Troubleshooting Guide (Japanese)
2–6 www.hp.com/jp トラブルシューティング ガイ ド
診断ユーテ ィ リ テ ィ を使用 し ない トラブルシューティング
一般的な ト ラ ブルの解決方法
この章で説明するような一般的なトラブルは、ご自身で簡単に解決できる場
合があります。トラブルをご自身で解決できない場合、または解決方法の実
行に不安がある場合は、サポート窓口にご相談ください。
一般的な ト ラ ブルの解決方法
ト ラ ブル 原因 解決方法
コンピュータがロックされ、
電源ボ タ ン を押 し て も 電源
が切れない
電源ス イ ッ チのソ フ ト ウ ェ アに
よ る制御機能が働いていない
コ ン ピ ュー タ の電源が切れるまで4秒以上電
源ボ タ ン を押し続けます
コンピュータがUSBキーボー
ド やマウスに反応 し ない
コンピュータがスタンバイ
モードになっている
電源ボ タ ン を押 し てス タ ンバイ モー ドから復
帰します
システムがロッ ク されている コンピュータを再起動します
Ä
注意 : スタンバイ モー ド から復帰する と きに、 電源ボ タ ン を 4秒以上押 さ ないで く だ さ い。 4秒以上押す と 、 コ ン
ピュータがシャ ッ トダウンし、 データが損失します。
日付と時刻が正 し く 表示 さ
れない
RTC (リアル タイム ク ロ ッ ク )
用バ ッ テ リ が寿命に達し てい る
コンピュータを有効なAC
電源に接続する と、 RTC
バ ッ テ リ の寿命が延びま
す
最初に、 Windowsの[ コントロール パネル]に
あるユーテ ィ リテ ィ を使って日付と時刻を設
定しなおします。 RTC の日付 と 時刻はコ ン
ピュータ セッ トアップ(F10)ユーティ リティ
で設定しなおすこ と もできます。 それでも問
題が解決し ない場合は、RTC用バ ッ テ リ を交換
します。 RTC 用バ ッ テ リ の交換方法について
は、Documentation CDに収録されている 『ハー
ドウェア リファレンス ガイド』を参照して く
だ さ い。 バ ッ テ リの交換をサポー ト 窓口に依
頼する こ と もでき ます
テンキーの矢印キーを押し
て も、 カ ーソルが移動し ない
数字入力モー ド にな っ ている [Num Lock] キーを押し ます。 テンキーを矢
印キー と し て使用するには、 Num Lockランプ
が消え ている必要があ り ます。 [Num Lock]
キーはコンピ ュータ セッ トアップ(F10)ユー
テ ィ リ テ ィ で無効 (または有効) に設定で き
ます
本体のカバーま たはア ク セス
パネルが取 り 外せない
一部のモデルのコ ン ピ ュ ー タ
で、 ス マ ー ト カバー ロック
(Smart Cover Lock)がかけられ
ている
コンピュータ セッ トアップ (F10)ユーティ
リ テ ィ を使用 し て、ス マー ト カバー ロックを
解除 (Unlock)します
パスワー ド を忘れてしま った、電源が切れた、
コ ン ピ ュ ー タが故障し たな どの理由で ロ ッ ク
を解除できない場合は、 FailSafeキーを使用し
てロッ クを解除して く ださい










