About Desktop Management (May 2004)
Table Of Contents

12 www.hp.com/jp デス ク ト ッ プ マネジメ ン ト について
デスク ト ッ プ マネジメ ン ト
Ä
注意 : USB フラッシュ メディア デバイスから起動できないコンピュータも  
あります。コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティに表示される 
デフォルトの起動順序で、USBデバイスがハードディスク ドライブより前に 
ある場合、そのコンピュータは USBフラッシュ メディア デバイスから起動  
できます。それ以外の場合は、起動可能ディスケットを使用してください。
2. 設定情報コピー元のコンピュータの電源を切ります。Windows を実行し
ている場合は、[スタート]→[シャットダウン](または[終了オプション])
→[シャットダウン](または[電源を切る])の順に選択します。
3. 設定情報保存用ディスケットまたはUSBフラッシュ  メディア  デバイス  
をここで挿入します。
4. コンピュータの電源を入れます。
5. コンピュータが起動したらすぐに[F10]キーを押したままにし、コン 
ピュータ セットアップを実行します。必要であれば、[Enter]キーを押 
すと、タイトル画面をスキップできます。
適切なタイミングで[F10]キーを押せなかったときは、コンピュータを再起
動して、もう一度[F10]キーを押したままにしてください。 
PS/2キーボードを使用している場合、[Keyboard Error]というメッセージが表 
示されることがありますが、無視してかまいません。
6. [ファイル](File)→[複製セットアップ](Replicated Setup)→[リムーバ 
ブル メディアに保存](Save to Removable Media)の順に選択します。画 
面上のメッセージに従って操作し、設定情報ディスケットまたはUSBフ
ラッシュ メディア デバイスを作成します。
7. BIOS Utility for Replicated Setup(リプリケート セットアップ用BIOSユ ー  
ティリティ)をダウンロードして、この中に含まれる
repset.exeファイル
を設定情報ディスケットまたはUSBフラッシュ メディア デバイスにコ  
ピーします。このユーティリティを入手するには、http://welcome.hp.com/ 
support/filesでコンピュータの製品ファミリを入力します。
8. 設定情報ディスケットまたはUSBフラッシュ メディア デバイス上で、次  
のコマンドを含むautoexec.batファイルを作成します。
repset.exe










