Desktop Management Guide

デス マネジ について www.hp.com/jp 19
デス マネジ
複数の への
Ä
注意:設定情報はモデルにより異なります。コピー元とコピー先のコンピュー
タが別のモデルの場合、ファイ システムが破損する恐れがあります。たと
えば、dc7xxxシリーズのコンピュータからdx7xxxシリーズのコンピュータに
設定情報をコピーしないでください。
この手順では設定情報ディスケットまたはUSB フラッシュ メディア デバイ
スの作成に少し時間がかかりますが、設定情報をコピー先のコンピュータに
コピーする時間は大幅に短縮されます。
この手順を行うため、また起動可能USBフラッシュ メディア デバイスを作成
するためには、起動可能ディスケットが必要です。起動可能ディスケットを
作成するためにWindows XPを使用できない場合は、1台のコンピュータへの
コピーの手順を実行してください(18 ページの「1 台のコンピュータへのコ
ピー」を参照)
1. 起動可能ディスケットまたはUSBフラッシュ メディア デバイスを作成
します。20ページの「サポートされUSB フラッシュ メディ デバ
ス」または23ページの「サポートされないUSBフラッシュ メディア デバ
イス」を参照してください。
Ä
注意 USB フラッシュ メディア デバイスから起動できないコンピュータも
あります。コンピュータ セットアップ(F10)ユーティリティに表示される
デフォルトの起動順序で、USBデバイスがハードディスク ドライブより前に
ある場合、そのコンピュータは USBフラッシュ メディア デバイスから起動
できます。それ以外の場合は、起動可能ディスケットを使用してください。
2. 設定情報コピー元のコンピュータの電源を切ります。Windows を実行し
ている場合は、[スタート][シャットダウン](または[終了オプション]
[シャットダウン](または[電源を切る])の順に選択します。
3. 設定情報保存用ディスケットまたはUSBフラッシュ メディア デバイス
をここで挿入します。
4. コンピュータの電源を入れます。
5. コンピュータが起動してモニタ ランプが緑色に点灯したらすぐに[F10]
キーを押し、コンピュー セットアップ(F10)ユーティリティを実行
します。必要であれば、[Enter]キーを押すと、タイトル画面をスキップ
できます。