ド ライブ 製品番号 : 406857-291 2006年4月 このガイドでは、コンピュータのハードドライブおよびオプティカル ディスク ドライブの使用方法について説明します。
目次 1 ド ラ イ ブの取 り 扱い上の注意 2 ド ラ イ ブ ラ ンプ 3 ハー ド ド ラ イ ブ デジタル加速度センサ搭載のHPモバイル データ プロテクション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–1 HPモバイル データ プロテクションの状態 . . . . . . . . . . . . . . . 3–2 HPモバイル データ プロテクション ソフトウェア . . . . . . . . 3–3 ハードドライブの交換 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3–3 4 オプテ ィ カル ド ラ イ ブ オプティカル ディスクの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4–1 オプティカル ディスクの挿入 . . . . . . . . . . . . . . .
1 ド ラ イ ブの取 り 扱い上の注意 ドライブは、コンピュータ コンポーネントの中でも繊細なコンポーネン トです。そのため、注意して取り扱う必要があります。ドライブを取り 扱うときは、次に示す注意事項を参照してください。特定の手順に関す る注意事項は、操作手順の説明に含まれています。 Ä 注意 : コンピュータやドライブの損傷、または情報の損失を防ぐため、 以下の点に注意してください。 ■ コンピュータや外付けハードドライブの電源を入れたままある場 所から別の場所へ移動させるような場合は、必ず事前にスタンバイ を起動して画面表示が消えるまでお待ちください。 ■ ドライブを取り扱う前に、塗装されていない金属面に触れるなどし て、静電気を放電します。 ■ リムーバブル ドライブまたはコンピュータのドライブ コネクタ ピ ンに触れないでください。 ■ ドライブは慎重に取り扱い、絶対に落としたり強い力を加えたりし ないでください。 ■ ドライブの着脱を行う前に、コンピュータの電源を切ります。コン ピュータの電源が切れているかハイバネーション状態なのか分か らない場合は、まずコンピュータの電
ド ラ イ ブの取 り 扱い上の注意 ■ オプティカル ドライブ内のメディアへの書き込みが行われている ときは、キーボードから入力したり、コンピュータを移動したりし ないでください。書き込み処理は振動の影響を受けやすいためで す。 ■ バッテリ パックのみを電源として使用している場合は、メディアに 書き込む前に、バッテリ パックが十分に充電されていることを確認 してください。 ■ 高温または多湿の場所にドライブを放置しないでください。 ■ ドライブに洗剤などの液体を垂らさないでください。また、直接液 体クリーナーなどを吹きかけないでください。 ■ ドライブ ベイからのドライブの取り外し、ドライブの持ち運び、郵 送、保管などを行う前に、ドライブからメディアを取り出します。 ■ ドライブを郵送するときは、発泡ビニール シートなどの緩衝材で適 切に梱包し、梱包箱の表面に「コワレモノ―取り扱い注意」と明記 してください。 ■ ドライブを磁気に近づけないようにしてください。磁気を発するセ キュリティ装置には、空港の金属探知器や金属探知棒が含まれま す。空港の機内持ち込み手荷物をでチェックする
2 ド ラ イ ブ ラ ンプ ドライブ ランプは、ハードドライブまたはオプティカル ドライブにア クセスしているときに点滅します。コンピュータを落下させたりバッテ リ電源で動作している間に移動させたりした場合、ドライブ ランプがオ レンジ色に変わります。オレンジ色のドライブ ランプは、HP モバイル データ プロテクションによりハード ドライブが一時的に停止している ことを示します。 ド ライブ 2–1
3 ハー ド ド ラ イ ブ デジ タ ル加速度センサ搭載のHPモバイ ル デー タ プロテクシ ョ ン デジタル加速度センサ搭載のHPモバイル データ プロテクションは、次 のような場合にディスク ドライブおよび入出力要求を停止することに より、お使いのディスク ドライブを保護します。 ■ コンピュータを落下させた場合 ■ バッテリ電源で動作している間にディスプレイを閉じた状態でコン ピュータを移動した場合 これらの動作の実行後はHPモバイル データ プロテクションにより、短 時間でディスク ドライブが通常の動作に戻ります。 ✎ コンピュータ内部のメイン ディスク ドライブのみが、HPモバイル デー タ プロテクションにより保護されます。USB ポートで接続されている ディスク ドライブや、オプションのドッキング デバイス内のディスク ドライブは保護されません。 詳しくは、HP モバイル データ プロテクションのヘルプを参照してくだ さい。 ド ライブ 3–1
ハー ド ド ラ イ ブ HPモバイ ル デー タ プ ロ テ ク シ ョ ンの状態 コンピュータのドライブ ランプがオレンジ色に変化して、ディスク ドラ イブが停止していることを示します。さらに、タスクバーの右端の通知 領域にあるアイコンが、ディスク ドライブが現在保護されているかどう か、およびディスク ドライブが停止しているかどうかを示します。 ■ ソフトウェアが有効の場合、緑色のチェック マークがアイコンに重 なって表示されます。 ■ ソフトウェアが無効の場合、赤色の X がアイコンに重なって表示さ れます。 ■ ドライブが停止している場合、黄色の月型マークがアイコンに重 なって表示されます。 HPモバイル データ プロテクションによりディスク ドライブを停止され た場合、コンピュータは次のような状態になります。 ■ シャットダウンができない ■ 次に示す場合を除いて、スタンバイまたはハイバネーションを起動 できない ✎ ■ コンピュータがバッテリ電源で動作している場合に完全なローバッテリ状 態になると、HP モバイル データ プロテクションによりコンピュータはハ イバネー
ハー ド ド ラ イ ブ HPモバイ ル デー タ プ ロ テ ク シ ョ ン ソ フ ト ウ ェ ア HPモバイル データ プロテクション ソフトウェアを使用することで、次 の設定を変更できます。 ■ HPモバイル データ プロテクションの有効/無効 ■ 通知領域にあるアイコンの表示/非表示 ■ システム内のドライブのサポートの有無 ソフトウェアを開いて設定を変更するには、以下の手順で操作します。 1. タスクバーの右端の通知領域にあるアイコンをダブルクリックしま す。 または 通知領域のアイコンを右クリックして、[設定]を選択します。 2. 適切なボタンをクリックして、設定を変更します。 3.
ハー ド ド ラ イ ブ ハードドライブを取り外すには、以下の手順で操作します。 1. 必要なデータを保存します。 2. コンピュータの電源を切り、ディスプレイを閉じます。 3. コンピュータに接続されている外付けデバイスをすべて取り外しま す。 4. 電源コンセントおよびコンピュータから電源コードを抜きます。 5. コンピュータを裏返して安定した平らな場所に置きます。 6. コンピュータからバッテリ パックを取り外します。 7. ハードドライブ ベイが手前になるように置き、ハードドライブ カ バーの2つのネジ1を緩めます。 8.
ハー ド ド ラ イ ブ 9. ハードドライブのネジ1を緩めます。 10. ハードドライブ タブを左方向に引いて2、ハードドライブの固定を 解除します。 11.
ハー ド ド ラ イ ブ ハードドライブを装着するには、以下の手順で操作します。 1. ハードドライブを、ハードドライブ ベイに挿入します1。 2. ハードドライブ タブを右方向に引いて2、ハードドライブを固定し ます。 3.
ハー ド ド ラ イ ブ 4. ハードドライブ カバーのタブ1を、コンピュータのくぼみに合わせ ます。 ド ライブ 5. カバーを閉じます2。 6.
4 オプテ ィ カル ド ラ イ ブ オプテ ィ カル デ ィ ス ク の使用 DVD-ROM などのオプティカル ドライブは、オプティカル ディスク (DVDおよびCD)をサポートします。これらのディスクは、情報を保管 または移動したり、動画や音楽を再生したりするために使用します。 DVDの方が、CDより大きい容量を扱うことができます。 お使いのモデルによって、オプティカル ドライブでは次の表に示すよう にコンピュータから読み取りまたは書き込みができます。 オプティカル ドライブの種類 CD-ROM CD-RW LightScribe CD への 書き込み DVD±RW/R への 書き込み DVD+RW および DVD-ROMの 読み取り DLへの 書き込み または DVD±RW/Rへの ラベルの印刷 DVD-ROM 可 不可 不可 不可 不可 可 可 不可 不可 不可 DVD±RW/ CD-RWマルチ ドライブ 可 可 可 可 不可 LightScribe DVD+R/RW 可 可 可 可 可 ドライブ DVD-ROM/ CD-RWコンボ
オプ テ ィ カル ド ラ イ ブ オプテ ィ カル デ ィ ス ク の挿入 1. コンピュータの電源を入れます。 2. ドライブのフロント パネルにあるリリース ボタン1 を押して、メ ディア トレイが少し押し出された状態にします。 3. トレイをゆっくりと引き出します2。 4. CD または DVD の表面に触れないように端を持ち、ラベルを上にし てトレイの回転軸に置きます。 ✎ ✎ 4–2 メディア トレイが完全に開かない場合は、ディスクを注意深く傾けて回転 軸の上に置きます。 5. ディスクをそっと下に押して3、トレイの回転軸にはめ込みます。 6.
オプ テ ィ カル ド ラ イ ブ オプテ ィ カル デ ィ ス ク の取 り 出 し (電源使用時) コンピュータが外部電源またはバッテリ電源で動作している場合は、以 下の手順で操作します。 1. コンピュータの電源を入れます。 2. ドライブのフロント パネルにあるリリース ボタン1 を押して、メ ディア トレイが少し押し出された状態になったら、トレイをゆっく りと引き出します2。 3. 回転軸をそっと押しながらディスクの端を持ち上げて、トレイから ディスクを取り出します 3。ディスクを扱うときは、表面に触れな いように端を持ってください。 ✎ 4.
オプ テ ィ カル ド ラ イ ブ オプテ ィ カル デ ィ ス ク の取 り 出 し (電源切断時) 外部電源またはバッテリ電源を利用できないときは、以下の手順で操作 します。 1. ドライブのフロント パネルにあるリリース アクセスにクリップの 端を差し込みます1。 2. クリップをそっと押して、メディア トレイが少し押し出された状態 になったら、トレイをゆっくりと引き出します2。回転軸をそっと 押しながらディスクの端を持ち上げて、トレイからディスクを取り 出します3。ディスクを扱うときは、表面に触れないように端を持っ てください。 ✎ 3.
オプ テ ィ カル ド ラ イ ブ ス タ ンバイ またはハイバネーシ ョ ンの防止 Ä 注意:オーディオやビデオの劣化または再生機能の損失を防ぐため、CD や DVD の読み取りまたは書き込みをしているときにスタンバイまたは ハイバネーションを起動しないでください。 また、情報の損失を防ぐため、CDやDVDへの書き込み時にスタンバイ またはハイバネーションを起動しないでください。 ドライブ メディア(CDやDVDなど)を再生中に、誤ってスタンバイま たはハイバネーションを起動した場合、次のことが発生します。 ■ 再生が中断される場合があります。 ■ [コンピュータが休止またはスタンバイ状態になると、再生は停止し ます。再生を再開するには、[ 再生 ] をクリックします。コンテンツ は最初から再生されます。続行しますか?]という警告が表示される 場合があります。[いいえ]をクリックします。 ■ CD または DVD を再び起動して、オーディオまたはビデオの再生を 再開する必要があります。 オプテ ィ カル ド ラ イ ブの交換 オプティカル ドライブを取り外すには、以下の手順で操作します。
オプ テ ィ カル ド ラ イ ブ 6. オプティカル ドライブの固定用ネジを取り外します。 7.
オプ テ ィ カル ド ラ イ ブ 8. オプティカル ドライブをオプティカル ドライブ ベイから取り外し ます。 オプティカル ドライブを装着するには、以下の手順で操作します。 1.
オプ テ ィ カル ド ラ イ ブ 4–8 2. オプティカル ドライブの固定用ネジを取り付けなおします。 3. バッテリ パックを装着しなおします。 4. 外部電源および外付けデバイスを接続しなおします。 5.
© Copyright 2006 Hewlett-Packard Development Company, L.P.