ドライブ ユーザ ガイド
© Copyright 2006 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
目次 1 ドライブの取り扱い上の注意 2 ドライブ ランプ 3 ハードドライブ デジタル振動加速度センサ搭載の HP モバイル データ プロテクション ............................................ 5 HP モバイル データ プロテクションのステータス ............................................................. 5 HP モバイル データ プロテクション ソフトウェア ............................................................ 6 ハードドライブの交換 ......................................................................................................................... 7 4 マルチベイ II ドライブ マルチベイ II のセキュリティ ネジ .....................................
iv JAWW
1 ドライブの取り扱い上の注意 ドライブは、コンピュータ コンポーネントの中でも繊細なコンポーネントです。そのため、注意して 取り扱う必要があります。ドライブの取り扱いについては、以下の注意事項を参照してください。必 要に応じて、追加の注意事項および関連手順について説明します。 注意 コンピュータやドライブの損傷、または情報の損失を防ぐため、以下の点に注意してく ださい。 コンピュータや外付けハードドライブの電源を入れたままある場所から別の場所へ移動させる ような場合は、必ず事前にスタンバイを起動して画面表示が消えるまでお待ちください。 ドライブを取り扱う前に、塗装されていない金属面に触れるなどして、静電気を放電します。 リムーバブル ドライブまたはコンピュータのコネクタ ピンに触れないでください。 ドライブは慎重に取り扱い、絶対に落としたり強い力を加えたりしないでください。 ドライブの着脱を行う前に、コンピュータの電源を切ります。コンピュータの電源が切れてい るかハイバネーション状態なのかわからない場合は、まずコンピュータの電源を入れ、次にオ ペレーティング システムから電源を切ります。 ドライブをドラ
2 第 1 章 ドライブの取り扱い上の注意 JAWW
2 ドライブ ランプ メイン ハードドライブまたはオプティカル ドライブのどちらにアクセスしているときは、ドライブ ランプが点滅します。 バッテリ電源で動作中のコンピュータを落としたり移動したりすると、ドライ ブ ランプがオレンジ色に変わります。 オレンジ色は、HP モバイル データ プロテクションによって ハードドライブが一時的に停止したことを示します。 JAWW 3
4 第 2 章 ドライブ ランプ JAWW
3 ハードドライブ デジタル振動加速度センサ搭載の HP モバイル データ プロテ クション デジタル振動加速度センサ搭載の HP モバイル データ プロテクションは、次のような場合にドライブ を一時停止し、入出力要求を中止することによって、ディスク ドライブを保護するシステムです。 ● コンピュータを落下させた場合 ● バッテリ電源で動作している間にディスプレイを閉じた状態でコンピュータを移動した場合 これらのどちらかが発生して終了すると間もなく、HP モバイル データ プロテクションはディスク ドライブを通常動作に戻します。 注記 コンピュータ内部のメイン ディスク ドライブだけが、HP モバイル データ プロテクシ ョンにより保護されます。USB ポートに接続したディスク ドライブまたは別売のドッキング デバイス内のディスク ドライブは保護されません。 詳しくは、HP モバイル データ プロテクションのヘルプを参照してください。 HP モバイル データ プロテクションのステータス コンピュータのドライブ ランプがオレンジ色に変わり、ドライブが一時停止したことを示します。さ らに、コンピュー
HP モバイル データ プロテクションによってドライブが一時停止しているとき、コンピュータの状態 は次のようになります。 ● シャットダウンはされません。 ● 以下の場合を除き、スタンバイまたはハイバネーションは開始されません。 注記 コンピュータがバッテリ電源で動作している場合に完全なロー バッテリ状態にな ると、HP モバイル データ プロテクションによりコンピュータはハイバネーションを起動 できるようになります。 ● [電源オプションのプロパティ]の[アラーム]タブで設定したバッテリ アラームはアクティブにな りません。 コンピュータを移動する前に、コンピュータが完全にシャットダウンされるか、スタンバイまたはハ イバネーション状態になるまで待つことをお勧めします。 HP モバイル データ プロテクション ソフトウェア HP モバイル データ プロテクション ソフトウェアによって、以下の操作を実行できます。 ● HP モバイル データ プロテクションを有効または無効にする。 ● 通知領域のアイコンの表示と非表示を切り替える。 ● システムのドライブがサポートされているかどうかを確認
ハードドライブの交換 注意 システムがロックして情報が失われることを防ぐには、以下の手順で操作します。 ハードドライブ ベイからハードドライブを取り外す前に、コンピュータをシャットダウンして ください。コンピュータの電源が入っている状態、スタンバイ状態、またはハイバネーション 状態のときにハードドライブを取り外さないでください。 コンピュータの電源が切れているのかハイバネーション状態なのかわからない場合は、まずコ ンピュータの電源を入れ、次にオペレーティング システムから電源を切ります。 ハードドライブを取り外すには、以下の手順で操作します。 1. 必要なデータを保存します。 2. コンピュータをシャットダウンし、ディスプレイを閉じます。 3. コンピュータに接続されている外付けデバイスをすべて取り外します。 4. 電源コンセントから電源コードを抜きます。 5. コンピュータを裏返して安定した平らな場所に置きます。 6. コンピュータからバッテリ パックを取り外します。 7.
11. ハードドライブを持ち上げてコンピュータから取り出します(3)。 ハードドライブを取り付けるには、以下の手順で操作します。 8 1. ハードドライブをハードドライブ ベイに挿入します(1)。 2. ハードドライブ タブを右方向に引いて(2)、ハードドライブを固定します。 3. ハードドライブのネジ(3)を締めます。 4. ハードドライブ カバー タブをコンピュータの切り込みの位置に合わせます(1)。 5.
6.
10 第 3 章 ハードドライブ JAWW
4 マルチベイ II ドライブ マルチベイ II では、 オプティカル ドライブだけでなく専用のアダプタを装着した別売のハードドラ イブ モジュールも使用できます。 JAWW 11
マルチベイ II のセキュリティ ネジ ノートブック コンピュータ裏面のマルチベイ II の下にあたる部分に取り付けられている固定ネジによ り、マルチベイ II に装着したドライブのセキュリティが強化されます。 搬送時はセキュリティ ネジ を取り付ける必要がありますが、通常使用時は取り外してかまいません。 注記 マルチベイ II へのドライブの着脱を行う場合は、事前に固定ネジを取り外しておく必要 があります。 12 第 4 章 マルチベイ II ドライブ JAWW
マルチベイ II ハードドライブ マルチベイ II では、別売のハードドライブ モジュール(専用のアダプタを装着したハードドライブ) を使用できます。 ハードドライブ モジュールの取り付け マルチベイ II にハードドライブ モジュールを取り付けるには、ハードドライブ モジュールの右側面 を押しながら、モジュールがマルチベイ II にしっかりはまるまで、ゆっくりと押し込んで挿入しま す。 ハードドライブ モジュールの取り外し マルチベイ II からハードドライブを取り外すには、以下の手順で操作します。 JAWW 1. 作業中のデータを保存して、開いているアプリケーションがあれば閉じます。 2. 通知領域にある[ハードウェアの安全な取り外し]アイコンを選択します。 (接続されているデバ イスの一覧がダイアログ ボックスに表示されます。) 3. ハードドライブを選択し、[停止]ボタンを選択します。 (安全に取り外す準備が整ったことを知 らせるメッセージが画面に表示されます。 ) 4. ハードドライブ モジュールの右側面をゆっくりと押して(1)、ロックを解除します。 5.
14 第 4 章 マルチベイ II ドライブ JAWW
マルチベイ II オプティカル ドライブ ここでは、マルチベイ II でのオプティカル ディスク(CD や DVD など)の使用について説明します。 オプティカル ドライブの取り付け マルチベイ II にオプティカル ドライブを取り付けるには、オプティカル ドライブの右側面を押しな がら、ドライブがマルチベイ II にしっかりはまるまで、ゆっくりと押し込んで挿入します。 オプティカル ドライブの取り外し マルチベイ II からオプティカル ドライブを取り外すには、以下の手順で操作します。 JAWW 1. 作業中のデータを保存して、開いているアプリケーションがあれば閉じます。 2. 通知領域にある[ハードウェアの安全な取り外し]アイコンを選択します。 (接続されているデバ イスの一覧がダイアログ ボックスに表示されます。) 3. オプティカル ドライブを選択し、[停止]ボタンを選択します。 (安全に取り外す準備が整ったこ とを知らせるメッセージが表示されます。 ) 4. オプティカル ドライブの右側面をゆっくりと押して(1)、ロックを解除します。 5.
16 第 4 章 マルチベイ II ドライブ JAWW
5 オプティカル ドライブ 次の表に示すように、コンピュータでオプティカル ドライブを読み書きできます。 オプティカル ドライブの種類 CD および DVDROM の読み取り CD-RW への書き 込み DVD±RW/R への DVD+RW DL へ 書き込み の書き込み DVD-ROM ドライブ 可 不可 不可 不可 DVD/CD-RW コンボ ドライブ 可 可 不可 不可 2 層記録対応の DVD±RW/CDRW コンボ ドライブ 可 可 可 可 以下のオプティカル ドライブの一部は、機種によってはサポートされない場合があります。サポートされている オプティカル ドライブは、ここに示したドライブだけとは限りません DVD-ROM ドライブなどのオプティカル ドライブは、オプティカル ディスク(CD および DVD)に 対応しています。 これらのディスクは、情報を保管または移動したり、動画や音楽を再生したりする ために使用します。DVD の方が、CD より大きい容量を扱うことができます。 JAWW 17
オプティカル ディスクの挿入 1. コンピュータの電源を入れます。 2. ドライブのフロント パネルにあるリリース ボタン(1)を押してメディア トレイを開きます。 3. トレイを引き出します(2)。 4. CD または DVD は平らな表面に触れないように縁を持ち、ラベル面を上にしてトレイの回転軸 上に置きます。 注記 トレイが完全に開かない場合は、慎重にディスクを傾けて回転軸の上に置いてくだ さい。 5. ディスクが確実にはまるまで、トレイの回転軸上にディスクをゆっくり押し下げます(3)。 6.
オプティカル ディスクの取り出し(電源使用時) コンピュータが外部電源またはバッテリ電源で動作している場合は、以下の手順で操作します。 1. コンピュータの電源を入れます。 2. ドライブのフロント パネルにあるリリース ボタン(1)を押してメディア トレイを開き、トレイを 引き出します(2)。 3. 回転軸をそっと押しながらディスクの縁を持ち上げて、トレイからディスクを取り出します(3)。 ディスクは縁を持ち、平らな表面に触れないようにしてください。 注記 4.
オプティカル ディスクの取り出し(電源切断時) 外部電源またはバッテリ電源を利用できないときは、以下の手順で操作します。 1. ドライブのフロント パネルにある手動での取り出し用の穴にクリップ(1)の端を差し込みます。 2. クリップをゆっくり押し込み、トレイが開いたら、トレイを引き出します(2)。 3. 回転軸をそっと押しながらディスクの縁を持ち上げて、トレイからディスクを取り出します(3)。 ディスクは縁を持ち、平らな表面に触れないようにしてください。 注記 トレイが完全に開かない場合は、慎重にディスクを傾けて取り出します。 4.
スタンバイまたはハイバネーションの回避 注意 オーディオまたはビデオの劣化や再生機能の損失を防ぐため、CD または DVD の読み取 りまたは書き込み中にスタンバイまたはハイバネーションを開始しないでください。 情報の消失を防ぐため、CD または DVD への書き込み中にスタンバイまたはハイバネーション を開始しないでください。 ドライブのメディア(CD や DVD など)の再生中に誤ってスタンバイまたはハイバネーションを開始 した場合、次のことが発生します。 JAWW ● 再生が中断する場合があります。 ● [コンピュータが休止またはスタンバイ状態になると、再生は停止します。再生を再開するに は、[再生]をクリックします。コンテンツは最初から再生されます。続行しますか?]という警告 が表示される場合があります。[いいえ]をクリックします。 ● CD または DVD を再起動し、オーディオまたはビデオの再生を再開しなければならない場合が あります。 スタンバイまたはハイバネーションの回避 21
22 第 5 章 オプティカル ドライブ JAWW
6 外付けドライブ 着脱可能な外付けドライブに情報を保存し、保存した情報にアクセスすることができます。 コンピュータまたは別売のドッキング デバイスの USB ポートにドライブを接続して、USB ドライブ を追加できます。 外付けマルチベイまたはマルチベイ II は、以下を含むマルチベイまたはマルチベイ II デバイスをサポ ートします。 JAWW ● 1.
別売の外付けデバイス 注記 必要なソフトウェアとドライバ、またコンピュータのどのポートを使用するかについて は、お使いになる外付けデバイスに付属のマニュアルを参照してください。 標準的な外付けデバイスをコンピュータに接続するには、以下の手順で操作します。 1. 電源付きデバイスを接続する場合は、デバイスの電源を切ります。 2. デバイスをコンピュータに接続します。 3. 電源付きデバイスを接続する場合は、接地した電源コンセントにデバイスの電源コードを差し込 みます。 4.
索引 C CD 挿入 18 取り出し、電源使用時 19 取り出し、電源切断時 20 CD ドライブ 23 D DVD 挿入 18 取り出し、電源使用時 19 取り出し、電源切断時 20 DVD ドライブ 23 H HP モバイル データ プロテクショ ン 5 お オプティカル ディスク 挿入 18 取り出し、電源使用時 19 取り出し、電源切断時 20 オプティカル ドライブ マルチベイ 15 く 空港のセキュリティ装置 1 し 振動加速度センサ 5 23 て デジタル振動加速度センサ 5 JAWW オプティカル ドライブ、取り外 し 15 固定ネジ 12 ハードドライブ、取り付け 13 ハードドライブ、取り外し 13 ら ランプ、ドライブ 5 は ハード ディスク ドライブ HP モバイル データ プロテクシ ョン 5 交換 7 外付け 23 取り付け 8 取り外し 7 ハードドライブ HP モバイル データ プロテクシ ョン 5 交換 7 外付け 23 取り付け 8 取り外し 5 マルチベイ 13 ハイバネーション 21 ふ フロッピー ディスク ドライブ 23 す スタンバイ 21 そ 外
26 索引 JAWW