User Guide-Windows 8.1

1. DisplayPort ケーブルの一方の端をコンピューターの DisplayPort コネクタに接続します。
2. ケーブルのもう一方の端をディスプレイに接続します。
3. fn f4 キーを押すと、コンピューターの表示画面が以下の 4 つの表示状態の間で切り替わりま
す。
PC 画面のみ: コンピューター本体の画面にのみ表示します。
複製: コンピューター本体および外付けデバイスの両方画面に同時に表示します。
拡張: コンピューター本体および外付けデバイスの両方わたって画像を拡張します。
セカンド スクリーンのみ: 付けデバイスの画面にのみ表示します。
fn f4 キーを押すたびに、表示状態が切り替わります。
注記 最適な状態で使用するには、外付けデバイスの解像度を以下のように調整してください
(特に「拡張」オプションを選択した場合)。スタート画面で「コントロール」と入力して[コン
トロール パネル]を選択します。[デスクトップのカスタマイズ]を選択します。[ディスプレイ]
[解像度の調整]を選択します。
注記 デバイスのケーブルを取り外すには、コネクタのリリース ボタンを押し下げて、ケーブルを
コンピューターから取り外します。
Miracast 対応無線ディスプレイの検出および接続(一部のモデルのみ)
使用中のアプリケーションを終了することなく Miracast 対応無線ディスプレイを検出および接続す
るには、以下の操作を行います
以下の操作を行って、Miracast を利用できるようにします。
スタート画面の右端からスワイプして、[デバイス][プロジェクト]の順にタップし、画面の説明
に沿って操作します。
または
画面の右上隅または右下隅にポインターを置いてチャームを表示してから、[デバイス][プロ
ジェクト]の順にクリックし、画面の説明に沿って操作します。
JAWW 動画の視聴
39