HP Z210 Workstation Maintenance and Service Guide (February 2011)
ユーティリティを構成する一部の共通操作もあります。例を次に示します。*
●
[Exit Diagnostics] (診断の終了) ボタン – このボタンは HP Vision Diagnostic アプリケーシ
ョンを終了して、システムをリブートします。実行中のテストはアボートします。
*
●
[Reload] (リロード) ボタン – 可能な場合、このボタンはシステム全体を再起動することなく、
システムのハードウェアを再スキャンして、診断を再ロードします。
*
●
[Save] (保存) ボタン – 可能な場合、システム調査、テスト履歴、またはエラーデータを HTML
ファイルとしてフロッピーディスクまたは USB キードライブに保存します。
*
[Survey] (調査) タブ*
[Survey] (調査) タブでは、システムのハードウェア情報が 11 のカテゴリ (例: 「Processors」) と
デバイスインスタンス (例: 「Processor 1」) にまとめられて表示されます。 
*
表示される情報の量は、[View Level] (表示レベル) および [Category] (カテゴリ) の組み合わせを選
択することによって制御できます。
*
[View Levels] (表示レベル) には以下が表示されます。
*
●
[Overview](概要)– システム ハードウェアの高レベルの概要を示します。このビューレベル
がデフォルトです。
*
●
[Summary](サマリー)– 特定カテゴリごとに構成データが制限されます。
*
●
[Advanced ](詳細)– コンピューターに精通するユーザーに対して、より技術的な低レベル
のデータを提供します。
*
[Categories Levels] (カテゴリレベル) には以下が表示されます。
*
●
[All] (すべて) – すべてのカテゴリを表示します。 
*
●
[Architecture] (アーキテクチャー) – 高レベル PCI デバイス、低レベル SMBIOS、CMOS、
および PCI 設定スペースデータなど、システムアーキテクチャー情報を表示します。 
*
●
[Audio] (オーディオ) – 組み込まれアドオンされたすべてのオーディオデバイスを表示しま
す。 
*
●
[Asset Control] (アセット管理) – 製品名、シリアル番号、アセットタグ、汎用一意識別子な
どアセット管理関連情報を表示します。
*
●
[Communication] (通信) – シリアル、パラレル、USB、ネットワーク、Firewire、モデム、
Bluetooth ポートおよびデバイスなど、通信デバイスを表示します。
*
●
[Graphics] (グラフィック)  – 組み込まれアドオンされたすべてのビデオカードを表示しま
す。 
*
●
[Input Devices] (入力デバイス) – 接続されたすべてのマウスおよびキーボードなど、ユーザ
ー入力デバイスを表示します。 
*
●
[Memory] (メモリ) – システムメモリ情報を表示します。
*
●
[Miscellaneous] (その他) – その他のカテゴリに属さないデバイスまたはデータを一覧表示し
ます。
*
●
[Processors] (プロセッサー) – システムプロセッサーを表示します。
*
HP Vision Diagnostics を使用したセルフトラブルシューティング
127










