Computer Setup (F10) Utility Guide

コンピュータ セッ アッ F10 ユー ガイ www.hp.com/jp 7
コンピュータ セッ アッ F10 ユー
Advanced BIOS
Features
BIOS
詳細設定)
(続
Network Boot Seq.
の起動順序
ネッ トワ デバ UP NIC カー を含
動可能 システのイ ージ
るかどかを る順序を指 ます
順序変更すは、 上下の矢印キ変更
選択 の上移動 場合は[+]
移動場合は[]キー す。適
切な順序に変終え[Esc] の画面
に戻
Quick Power On Self Test
(ク POST
起動時の特定の の省略の有効 Enabled /無効
Disabled)を
の機能有効 ムの起動時間が短縮
され
First Boot Device
(最初の起動デ
1 2 3 4番目起動 設定
MS-DOS以外の システ
動しMS-DOS 名の割
が適用 場合が
•Removable(リムバブ
•Hard Disk(ハー
•CDROMCD-ROM
•Network(ネ ワー
•Disabled(無効)
Second Boot Device
2番目の起動デバ
Third Boot Device
3番目の起動デバ
Fourth Boot Device
4番目の起動デバ
Boot Up NumLock Status
(起動時のNumLock状態)
NumLockの電源投入時 On /
フ(Off)を
Security Options
(セキ オプ ン)
の起動時に毎回パ の入力必要
るか ユー 動す時のみ
の入力必要 設定
•Setup(セ 起動時のみ)
•Always 起動時 ユー
ティティ起
APIC Function
APIC機能)
APICサポー の有 Enabled /無効 Disabled)を
設定
MPS Version Control for OS
OSMPSバージ 制御)
OSMPSバー 1.1また1.4 設定
HDD S.M.A.R.T. Capability
(ハー ドラ
S.M.A.R.T.機能)
ハー ドラS.M.A.R.T. 機能の有効
Enabled /無効 Disabled)を
コンピュー セッ ップ F10)ユ
メニ
コンピータ セッ アッ 機能は 使のハ の構成
て異なる場合があ ます。
374172-292.book 7 ページ 2005年7月14日 木曜日 午後3時52分