Before using HP ProtectTools

Password Manager は、認証を管理および編集するためにも使用できます。ユーザーは、このツール
を使用して、Web またはネットワーク資産を選択しリンクに直接アクセスできます。また、必要に
応じてユーザー名およびパスワードを表示することもできます。
2ある多忙な公認会計士が、経理部全体を監督する立場に昇進しました。経理部では、多数のク
ライアントの Web アカウントに、それぞれ異なるログイン情報を使用してログオンする必要があり
ます。このログイン情報は複数の社員で共有する必要があるため、機密保持が問題となります。そこ
で、すべての Web リンク、企業ユーザー名、およびパスワードを Password Manager 内で整理する
ことにしました。整理を完了させPassword Manager を社員に配布すれば、使用する資格情報を知
らせないで社員に Web アカウントを利用させることができます。
Drive Encryption for HP ProtectTools(一部のモデルのみ)
Drive Encryption は、コンピューターのハードドライブ全体またはセカンダリ ドライブ上にあるデー
タへのアクセスを制限するために使用できます。また、Drive Encryption は自己暗号化ドライブも管
理できます。
1ある医師が、自分のコンピューターのハードドライブにあるどのデータにも自分しかアクセス
できないようにしたいと考えています。そこで、この医師は Drive Encryption を有効にし、Windows
のログイン前にブート前認証が求められるようにしました。セットアップを完了すれ、オペレー
ティング システムの起動前にパスワードを入力しなければハードドライブにアクセスできなくなり
ます。自己暗号化ドライブ オプションでデータを暗号化するように選択すれば、ドライブのセキ
リティをさらに強化することもできます。
Drive Encryption for HP ProtectTools は、暗号化したデータとハードドライブの両方をコンピュー
ターのシステム ボードに関連付けるため、たとえハードドライブを取り外してもそのデータにはア
クセスできません。
2ある病院の経営者は、医師および承認されている人だけが、個人パスワードを共有することな
く、自分たちのコンピューター内のデータにアクセスできるようにしたいと考えています。そこで、
病院の IT 部門は、その経営者、医師、および承認されたすべての人を Drive Encryption ユーザーとし
て追加することにしまし。これで、承認された人だけが個人のユーザー名およびパスワードを使用
してコンピューターまたはドメインにログオンできるようになります。
Device Access Manager for HP ProtectTools(一部のモデルのみ)
Device Access Manager for HP ProtectTools を使用すると、管理者は、ハードウェアへのアクセス
を制限および管理できまDevice Access Manager for HP ProtectTools は、データのコピーが可
能な USB フラッシュ ドライブへの不正なアクセスをブロックするために使用できます。また、CD/
DVD ドライブへのアクセス、USB デバイスの制御、ネットワーク接続などを制限することもできま
す。例えば、外部の業者が社内のコンピューターにアクセスできるようにすると同時に、その業者が
データを USB ドライブにコピーできないようにする必要がある場合が考えられます。
1医薬品会社のあるマネージャーは、個人の医療記録と会社のデータを仕事でよく使用していま
す。他の社員もこのデータにアクセスする必要がありますが、そのデータが USB デバイスや他の外
部ストレージ メディアによってコンピューターからコピーされないようにすることが大変重要で
す。ネットワークは安全ですが、コンピューターに CD ライターや USB ポートが搭載されている
め、データがコピーされたり盗まれたりする可能性があります。そこで、このマネージャーは、Device
Access Manager CD ライターと USB ポートを無効にし、使用できないようにしました。たとえ
USB ポートをブロックしても、マウスおよびキーボードは引き続き動作します。
2ある保険会社では、社員が自宅にある個人のソフトウェアをインストールしたり、個人のデー
タを読み込んだりできないようにしたいと考えています。ただし、一部の社員は、すべてのコン
ピューターで USB ポートにアクセスする必要があります。そこで、この会社の IT 管理者は、Device
4
1 章 セキュリティの概要