HP Z400 Workstation Maintenance and Service Guide (May 2009)

メニュー オプション 説明
Embedded Security Device (内蔵セキュリティ デバイス) Hidden (無効)/Available (有効) により、
Trusted Platform Mechanism (TPM) のオン/オフが切り替わりますDevice Hidden (バイス無
) がデフォルトです。このオプションを有効にした場合は、以下のオプションを指定できます
Power-On Authentication Support (パワーオン認証サポート) ワークステーションの起動時
TPM ユーザー キー パスワードの入力を求める認証機能の有効/無効を設定します。この
機能は、TPM を使用して、認証パスワードを生成および保存します。
Reset Authentication Credential (認証資格情報のリセット) 認証機能をリセットし、認証
の資格情報をクリアします。
Embedded Security Device (内蔵セキュリティ デバイス) を有効にして、内蔵セキュリティ デバ
イスに関連するセキュリティ機能にアクセスするには、セットアッ パスワードを設定する必
要があります。
デバイスを Available (有効) に設定すると、オペレーティング システムでデバイスにアクセスで
きるようになります。Hidden (無効) を設定すると、デバイスは使用できなくなります。デバイ
スは、BIOS により無効にされるので、オペレーティング システムでは有効にすることができま
せん。
Network Service
Boot (ネットワ
ーク サービス
ート)
[F12] キーまたは起動順序を使って、ネットワークからブートする機能の有/無効を設定しま
す。
System IDs (
ステム ID)
次の操作を実行できます。
Asset Tag (アセット タグ) ワークステーションを識別す 16 バイトの文字列です。
Ownership Tag (オーナーシップ タグ) ワークステーションの所有者を識別する 80 バイト
の文字列です。このタグは POST 中に画面に表示されます。
UUID (Universal Unique Identifier) 現在の本体シリアル番号が無効になった場合にのみ
新できます。(通常これらの ID 番号は工場出荷時に設定され、そのワークステーションを特
定するために使用されます。)
Keyboard (キーボード) システム ID を入力する際のキーボード ロケールを設定できます。
System Security
(システム セキュ
リティ)
次の操作を実行できます。
Data Execution Prevention (データ実行防止) CPU Data Execution Prevention (データ実
行防止) モードの有効/無効を設定します。このモードを使用すると、データ ページとして
設定されているページ内でのコードの実行を防ぎ、バッファ オーバーフローなどの攻撃を
防ぐことができます。この機能には、オペレーティング システムのサポートが必要です。
Virtualization Technology (VTx) (仮想化テクノロジ) Intel Virtualization Technology を有
/無効に設定し、ワークステーションのパフォーマンスを向上させます
Virtualization Technology for Directed I/O (I/O 仮想化技) (VTd2) 仮想マシンを有効に
し、グラフィックス カードなどのハードウェア デバイスの排他的制御を取得します。
Embedded Security Device (内蔵セキュリティ ドライブ) - Embedded Device (内蔵デバイ
) Available (有効) に設定した場合に、このオプションを指定できます。
Embedded Security Device (内蔵セキュリティ デバイス) Hidden (無効)/Available (有効)
より、Trusted Platform Mechanism (TPM) のオン/オフが切り替わりますDevice Hidden
4-1 コンピュー セットアップ (F10) ユーティリティのメニューの説明 (続き)
JAWW
コンピュータ セットアップ (F10) ユーティリティ
29