User Guide-Linux
右側面の各部
名称 説明
(1)
メディア カード スロット 情報の保存、管理、共有、およびアクセスを可能にする別売のメ
ディア カードを接続します
(2)
オーディオ出力(ヘッドフォン)/オー
ディオ入力(マイク)コネクタ
別売または市販の電源付きステレオ スピーカー、ヘッドフォン、
イヤフォン、ヘッドセット、テレビ オーディオなどを接続しま
す。別売のヘッドセット マイクもここに接続します
警告! 突然大きな音が出て耳を傷めることがないように、音量
の調節を行ってからヘッドフォン、イヤフォン、またはヘッドセッ
トを使用してください。安全に関する情報について詳しくは、『規
定、安全、および環境に関するご注意』を参照してください
注記: コネクタにデバイスを接続すると、コンピューター本体
のスピーカーは無効になります
デバイス ケーブルが、オーディオ出力(ヘッドフォン)および
オーディオ入力(マイク)の両方をサポートする 4 芯コネクタを
備えていることを確認します
(3)
USB 3.0 ポート 別売の USB デバイスを接続します
注記: 各種 USB ポートについて詳しくは、
50 ページの「USB
(Universal Serial Bus)デバイスの使用」を参照してください
(4) アップグレード ベイ(図ではオプティ
カル ドライブが取り付けられていま
す)
アップグレード ベイには、ウェイト セーバー、ハードドライブ、
またはオプティカル ディスクを読み取るオプティカル ドライブ
を取り付けることができます
注記: 一部のモデルでは、オプティカル ドライブでオプティカ
ル ディスクへの書き込みもできます
(5) オプティカル ドライブ イジェクト
ボタン(一部のモデルのみ)
オプティカル ドライブのディスク トレイを引き出せるようにし
ます
(6)
外付けモニター コネクタ 外付け VGA モニターまたはプロジェクターを接続します
右側面の各部
9










