Troubleshooting Guide
トラブルシューティング ガイド www.hp.com/jp 2–35
診断ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し ない トラブルシューティング
プロセ ッサに関する ト ラ ブルの解決方法
プロセッサに関連するトラブルが発生した場合の一般的な原因と解決方法
を、以下の表にまとめます。
プロセ ッ サに関する ト ラ ブルの解決方法
ト ラ ブル 原因 解決方法
十分なパ フ ォ ーマ ン スが得られ
ない
プロセ ッサが高温に達 し て
いる
1. コ ン ピ ュ ータ周辺の通気が妨げられて
いない こ と を確認し ます。通気を確保す
るため、コンピュータの後ろとモニタの
上10.2 cm以内に障害物がないよ う に し
てください
2. フ ァ ンが正し く 取 り付け られ、正常に動
作していることを確認します(必要な場
合にのみ動作す る フ ァ ン も あ り ます)
3. プ ロ セ ッ サの ヒ ー ト シ ン クが正 し く 取
り付けられていることを確認します
電源ラ ン プが 1秒間隔で 3回赤色
に点滅し、その後2秒間休止する。
電源ラ ン プは問題が解決する ま
で点滅し続ける
プロセッサが正し く取り付
けられていない、 または取り
付けられていない
1. プロセッサが取り付けられていること
を確認します
2. プロセッサを取り付けなおします










