HP Notebook Computer Reference Guide
BIOS の更新
※以下の項目では、BIOS の各種の更新方法について説明します。
※BIOS を更新するための SoftPaq のダウンロード
※HP の Web サイトでは、多くの BIOS アップデートが「SoftPaq」という圧縮ファイル形式で提供
されています。
※HP の Web サイトから BIOS アップデートをインストールするには、以下の操作を行います。
1. ※HP の Web サイトから SoftPaq をダウンロードします。
2. ※[Run](♦実行♦)をクリックし、画面の説明に沿って操作して BIOS を更新します。
注記: 一部のダウンロード パッケージには、そのパッケージのインストールやトラブルの
解決方
法に関する情報が記載された Readme.txt ファイルが含まれます。
※SoftPaq を使用した、ブート可能な USB フラッシュ ドライブの作成
1. HP の Web サイトから SoftPaq をダウンロードします。
2. ※[Run]をクリックし、[Create Bootable USB key](♦ブート可能な USB キーの作成♦)を ク
リックします。
3. ※画面の説明に沿って、USB フラッシュ ドライブを挿入してフォーマットします。
4. ※コンピューターの電源を切って入れなおします。
5. ※eROMpaq プログラムが実行されます。※[Update](♦更新♦)をクリックし、画面の説明に
沿って操作します。
※システム診断を使用した BIOS 管理
1. HP の Web サイトから SoftPaq をダウンロードします。
注記: ※UEFI システム
診断がコンピューター
(または USB フラッシュ ドライブ)にインス
トールされていることを
確認します
。
2. ※[Run](♦実行♦)をクリックし、[Update/USB bootable](♦更新/USB 起動可能♦)ダイアログ
ボックスの[Cancel](キャンセル)をクリックします。
3. ※
c:\swsetup にある、SoftPaq 番号に対応するフォルダーに移動します。
4. ※ROMpaq フォルダー内で.bin ファイル(68CDD.bin など)を探し、ハードドライブの HP_Tools
パーティションまたは USB フラッシュ ドライブにある Hewlett-Packard¥BIOS¥New¥フォル
ダーにそのファイルをコピーします。
5. ※ROM.cab ファイル内で.sig ファイルを探し、.bin ファイルと同じプレフィックスを含む名前
(68CDD.sig など)に変更します。※名前を変更したファイルを、ハードドライブの HP_Tools
パーティションまたは USB フラッシュ ドライブにある Hewlett-Packard¥BIOS¥New¥フォル
ダーにコピーします。
6. ※コンピューターを再起動し、画面の下に[Press the ESC key for Startup Menu]というメッ
セージが表示されている間に esc キーを押します。
[Computer Setup]の使用
73