ノートブック コンピュータ ユーザ ガイド
© Copyright 2006 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microsoft は、米国 Microsoft Corporation の 米国およびその他の国における登録商標で す。Bluetooth は、その所有者が所有する商 標であり、使用許諾に基づいて HewlettPackard Company が使用しています。 SD ログはその所有者の商標です。Java は Sun Microsystems, Inc.
目次 1 各部の名称 表面の各部 ........................................................................................................................................... 2 ポインティング デバイス .................................................................................................... 2 タッチパッド ....................................................................................................................... 3 ランプ .......................................................................................................
iv JAWW
1 各部の名称 この章では、お使いのコンピュータのハードウェア機能について説明します。 コンピュータに取り付けられているハードウェアの一覧を参照するには、以下の手順で操作します。 1. [スタート]→[マイ コンピュータ]の順に選択します。 2. 左側の[システムのタスク]セクションにある[システム情報を表示する]を選択します。 3.
表面の各部 ポインティング デバイス 名称 説明 (1) 左のポインティング スティック ボタ ン 外付けマウスの左ボタンと同様に機能します (2) ポインティング スティック ポインタを移動して、画面上の項目を選択した り、アクティブにしたりします (3) 右のポインティング スティック ボタ ン 外付けマウスの右ボタンと同様に機能します *この表では出荷時の設定について説明しています。ポインティング デバイスの設定を表示および 変更するには、[スタート]→[コントロール パネル]→[プリンタとその他のハードウェア]→[マウス] の順に選択します 2 第 1 章 各部の名称 JAWW
タッチパッド 名称 説明 (1) タッチパッド* ポインタを移動して、画面上の項目を選択した り、アクティブにしたりします。 スクロール、選 択、ダブルクリックなど、その他のマウス機能も 実行するように設定できます (2) 左のタッチパッド ボタン* 外付けマウスの左ボタンと同様に機能します (3) タッチパッドのスクロール ゾーン 上下にスクロールします (4) 右のタッチパッド ボタン* 外付けマウスの右ボタンと同様に機能します *この表では出荷時の設定について説明しています JAWW 表面の各部 3
ランプ 名称 (1) 説明 電源ランプ*(×2) 点灯:コンピュータの電源がオンの状態です 点滅:コンピュータはスタンバイ状態です すばやい点滅:現在より定格電力が大きい AC アダプタを接続する必要があ ります 消灯:コンピュータの電源がオフの状態またはハイバネーション状態です (2) 無線ランプ†(×2) 点灯:無線 LAN デバイスや Bluetooth®デバイスなどの内蔵無線デバイスの電 源がオンの状態です (3) Caps lock ランプ 点灯:Caps lock がオンの状態です (4) Num lock ランプ 点灯:Num lock がオンであるか、内蔵テンキーが有効な状態です (5) ミュート ランプ 点灯:コンピュータのサウンドがオフの状態です (6) バッテリ ランプ オレンジ色: バッテリが充電中です 緑: バッテリが完全充電時に近い状態です オレンジ色の点滅: 電源にバッテリのみを使用している状態で、ローバッテ リ状態になっています。完全なローバッテリ状態になると、バッテリ ランプ がすばやく点滅し始めます 消灯:コンピュータが外部電源に接続され
名称 説明 灯します。コンピュータが外部電源に接続されていない場合、ローバッテリ 状態になってもこのランプは消灯したままです (7) ドライブ ランプ ● 点滅:ハードドライブまたはオプティカル ドライブにアクセス中です ● オレンジ色: HP モバイル データ プロテクションによって内蔵ハード ドライブが一時停止しています *2 つの電源ランプがあり、どちらも同じ情報を表示します。電源ボタンのランプが見えるのは、コンピュータを開いて いるときのみです。その他の電源ランプはコンピュータ前面の常に見える場所にあります †2 つの無線ランプがあり、どちらも同じ情報を表示します。無線ボタンのランプが見えるのは、コンピュータを開い ているときのみです。その他の無線ランプはコンピュータ前面の常に見える場所にあります JAWW 表面の各部 5
ボタン、スイッチ、およびリーダー 名称 (1) 説明 電源ボタン* コンピュータの電源の状態に応じて、次のように機能します ● オフの場合は、このボタンを押すとコンピュータの電源がオンになりま す ● オンの場合は、このボタンを押すとハイバネーション状態になります ● スタンバイ状態の場合は、このボタンを短く押すとスタンバイが終了し ます ● ハイバネーション状態の場合は、このボタンを短く押すとハイバネーシ ョン状態が終了します コンピュータが応答しなくなったために Microsoft® Windows®のシャットダ ウン手順を実行できない場合、コンピュータの電源をオフにするには、電源 ボタンを 5 秒以上押し続けます (2) Info Center Button(Info Center ボタン) Info Center を起動します。ここからさまざまなソフトウェア ソリューション を開くことができます (3) 無線ボタン* 無線機能をオンまたはオフにします。無線接続自体は行いません 注記 無線接続を行うには、無線ネットワークをあらかじめセット アップしておく必要があります
名称 説明 (7) 音量上げボタン スピーカの音量を上げます (8) 指紋認証システム パスワードの代わりに指紋認証を使用して Windows にログオンできます *この表では出荷時の設定について説明しています。 出荷時設定の変更について詳しくは、[ヘルプとサポート センタ ー]にあるユーザ ガイドを参照してください キー 名称 JAWW 説明 (1) esc キー fn キーを押しながらこのキーを押すと、システム情報が表示されます (2) fn キー ファンクション キーまたは esc キーを押しながらこのキーを押すと、よく使 うシステム機能が実行されます (3) Windows ロゴ キー Microsoft Windows の[スタート]メニューが表示されます (4) Windows アプリケーション キー ポインタを置いた項目のショートカット メニューが表示されます (5) 内蔵テンキー 外付けテンキーと同じように使用できます (6) ファンクション キー fn キーを押しながらこのキーを押すと、よく使うシステム機能が実行されま す 表面の
ホットキーの早見表 8 機能 キーの組み合わせ システム情報の表示 fn+esc システム情報の消去 fn+esc(または[OK]をクリ ック) スタンバイの開始 fn+f3 コンピュータ ディスプレイと外付けディスプレイとの画面 切り替え fn+f4 バッテリ情報の表示 fn+f8 バッテリ情報の消去 fn+f8 画面輝度を下げる fn+f9 画面輝度を上げる fn+f10 周囲光センサを有効または無効にする fn+f11 第 1 章 各部の名称 JAWW
前面の各部 名称 説明 (1) ディスプレイ リリース ラッチ コンピュータを開きます (2) 無線ランプ 点灯:無線 LAN デバイスや Bluetooth®デバイスなどの内蔵無線デバイスの電 源がオンの状態です (3) 電源ランプ 点灯:コンピュータの電源がオンの状態です 点滅:コンピュータはスタンバイ状態です すばやい点滅:現在より定格電力が大きい AC アダプタを接続する必要があ ります 消灯:コンピュータの電源がオフの状態またはハイバネーション状態です (4) バッテリ ランプ オレンジ色: バッテリが充電中です 緑: バッテリが完全充電時に近い状態です オレンジ色の点滅: 電源にバッテリのみを使用している状態で、ローバッテ リ状態になっています。完全なローバッテリ状態になると、バッテリ ランプ がすばやく点滅し始めます 消灯:コンピュータが外部電源に接続されている場合、コンピュータに装着 されているすべてのバッテリ パックが完全に充電されると、このランプは消 灯します。コンピュータが外部電源に接続されていない場合、ローバッテリ 状態になってもこのランプは消灯したままです
背面の各部 (1) 名称 説明 セキュリティ ロック ケーブル用 スロット 別売のセキュリティ ロック ケーブルをコンピュータに接続します 注記 セキュリティ ケーブルは、抑止効果を発揮することを目的と していますが、コンピュータの誤った取り扱いや盗難を防止できる とは限りません 10 (2) 電源コネクタ (3) S ビデオ出力コネクタ (4) 外付けモニタ ポート 第 1 章 各部の名称 AC アダプタを接続します テレビ、ビデオ デッキ、ビデオ カメラ、オーバーヘッド プロジェクタ (OHP) 、ビデオ キャプチャ カードなどの別売の S ビデオ機器を接続します 外付け VGA モニタまたはプロジェクタを接続します JAWW
右側面の各部 名称 JAWW 説明 (1) スマート カード リーダー スマート カードおよび Java™ Card に対応します (2) マルチベイ オプティカル ドライ ブ オプティカル ディスクを読み取ります (3) USB ポート 別売の USB デバイスを接続します (4) RJ-45(ネットワーク)コネクタ ネットワーク ケーブルを接続します (5) RJ-11(モデム)コネクタ モデム ケーブルを接続します 右側面の各部 11
左側面の各部 名称 (1) 説明 通気孔 コンピュータ内部の温度が上がりすぎないように空気を通します 注意 過熱の原因となるので、通気孔をふさがないでください。コ ンピュータは固い平らな面で使用してください。近くにある別売プ リンタなどの硬い物や、クッション、厚い敷物、布などの柔らかい 物で通風口がふさがれないようにしてください 注記 ファンにより内蔵コンポーネントが自動的に冷却され、過熱 を防ぎます。通常の操作中に内蔵ファンがオンになったり、オフに なったりするのは正常な動作です 12 (2) USB ポート(×2) 別売の USB デバイスを接続します (3) オーディオ入力(マイク)コネク タ 別売のコンピュータ ヘッドセット マイク、ステレオ アレイ マイク、または モノラル マイクを接続します (4) オーディオ出力(ヘッドフォン) 別売の電源付きステレオ スピーカ、ヘッドフォン、イヤフォン、ヘッドセッ コネクタ ト、またはテレビ オーディオに接続すると、コンピュータから音が出ます (5) PC カード スロット 第 1 章 各部の名称 別売の Type I または
裏面の各部 名称 説明 (1) Bluetooth コンパートメント Bluetooth デバイスを収納します(一部のモデルのみ) (2) 通気孔(×4) コンピュータ内部の温度が上がりすぎないように空気を通します 注意 過熱の原因となるので、通気孔をふさがないでください。コ ンピュータは固い平らな面で使用してください。近くにある別売プ リンタなどの硬い物や、クッション、厚い敷物、布などの柔らかい 物で通風口がふさがれないようにしてください 注記 ファンにより内蔵コンポーネントが自動的に冷却され、過熱 を防ぎます。通常の操作中に内蔵ファンがオンになったり、オフに なったりするのは正常な動作です (3) ミニ カード コンパートメント 無線 LAN デバイスを収納します(一部のモデルのみ) 注意 システムの応答停止および警告メッセージの表示を防ぐた め、デバイスを交換する際は、対象国の無線デバイスを規制する政 府機関によってコンピュータでの使用を許可されているミニ カード のみを使用してください。デバイスを交換したときに警告メッセー ジが表示された場合は、デバイスを取り外してコンピュータの
名称 14 説明 (8) メモリ モジュール コンパートメ ント メモリ モジュール スロットを収容します (9) ハードドライブ ベイ ハードドライブを収容します 第 1 章 各部の名称 JAWW
ディスプレイの各部 名称 説明 (1) ディスプレイ リリース ラッチ コンピュータを開きます (2) 内蔵ディスプレイ スイッチ コンピュータの電源がオンになっている状態でディスプレ イを閉じると、電源が切れます 注記 このスイッチはコンピュータの外側からは 見えません JAWW ディスプレイの各部 15
無線 LAN アンテナ 無線ローカル エリア ネットワーク(無線 LAN)での無線デバイス信号の送受信に 2 本の無線アンテ ナが使用されます。これらのアンテナはコンピュータの外側からは見えません。 お住まいの国や地域の無線規定に関する注意事項については、[へルプとサポート センター]にある 『規定、安全、および環境に関するご注意』を参照してください。 注記 最適な伝送品質を得るため、アンテナ付近に障害物を置かないようにしてください。 注記 コンピュータのディスプレイを開かないと、無線ネットワークに接続できません。 16 第 1 章 各部の名称 JAWW
WWAN アンテナ ディスプレイに内蔵された無線アンテナによって無線ワイドエリア ネットワーク(WWAN)に接続 し、さらに、内蔵の HP ブロードバンド無線モジュールとサポートされている携帯ネットワーク事業 者のサービスを利用して、インターネットに接続できます。 HP ブロードバンド無線およびサービスへのサインアップ方法について詳しくは、コンピュータに付 属の『HP ブロードバンド無線 お使いになる前に』のガイドを参照してください。 JAWW WWAN アンテナ 17
その他のハードウェア コンポーネント 名称 説明 (1) 電源コード* AC アダプタを電源コンセントに接続します (2) HP スマート AC アダプタ AC 電源を DC 電源に変換します 注記 このコンピュータは、AC 電源または DC 電源から供給される DC 電力で動作します。 コンピュータは単独の DC 電源で動作しま すが、コンピュータの電力供給には、この HP コンピュータ用に HP より提供または認可されている AC アダプタまたは DC 電源だけを使 用する必要があります (3) モデム ケーブル* 内蔵モデムを RJ-11 電話回線または各国仕様のモデム アダプタに接続します (4) バッテリ* 外部電源に接続されていないコンピュータに電源を供給します (5) 各国仕様のモデム ケーブル アダ プタ(一部のモデルのみ) モデム ケーブルを RJ-11 以外の電話回線に変換します *モデム ケーブル、バッテリ、電源コードの外観は国や地域によって異なります 18 第 1 章 各部の名称 JAWW
ラベル コンピュータに貼付されているラベルには、システムの問題をトラブルシューティングする際に必要 な情報や、コンピュータを海外に持ち運ぶ場合に必要な情報が記載されています。 ● JAWW サービス タグ - コンピュータ製品のブランドおよびシリーズ名、シリアル番号(s/n)、製品番号 (p/n)が記載されています。サポート窓口にお問い合わせいただく際は、この情報をお知らせく ださい。サービス タグのラベルはコンピュータの裏面に付いています。 ● Microsoft Certificate of Authenticity - Microsoft® Windows®プロダクト キーが記載されています。 オペレーティング システムのアップデートやトラブルシューティングにプロダクト キーが必要 な場合があります。この証明書はコンピュータの裏面に付いています。 ● 規定ラベル - コンピュータに関する規制情報が記載されています。規制ラベルはコンピュータの 裏面に付いています。 ● モデム認定ラベル - モデムの規定に関する情報と、認定各国の一部で必要な政府機関の認定マー ク一覧が記載されています。コン
20 第 1 章 各部の名称 JAWW
2 仕様 動作環境 次の表には、コンピュータを苛酷な環境で使用する場合に役立つ、作業環境に関する情報を記載しま す。 要素 日本向け 米国向け 動作時(通常) 0 ~ 35˚C 32 ~ 95˚F 動作時(オプティカル ディスク書き込み 中) 5 ~ 35˚C 41 ~ 95˚F 非動作時 -20 ~ 60˚C -4 ~ 140˚F 動作時 10 ~ 90% 10 ~ 90% 非動作時 5 ~ 95% 5 ~ 95% 動作時(14.7 ~ 10.1 psia*) -15 ~ 3,048 m -50 ~ 10,000 ft 非動作時(14.7 ~ 4.
この製品は 240 V rms 以下の相間電圧を使用するノルウェーの IT 電源システムに対応しています。 22 第 2 章 仕様 JAWW
索引 A AC アダプタ 位置 18 B Bluetooth コンパートメント 13 Bluetooth ラベル 19 C Caps lock ランプ 4 Certificate of Authenticity ラベル 19 F fn キー 位置 7 I Info Center Button(Info Center ボ タン) 6 M Microsoft Certificate of Authenticity ラベル 19 N Num lock ランプ 4 P PC カード スロット 12 Presentation Button(プレゼンテー ション ボタン) 6 R RJ-11(モデム)ケーブル 18 RJ-11(モデム)コネクタ 11 RJ-45(ネットワーク)コネクタ 11 JAWW U USB ポート、位置 11, 12 W Windows アプリケーション キー 7 Windows ロゴ キー 7 WWAN デバイス 17 あ アプリケーション キー、Windows 7 アンテナ 16 お オーディオ出力(ヘッドフォン)コ ネクタ 12 オーディオ入力(マイク)コネクタ 12 オプティ
画面切り替え 8 システム情報の表示 8 周囲光センサの設定 8 スタンバイの開始 8 バッテリ充電情報 8 し システム情報 ホットキー 8 湿度仕様 21 指紋認証システム 7 仕様 作業環境 21 定格入力電源 21 シリアル番号、コンピュータ 19 ドライブ オプティカル 11 ハード 14 ドライブ ランプ 5, 9 す スタンバイ ホットキー 8 スピーカ 9 スマート カード リーダー 11 スロット PC カード 12 セキュリティ ロック ケーブル 10 メモリ モジュール 14 ね ネットワーク(RJ-45)コネクタ 11 せ 製品名および製品番号、コンピュー タ 19 セキュリティ ロック ケーブル用ス ロット 10 そ 外付けモニタ ポート 10 つ 通気孔 12, 13 て 定格入力電源の仕様 21 ディスプレイ スイッチ 15 ディスプレイ 画像、切り替え 8 画面の輝度のホットキー 8 ディスプレイ リリース ラッチ 9, 15 テンキー 7 電源コード 18 電源コネクタ 10 電源ボタン 6 電源ランプ 4, 9 と ドッキング コネクタ 13 24 索引 な
電源 4, 9 ドライブ 5, 9 バッテリ 4, 9 ミュート 4 無線 4, 9 り リリース ラッチ ディスプレイ 9 バッテリ 13 ろ ロック、セキュリティ ケーブル 10 JAWW 索引 25
26 索引 JAWW