ずる Class B のデジタル電子機器の制限事項に準拠しています。 これらの 制限事項は、住宅地域で使用した場合に生じる可能性のある電磁障害を規制するために制定されたもので す。 本装置は高周波エネルギーを生成し使用しています。また、高周波エネルギーを放射する可能性があるた め、指示に従って正しく設置しなかった場合は、無線通信に障害を及ぼす可能性があります。 しかしながら、 特定の設置状況においては電波障害を起こさないという保証はありません。 本装置がラジオやテレビの受信に 障害を与えていないかを判断するには、本装置の電源をオンオフしてみます。受信障害が発生している場合に は、以下の方法で受信障害を改善することをお薦めします。 受信アンテナの方向または設置位置を変える。 本装置と受信機の距離を離す。 本装置と受信機の電源系列を別の回路にする。 販売店やラジオ/テレビの専門技術者に問い合わせる。 改造 FCC では、Hewlett Packard Company からの明確な許可を受けることなく、本体に変更や改造が行われた
Hewlett Packard Company P. O. Box 692000, Mail Stop 530113 Houston, Texas 77269-2000 または、1-800-HP-INVENT (1-800 474-6836)にお電話ください この FCC 宣言に関するご質問は、以下にお問い合せください。 Hewlett Packard Company P. O. Box 692000, Mail Stop 510101 Houston, Texas 77269-2000 または、(281) 514-3333 にお電話ください 本製品の識別は、製品に付けられた部品、シリーズ、またはモデル番号を参照してください。 カナダの通知 このクラス B のデジタル機器は、カナダ障害原因装置規制のすべての要件を満たしています。 Avis Canadien Cet appareil numerique de la classe B respecte toutes les exigences du Reglement sur le materiel brouilleurdu Canada.
この装置に対する公式の EU CE 宣言は http://www.hp.
日本の電源コード要件 日本で使用する場合、本製品に付属する電源コードのみを使用してください。 注意: 本製品に付属する電源コードを他の製品に使用しないでください。 製品の環境に関する通知 原料の廃棄 この HP 製品では、ディスプレイ LCD パネル の蛍光灯に使用期限が切れたときに特別な処理を必要とする水銀 を含んでいます。 この原料の廃棄は、環境への配慮から規制されています。廃棄またはリサイクル情報については、地方自治体ま たは EIA(米国電子工業界)http://www.eiae.org にお問い合わせください。 欧州連合の一般民家のユーザーによる廃棄機器の処理 製品またはパッケージににこの記号が表示されている場合、製品を家庭廃棄物として処分しないでくだ.
HP のリサイクルプログラム HP では、使用済み電子機器、HP 製プリントカートリッジ、充電式バッテリなどをリサイクルするようにお客様に 奨励してます。リサイクルプログラムの詳細については、http://www.hp.com/ recycle にアクセスしてください。 RoHS(特定有害物質使用制限指令) JIS 規格 C 0950、2005 で定義された日本の規制要件は、2006 年 7 月 1 日以降に販売された特定カ テゴリの電子機器に対して、製造業者にマテリアル宣言を提供するように義務づけています。本製品の JIS C 0950 マテリアル宣言については、http://www.hp.
トルコの EEE 規制 EEE 規 制 EEE Yönetmeliğine Uygundur に準拠 28
C トラブルシューティング 一般的な問題の解決 次の表では、起こりうる問題、それぞれの問題の考えられる原因、および推奨されるソリューションを一覧表示して います。 問題 ソリューション 電源LEDがオンにならな い。 電源ボタンがオンになっていること、電源コードがアースされたコンセントとモニタに適切に接続さ れていることを確認してください。 電源コードを接続してください。電源をオンにします。 画面がブランクである。 ビデオケーブルを適切に接続します。詳細については、「モニタをコンピュータに接続する」を参 照してください。 キーボードのキーを押すかマウスを動かして、スクリーンの消去ユーティリティをオフにします。 画像がぼやける、不明瞭 だ、または暗い。 モニタの[OK]ボタンを押します。これでも画像が補正されない場合、[メニュー]ボタンを押して OSDメニューを開き、輝度とコントラストのスケールを調整してください。 画像が中心に揃わない。 [メニュー]ボタンを押してOSDメニューにアクセスします。画像コントロールを選択し、水平位置 または垂直位置を選択して画像の位置を調整します。 画面に
問題 ソリューション 内蔵スピーカーから音声が聞こ えない(選択モデル)。 以下を実行してください: ソースでヘッドフォンを使って、ソース信号が良好であることを確認します。 [メニュー]ボタンを押してOSDメニューにアクセスします。管理を選択し、音量を選択して音量を調 整します。 音量を上げます。 スピーカーの音量が消音になっていないこと、または低すぎないことを確認してください。Windowsのス タートボタン™、コントロールパネル、およびハードウェアとサウンドを順にクリックします。「サウンドとオ ーディオデバイス」の下で、システム音量の調整を選択します。メイン音量の下で、スライダを上に動 かします。 プラグアンドプレイが機能しな い。 モニタのプラグアンドプレイが機能するには、プラグアンドプレイと互換性のあるコンピュータおよびグラフィックカ ードが必要です。コンピュータメーカーにお問い合わせください。 モニタのビデオケーブルをチェックして、ピンが1つも曲がっていないことを確認します。 モニタドライバがインストールされていることを確認してください。モニタドライバは以下で入手できます: http://
問題が発生するときの状態 表示されるエラーメッセージ ハードウェア構成 使用しているハードウェアとソフトウェアの名前とバージョン 定格ラベルを探す モニタの低下ラベルには、製品番号とシリアル番号が記載されてます。モニタのモデルについて HP に連絡するとき、 これらの番号が必要になります。 定格ラベルはモニタ背面にあります。 31