Desktop Management Guide

16 www.hp.com/jp デス マネジ について
デス マネジ
2. コンピュータのカバーを開いてPCIカードを取り外します。
3. USBフラッシュ メディア デバイスをコンピュータのUSB ポートのどれ
かに差し込み、USBディスケット ドライブ以外のすべてのUSBストレー
デバイスを取り外します。コンピュータのカバーを閉じます。
4. 電源コードを差し込んでコンピュータの電源を入れます。
5. コンピュータが起動したらすぐに[F10]キーを押したままにし、コン
ピュータ セットアップを実行します。必要であれば、[Enter]キーを押
すと、タイトル画面をスキップできます。
適切なタイミングで[F10]キーを押せなかったときは、コンピュータを再起
動して、もう一度[F10]キーを押したままにしてください。
PS/2キーボードを使用している場合、[Keyboard Error]というメッセージが表
示されることがありますが、無視してかまいません。
6. [Integrated Peripherals](統合周辺機器)→[South OnChip PCI Device]
South OnChip PCI デバイス)の順に選択してIDE コントローラおよび
SATA コントローラを無効にします。変更を保存してコンピュータ セッ
トアップを終了します。
7. FDISK.COMと、SYS.COMまたはFORMAT.COMのどちらかが格納された
起動可能なDOSディスケットをディスケット ドライブに挿入します。
ンピュータの電源を入れて、DOSディスケットを起動します。
8. FDISKを実行してUSBフラッシュ メディア デバイス上にあるパーティ
ションをすべて削除します。新しいパーティションを作成して有効にし
ます。
[Esc]キーを押してFDISKを終了します。
9. FDISKを終了してもコンピュータが自動的に再起動されない場合は、
[Ctrl][Alt] [Del]キーを押して DOS ディスケットから起動しなおし
ます。
10. A:\プロンプトでFORMAT C: /Sと入力し、[Enter]キーを押します。
FORMATによりUSBフラッシュ メディア デバイスがフォーマットされ、
システム ファイルが追加され、ボリューム ラベルが要求されます。
11. ラベルを付けない場合は[Enter]キーを押し、必要な場合はラベルを入力
します。