Computer Setup (F10) Utility Guide (Japanese)
12 www.hp.com/jp コンピュータ セッ トアップ (F10) ユーテ ィ リ テ ィ ガイ ド
コンピュータ セッ トアップ (F10) ユーテ ィ リ テ ィ
セキュ リ テ ィ
(Security)
(続き)
ドライブロック
セキュ リ テ ィ
(DriveLock Security)
マルチベイ ハー ド デ ィ スク ドライブにマスタ パスワー
ドまたはユーザ パスワー ド を割り当てた り、パスワード
を変更し た り し ます。 こ の機能が有効の場合は、 POST実
行中にど ち らかのDriveLock パスワー ド を入力するよ う
求め ら れます。 ど ち らのパスワー ド も正常に入力 されな
かった場合は、 次のコールド ブー ト シーケンスの間に
ど ち らかのパスワー ド が入力さ れる まで、 ハー ド デ ィ ス
ク ドライブにはアクセスできません
この項目は、 DriveLock機能をサポー ト する 1 台以
上のマルチベ イ ハー ド デ ィ ス ク ドライブがシス
テムに接続されている場合にのみ表示されます
詳し くは、Documentation CDに収録されている 『デス ク
トップ マネジメ ン トについて』 を参照して く ださい
デー タ 実行防止
(Data Execution Prevention)
有効 (Enable) /無効 (Disable)に設定します
OSのセキュ リ テ ィの侵害を防止できます
この項目は、 使用中のプ ロ セ ッ サおよ びオペ レー
ティング システムがデー タ 実行防止モー ド に対
応し てい る場合にのみ有効にな り ます
マスタ ブー ト レコード
セキュ リ テ ィ
(Master Boot Record Security)
マスタ ブート レコード (MBR)セキュリティを有効
(Enable) /無効 (Disable) に設定 し ます
有効に設定する と、 BIOSは、 現在の起動可能デ ィ ス クの
MBRへの書き込み要求をすべて拒否し ます。 コ ンピ ュー
タ の電源を入れるか再起動するたびに、BIOSは現在の起
動可能デ ィ ス クのMBR と 前回保存 し たMBR とを比較し
ます。 変更が検出 された場合、 現在の起動可能デ ィ ス ク
のMBR を保存するか、 前回保存し た MBR を復元するか、
またはMBR セキュ リ テ ィ を無効にするこ とができます。
セッ トアップ パスワー ド が設定さ れている場合は、セ ッ
トアップ パスワー ド を入力する必要があ り ます
現在の起動可能デ ィ ス クのフ ォーマ ッ ト やパー
テ ィ シ ョ ン を意図的に変更する際は、 MBR セキュ
リ テ ィ を無効に設定 し ます。 一部のデ ィ ス ク ユー
ティリティ (FDISKやFORMATなど) はMBRを更新
しようとします
MBR セキュ リ テ ィ が有効に設定されたままBIOS
によってディ スク ア ク セスの処理が行われる と、
MBRへの書き込み要求は拒否 さ れ、 ユーテ ィ リ
ティはエラーを表示します。またMBR セキュ リ
ティが有効に設定されたままオペレーティング
システムによってディ スク アク セスの処理が行
われる と、 次の再起動時にBIOSによってMBRの変
更が検出され、 MBR セキュ リテ ィの警告メ ッセー
ジが表示されます
コンピュータ セッ トアップ (F10)ユーティリティ (続き)
メニュー 項目 説明
コンピュータ セッ トアップ ユーテ ィ リ テ ィ でサポー ト さ れる機能は、 お使いのハー ド ウ ェ アの構成によ っ
て異な る場合があ り ます。










