Desktop Management Guide
Table Of Contents

デスク ト ッ プ マネジメ ン トについて www.hp.com/jp 25
デスク ト ッ プ マネジメ ン ト
✎
デフォルトの起動順序はコンピュータによって異なり、コンピュータ セット
アップ(F10)ユーティリティで変更することができます。手順については、
Documentation and Diagnostics CD(ドキュメンテーションおよび診断用CD)
に収録されている『コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティ ガイ
ド』を参照してください。
Windows 9xからDOSバージョンを使用した場合、短い間Windowsロゴの画面
が表示されることがあります。表示されないようにするには、USBフラッシュ
メディア デバイスのルート ディレクトリにLOGO.SYSというゼロ長のファ
イルを追加します。
19ページの「複数のコンピュータへのコピー」に戻ります。
デュアル ステー ト 電源ボ タ ンの設定
お使いのコンピュータでACPI(Advanced Configuration and Power Interface)を
使用している場合は、電源ボタンをコンピュータのオン/オフ スイッチとし
ての機能のほか、スタンバイ モードを起動するためのボタンとして設定する
ことができます。スタンバイ モードでは、電源を完全に切らずに、コンピュー
タの消費電力を低い状態に保つことができます。使用中のアプリケーション
を終了せずに作業を途中で中断したい場合など、スタンバイ モードに設定し
ておくとコンピュータの電力を低く抑えることができます。
電源ボタンの設定を変更するには、以下の手順で操作します。
1. [スタート]ボタンを左クリックし、[コントロール パネル]→[パフォーマ
ンスとメンテナンス]→[電源オプション]の順に選択します。
2. [電源オプションのプロパティ ]で[詳細設定]タブを選択します。
3. [電源ボタン]で[スタンバイ]を選択します。
電源ボタンにスタンバイ ボタンとしての機能を設定してある場合は、コン
ピュータの電源が入っているときに電源ボタンを押すと、スタンバイ モード
を起動することができます。再び電源ボタンを押すと、直ちにスタンバイ
モードから復帰できます。コンピュータの電源を完全に切るには、電源ボタ
ンを4秒以上押し続けます。