ポインティング デバイスおよびキーボード ユーザ ガイド
© Copyright 2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
目次 1 ポインティング デバイス タッチパッド ........................................................................................................................................ 2 タッチパッドの使用 ............................................................................................................ 2 タッチパッド機能のカスタマイズ ....................................................................................... 3 ポインティング スティック ..........................................................................................................
テンキー 内蔵テンキーの使用 ........................................................................................................................... 19 内蔵テンキーの有効/無効の切り替え ................................................................................ 19 内蔵テンキーの機能の切り替え ........................................................................................ 19 外付けテンキーの使用 .......................................................................................................................
1 ポインティング デバイス この章では、タッチパッドおよびポインティング デバイスの使用方法について説明します。 JAWW 1
タッチパッド 次の図および表では、コンピュータのタッチパッドについて説明します。 名称 説明 (1) タッチパッド* ポインタを移動したり、画面上のアイテムを選択またはアクティ ブにしたりしますスクロール、選択、ダブルクリックなど、その 他のマウス機能も実行するように設定できます (2) 左のタッチパッド* ボタン 外付けマウスの左のボタンと同様に機能します (3) タッチパッドのスクロール ゾーン* 画面を上下にスクロールします (4) 右のタッチパッド ボタン* 外付けマウスの右のボタンと同様に機能します *この表では初期設定の状態について説明しています。ポインティング デバイスの設定を表示したり変更したりするには、 [スタート]→[コントロール パネル]→[ハードウェアとサウンド]→[マウス]の順に選択します。 タッチパッドの使用 ポインタを移動するには、タッチパッドの表面でポインタを移動したい方向に指をスライドさせま す。タッチパッドのボタンは、 外付けマウスの対応するそれぞれのボタンと同様に機能します。タッ チパッド垂直スクロール ゾーンを使用して画面を上下にスクロー
タッチパッド機能のカスタマイズ [マウスのプロパティ]にアクセスするには、[スタート]→[コントロール パネル]→[ハードウェアとサ ウンド]→[マウス]の順に選択します。 Windows®の[マウスのプロパティ]を使用して、次のようにポインティング デバイスの設定(ボタンの 設定、クリックの速度、ポインタのオプションなど)をカスタマイズできます。 JAWW タッチパッド 3
ポインティング スティック 次の図および表では、コンピュータのポインティング デバイスについて説明します。 名称 説明 (1) 左のポインティング スティック ボタン 外付けマウスの左のボタンと同様に機能します (2) ポインティング スティック ポインタを移動したり、画面上のアイテムを選択またはアクティ ブにしたりします (3) 右のポインティング スティック ボタン 外付けマウスの右のボタンと同様に機能します *この表では初期設定の状態について説明しています。ポインティング デバイスの設定を表示したり変更したりするには、 [スタート]→[コントロール パネル]→[ハードウェアとサウンド]→[マウス]の順に選択します。 ポインティング スティックの使用 ポインティング スティックを移動したい方向に向かって押しつけます。 ポインティング スティックの左右のボタンは、外付けマウスの左右のボタンと同様に機能します。 外付けマウスの使用 外付け USB マウスは、コンピュータにある USB ポートのどれか 1 つを使用してコンピュータに接続 できます。USB マウスは、別売のドッキング
2 キーボード 次の項目では、ノートブック コンピュータのキーボード機能について説明します。 ホットキー ホットキーは、fn キー(2)と、esc キー(1)またはファンクション キー(3)との組み合わせで す。 ホットキーの機能は、f3、f4、および f8 ~ f11 のファンクション キーにアイコンで示されています。 ホットキーの機能および操作については次の項目で説明します。 JAWW ホットキー 5
ホットキーのクイック リファレンス 機能 キーの組み合わせ システム情報の表示 fn + esc システム情報の消去 fn + esc または[OK]をクリ ックする スリープの起動 fn + f3 コンピュータのディスプレイと外付けディスプレイの画面 の切り替え fn + f4 バッテリ情報の表示 fn + f8 バッテリ情報の消去 fn + f8 画面の輝度を下げる fn + f9 画面の輝度を上げる fn + f10 周辺光センサのオンとオフの切り替え fn + f11 ホットキーの操作 コンピュータのキーボードでホットキー コマンドを使用するには、以下の操作のどちらかを行いま す。 ● fn キーを短く押し、次にホットキー コマンドの 2 番目のキーを短く押します。 または ● fn キーを押しながら、ホットキー コマンドの 2 番目のキーを短く押し、両方のキーを同時に離 します。 システム情報の表示(fn + esc) fn + esc ホットキーを押すと、システムのハードウェア コンポーネントやシステム BIOS(Basic Input/ Outpu
注記 コンピュータがスリーブ状態のときに完全なローバッテリ状態になった場合、ハイバネ ーションが起動して、RAM 内の情報がハードドライブに保存されます。完全なローバッテリ状 態になった場合、出荷時設定ではハイバネーションが起動しますが、この設定は電源の詳細設 定で変更できます。 スリープを終了するには、電源ボタンを短く押します。 fn + f3 ホットキーの機能は変更することができます。たとえば、fn + f3 ホットキーを押すと、スリ ープではなくハイバネーションが起動するように設定できます。 注記 Windows オペレーティング システムのウィンドウでの「スリープ ボタン」に関する記 述はすべて、fn + f3 ホットキーに当てはまります。 JAWW ホットキー 7
画面の切り替え(fn + f4) fn + f4 ホットキーを押すと、システムに接続されているディスプレイ デバイスの間で表示画面を切 り替えることができます。たとえば、コンピュータにモニタを接続している場合は、fn + f4 ホットキ ーを押すたびに、コンピュータ本体のディスプレイ、モニタのディスプレイ、コンピュータ本体とモ ニタの両方のディスプレイのどれかに表示画面が切り替わります。 ほとんどの外付けモニタは、外部 VGA ビデオ方式を使ってコンピュータからビデオ情報を受け取り ます。fn + f4 ホットキーでは、S ビデオのような外部 VGA 以外の方式を使用するデバイスとの間で も表示画面を切り替えることができます。 次のビデオ伝送方式が fn + f4 ホットキーでサポートされます。かっこ内は、各方式を使用するデバ イスの例です。 ● LCD(コンピュータ本体のディスプレイ) ● 外部 VGA(ほとんどの外付けモニタ) ● S ビデオ(S ビデオ入力コネクタが装備されているテレビ、ビデオカメラ、ビデオデッキ、およ びビデオ キャプチャ カード) (一部のモデルのみ) ● コンポジット
3 HP Quick Launch Buttons HP Quick Launch Buttons(HP クイック ローンチ ボタン)を使用して、頻繁に使用するプログラム を開きます。頻繁に使用するプログラムは、HP Quick Launch Buttons の[設定]ではアプリケーション と呼ばれる場合があります。 (1) (2) JAWW 名称 説明 Info Center Button Info Center を起動します。Info Center を使用して、さまざまなソ フトウェア ソリューションを起動できます。次のどれかの操作を 実行するように、このボタンを再設定することもできます Presentation Button ● プレゼンテーション機能または Q Menu(Q メニュー)を起 動する ● 電子メール アプリケーションを起動する ● Web サイトを検索する検索ボックスを起動する プレゼンテーション機能をオンにします。プログラム、フォル ダ、ファイル、または Web サイトを開き、コンピュータ本体の 画面と外付けデバイスの両方に同時に表示します 9
名称 説明 次のどれかの操作を実行するように Presentation Button を設定す ることができます ● Q Menu または Info Center を起動する ● 電子メール アプリケーションを起動する ● Web サイトを検索する検索ボックスを起動する Presentation Button Presentation Button を初めて押したときに、[プレゼンテーション設定]ダイアログ ボックスが開きま す。このダイアログ ボックスでは、次のどれか 1 つの操作を実行するようにボタンを設定することが できます。 ● 指定したプログラム、フォルダ、ファイル、または Web サイトを開く ● 表示設定を選択する 画像は、コンピュータ本体の画面と次のどれかに接続された外付けデバイスに同時に表示されます。 10 ● 外付けモニタ ポート ● 背面の S ビデオ出力コネクタ ● 別売のドッキング デバイスのポートおよびコネクタ 第 3 章 HP Quick Launch Buttons JAWW
Presentation Button を出荷時設定のままでは使用しない場合、次のどれかの操作を実行するようにボ タンを再設定することができます。 JAWW ● Q Menu または Info Center を起動する ● 電子メール アプリケーションを起動する ● Web サイトを検索する検索ボックスを起動する Presentation Button 11
Info Center Button Info Center Button を初めて押したときに、[Info Center]が開き、プリセットされているソフトウェア ソリューションを起動できるようになります。Info Center Button を出荷時設定のままでは使用しない 場合、次のどれかの操作を実行するようにボタンを再設定することができます。 12 ● Q Menu またはプレゼンテーション機能を起動する ● 電子メール アプリケーションを起動する ● Web サイトを検索する検索ボックスを起動する 第 3 章 HP Quick Launch Buttons JAWW
HP Quick Launch Buttons の[設定] 注記 HP Quick Launch Buttons の[設定]の一覧には、コンピュータによってサポートされてい ない操作もあります。 HP Quick Launch Buttons を使用して、以下の操作を行えます。 ● Presentation Button および Info Center Button のプログラム、およびそれぞれのボタンの設定の 変更 ● Q Menu の項目の追加、変更、および削除 ● Windows デスクトップに表示されるウィンドウのタイリングの設定 ● その他の設定(次の項目を含む) ● [HP Quick Launch Buttons]アイコンの表示設定 ● HP Quick Launch Buttons のデスクトップ通知の表示 ● 自動モード変更の有効/無効の切り替え ● [クイック スイッチ]の有効/無効の切り替え ● 表示解像度の変更検知機能の有効/無効の切り替え 以下の項目では、[設定]内での設定方法について説明します。[設定]の項目に関する画面上での説明に ついては、ウィ
ボタンを押すと電子メール アプリケーションを起動するか、または Web サイトを検索するように設 定するには、次の手順で操作します。 1. HP Quick Launch Buttons の[設定]で、[プログラム可能なボタン]タブをクリックします。 2. 設定したいボタンの隣にある下向き矢印をクリックして、[Launch eMail](電子メールの起動) または[Search URL](URL を検索)をクリックします。 3. 設定を保存して[設定]を閉じるには、[適用]→[OK]の順にクリックします。 ボタンを押すとプログラム、フォルダ、ファイル、または Web サイトを開くように設定するには、 次の手順で操作します。 1. HP Quick Launch Buttons の[設定]で、[プログラム可能なボタン]タブをクリックします。 2. 設定したいボタンの隣にある下向き矢印をクリックして、[プレゼンテーション]をクリックしま す。 3. [設定]ボタンをクリックします。 4.
Q Menu の項目の追加 [Q Menu に表示する項目]リストの項目を Q Menu に追加するには、以下の手順で操作します。 1. HP Quick Launch Buttons の[設定]で、[Q Menu]タブをクリックします。 2. 追加する項目のチェック ボックスにチェックを入れます。 3. 設定を保存して[設定]を閉じるには、[適用]→[OK]の順にクリックします。 Q Menu へのユーザ定義項目の追加 [Q Menu に表示する項目]にない項目(ドライブ上、ネットワーク上、またはインターネット上の項目 など)を[Q Menu に表示する項目]リストと Q Menu に追加するには、以下の手順で操作します。 1. HP Quick Launch Buttons の[設定]で、[Q Menu]タブをクリックします。 2. [追加]をクリックします。 3.
Q Menu 項目の位置の変更 Q Menu 上で項目の位置を変更するには、以下の手順で操作します。 1. HP Quick Launch Buttons の[設定]で、[Q Menu]タブをクリックします。 2. [Q Menu に表示する項目]リストから項目を選択します。次に、以下の操作を行います。 3.
[Q Menu に表示する項目]リストからの項目の削除 システム定義項目は、[Q Menu に表示する項目]リストから削除できません。 ユーザ定義項目を削除するには、以下の手順で操作します。 1. HP Quick Launch Buttons の[設定]で、[Q Menu]タブをクリックします。 2. 削除する項目をクリックします。 3. [削除]をクリックします。 4. 設定を保存して[設定]を閉じるには、[適用]→[OK]の順にクリックします。 タイリングの設定 Windows デスクトップで、複数のウィンドウが重ならないように並べて表示する、タイリングを設定 するには、以下の手順で操作します。 1. HP Quick Launch Buttons の[設定]で、[Quick Tile]タブをクリックします。 2. [上下に並べて表示]または[左右に並べて表示]をクリックしてから、並べて表示するプログラム を[現在実行中のアプリケーション]ボックスでクリックします。 3.
4 テンキー お使いのコンピュータには、テンキーが内蔵されています。また、別売の外付けテンキーや、テンキ ーを備えた別売の外付けキーボードも使用できます。 名称 18 (1) fn キー (2) Num Lock ランプ (3) num lk キー (4) 内蔵テンキー 第 4 章 テンキー JAWW
内蔵テンキーの使用 15 個の内蔵テンキーは外付けテンキーと同じように使用できます。内蔵テンキーが有効のときは、テ ンキーを押すと、そのキーの右上隅にあるアイコンで示された機能が実行されます。 内蔵テンキーの有効/無効の切り替え 内蔵テンキーを有効にするには、fn + num lk キーを押します。Num Lock ランプが点灯します。fn + num lk キーをもう一度押すと、通常の文字入力機能に戻ります。 注記 外付けキーボードやテンキーがコンピュータまたは別売のドッキング デバイスに接続さ れている場合、内蔵テンキーは機能しません。 内蔵テンキーの機能の切り替え fn キーまたは fn + shift キーを使って、内蔵テンキーの通常の文字入力機能とテンキー機能とを一時 的に切り替えることができます。 ● テンキーが無効のときに、テンキーの機能をテンキーの入力機能に変更するには、fn キーを押し ながらテンキーを押します。 ● テンキーが有効のときに、テンキーの文字入力機能を一時的に使用するには、次の操作を行いま す。 ● 小文字を入力するには、fn キーを押しながら文字を入力します。
索引 F fn キー 周辺光センサの有効化 ホットキー 8 周辺光センサ 設定 17 5 I Info Center Button 12 N Num Lock モード、外付けテンキ ー 19 P Presentation Button 10 Q Q Menu 14 Quick Launch Buttons 9 Quick Launch Buttons ソフトウェ ア 13 S System information(システム情 報) ホットキー 6 S ビデオ 8 あ アイコンの割り当て 17 か 画面、切り替え 6, 8 画面の輝度のホットキー 6, 8 き キーボードのホットキー 5 20 索引 そ 外付けキーボードの割り当て 17 ソフトウェア Quick Launch Buttons 13 た タイリングの設定 17 タッチパッド 使用 2 設定 3 ボタン 2 て ディスプレイ 画像、切り替え 6, 8 画面の輝度のホットキー 6, 8 テンキー、外付け Num Lock モード 19 使用 19 テンキー、内蔵 確認 18 キーの機能の切り替え 19 使用 19 有効化と無効化 19