HP ProLiant DL100 G2ストレージ サーバ 管 理者ガイド 本書では、Microsoft® Windows® Storage Server 2003 R2とともにHP ProLiant DL100 G2ストレージ サーバを使用する ためのハードウェアとソフトウェアについて説明します。 5697-5787 製品番号: 5697-5787 初版: 2006年3月
ご注意 © Copyright 2006 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
目次 本書について . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 対象読者 . . . . . . . . . 参考資料 . . . . . . . . . 表記上の規則およびシンボル 表記上の規則 . . . . 本文中の記号 . . . . 装置の記号 . . . . . . HP Subscriber’s Choice . . 参考Webサイト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 HPストレージ サーバ ソリューション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Server Management System . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . セットアップの完了 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 ストレージ管理の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ストレージ管理の要素 . . . . . . . . . . . ストレージ管理の例 . . . . . . . . . . 物理ストレージ要素 . . . . . . . . . . アレイ . . . . . . . . . . . . . . フォールト トレランス . . . . . . . . オンライン スペア . . . . . . . . . 論理ストレージ要素 . . . . . . . . . . 論理ドライブ(LUN) . . . . . . . . パーティション . . . . . . . . . . .
シャドウ コピーの有効化と作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . シャドウ コピーの一覧の表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . スケジュールの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . シャドウ コピーのプロパティの表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . シャドウ コピーの無効化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ストレージ サーバ デスクトップからのシャドウ コピーの管理 . . . . . . . . 共有フォルダのシャドウ コピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . SMBシャドウ コピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . NFSシャドウ コピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ファイルまたはフォルダの復旧 . . . . .
ウィルス対策 . . . セキュリティ . . . . ベスト プラクティス . . . トラブルシューティング . 印刷サービスの補足資料 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 他のネットワーク ファイルおよび印刷サービス . . . . . . . . . . . . .
9 システムのインストールと復旧 . . . . . . . . . . . . . . . . . . Installation and Recovery DVD . . . . . . . . . . . . . . . . . . 出荷時イメージを復元するには、以下の手順に従ってください。 . . . DON’T ERASEパーティションがあるシステム . . . . . . . . . . . 復元後のディスクの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . A NICチーミング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 137 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Polish notice . . Portuguese notice Slovakian notice . Slovenian notice . Spanish notice . . Swedish notice . 索引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
図一覧 1 階層型ストレージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19 2 DL100 G2の正面図 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25 3 リア パネルのコンポーネント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26 4 サーバ シャーシのレイアウト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27 5 HDD 2台構成のDL100 G2のソフトウェアRAID . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31 6 HDD 4台構成のDL100 G2のハードウェアRAID . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 10 背面の上部カバーの取り外し . . . . . . . . . . . . 背面の上部カバーの取り付け . . . . . . . . . . . . 背面の上部カバーをネジで固定する . . . . . . . . . バックプレーン バッテリの位置 . . . . . . . . . . . . バックプレーン バッテリの取り外し . . . . . . . . . . バックプレーン バッテリの取り付け . . . . . . . . . . DIMMソケットの位置 . . . . . . . . . . . . . . . . DIMMマップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . DIMMの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . 固定クリップの解除 . . . . . . . . . . . . . . . .
表一覧 1 表記上の規則 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 各エディションのコンポーネントの比較 . . . . . . . . 3 フロント パネルのコントローラとインジケータ . . . . . 4 DL100 G2ストレージ サーバの機能の比較 . . . . . . 5 DL100 G2ストレージ サーバに共通するハードウェア . . 6 HDD 2台構成のDL100 G2 . . . . . . . . . . . . . 7 HDD 4台構成のDL100 G2 . . . . . . . . . . . . . 8 RAID方式の要約 . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 ストレージ サーバの構成に必要なタスクとユーティリティ 10 一般的なDiskPartコマンド . . . . . . . . . . . . . 11 認証機能の比較 . . . . . . . . . . . . . . . . . 12 MSNFSコマンドライン管理ツール . . . . . . . . . .
本書について 本書では、以下のHP ProLiantストレージ サーバ モデルの操作について説明します。 • HP ProLiant DL100 G2 1TB デュアル コア ストレージ サーバ • HP ProLiant DL100 G2 2TB デュアル コア ストレージ サーバ 本書はHPのWebサイトから入手できます。また、PDF形式の印刷可能ドキュメントの形でHP ProLiant ストレージ サーバ ドキュメンテーションCDにも収録されています。 日本語版があるものについては以下からご覧いただけます。 http://h50146.www5.hp.com/products/storage/manual/index.
表記上の規則 表1 表記上の規則 表記法 項目 ミディアム ブルーの語句:図1 クロスリファレンス リンクおよびEメール アドレス ミディアム ブルーの下線付き語句 (http://www.hp.
ヒント: 役に立つ情報やショートカットを示します。 装置の記号 本書で説明するハードウェア装置には、次のような記号が付いていることがあります。 警告! これらの記号が貼付された装置の表面または内部部品に触れると、感電の危険があることを 示します。修理はすべて、HPのサポート窓口に依頼してください。警告: 感電防止のため、カバーは 開けないでください。 警告! これらの記号が貼付されたRJ-45ソケットは、ネットワーク インターフェース接続を示します。 警告: 感電、火災、装置の損傷を防止するため、電話や電気通信用のコネクタをこのソケットに接 続しないでください。 警告! これらの記号が貼付された装置の表面または内部部品の温度が非常に高くなる可能性がある ことを示します。この表面に手を触れるとやけどをする場合があります。警告: 表面が熱くなっているため、 やけどをしないように、システムの内部部品が十分に冷めてから手を触れてください。 警告! これらの記号が貼付された電源やシステムは、装置の電源が複数あることを示します。警 告: 感電しないように、電源コードをすべて抜き取ってシステムの電源を完全に切って
HP Subscriber’s Choice HPは、Subscriber’s choiceのWebサイトhttp://www.hp.com/go/e-updates(英語)にアクセスして、オンラ インでサインアップされることをお勧めします。 • このサービスを申しまれたお客様は、最新の製品機能強化、ドライバの最新バージョン、ファー ムウェア ドキュメントの最新版についての情報を電子メールで受け取ることができます。また、 他の各種製品リソースに迅速にアクセスすることもできます。 • サインアップを済ませた後、[Business support]を選択し、[Product Category]の下で[Storage]を選 択することにより、ご使用の製品を迅速に見つけることができます。 参考Webサイト 他の製品情報については、HPの下記のWebサイトにアクセスしてご確認ください。 • • • • 16 http://www.hp.com/go/storage(英語) http://www.hp.com/support/(日本語) http://www.docs.hp.com(英語) http://www.
1 HPストレージ サーバ ソリューション この章では、いくつかのストレージ テクノロジを紹介し、HP ProLiantストレージ サーバを構成するハード ウェアとソフトウェアについて説明し、モデルの主な機能を比較します。 HP ProLiantストレージ サーバ製品は、基本的なMicrosoft® Windows® ワークグループから、分散ファイ ル システム(DFS)、NFS(Network File System)、ファイル転送プロトコル(FTP)、ハイパーテキスト転 送プロトコル(HTTP)、およびMicrosoft Server Message Block(SMB)を使用する複雑なマルチプロトコ ル ドメインまで、さまざまなコンピューティング環境で使用できます。Windows、UNIX® 、Linux、Novell、 Macintoshなど、各種のクライアントに対応しています。 HP ProLiantストレージ サーバ製品ファミリは、エンタープライズ クラスのほかに、リモート オフィスまたは 中小規模のビジネス クラス用のソリューションによって構成されています。これらは、信頼性の高い性 能、管理機能
す。さらに、テープ バックアップのような作業も専用ソフトウェアを使用してLAN経由で実行できるので、複 数のサーバの間で自動テープ ライブラリのような高価なハードウェア リソースを共有できます。 ファイバ チャネル テクノロジ ファイバ チャネル テクノロジは、低レイテンシおよび高スループット機能を提供します。シリアル銅線また は光ファイバ リンクを使用して、ストレージ デバイスとサーバを接続します。光ファイバ テクノロジにより、 接続先サーバから最大10km離れた場所にストレージを設置することができます。ファイバ チャネルには、 ストレージとサーバの間にリダンダント パスを接続できる大きな利点があります。加えて、ファイバ チャネ ルは複数の接続トポロジを通じて拡張性を強化します。基本的な1対1接続、ループ、およびスイッチのトポ ロジが、サーバとストレージの接続の柔軟性を強化します。ファイバ チャネルは、多くのエンタープライズ 環境で高性能のミッション クリティカル アプリケーションをサポートするテクノロジです。 Serial ATAテクノロジ SATA(Serial Advanced Technolog
図1 階層型ストレージ iSCSIテクノロジ iSCSIプロトコルは、TCP/IPネットワーク経由でSCSI(ブロック レベル)データを伝達するルールとプロセス を定義しています。iSCSI規格は、イニシエータとターゲット間のメッセージ交換に基づくSCSIアーキテク チャ モデルに従っています。SCSIモデルでは、イニシエータとターゲットが固有のSCSIデバイス名で識別さ れます。iSCSI伝達は、直接ケーブル接続の代わりにネットワークファブリック経由で実行されるので、イニ シエータとターゲットはiSCSI名に関連した複数のIPアドレスを持っています。 以下に、イニシエータとターゲット間のメッセージ交換の例を示します。プロセスは、アプリケーションがオペ レーティング システム(OS)に対してデータの読み出しまたは書き込み要求を送信することで開始します。 OSは、メッセージの形で適切なSCSIコマンドとデータ要求を生成します。メッセージはIPネットワーク経由で 送信される前にiSCSIによって処理され、(ルーティング、エラー チェック、および制御情報が追加されて)要 求がTCP/IPプロトコル スタックにカプ
活用できます。設定済みのWindows Storage Server 2003ソリューションは、数百GB~数TBのサイズで OEM(Original Equipment Manufacturer)メーカから入手できます。 ProLiantストレージ サーバには、3つのエディションのWindows Storage Server 2003 R2オペレーティ ング システムが提供されています。 • Workgroup • Standard • Enterprise Windows Storage Server 2003の各エディションの比較 表2に、Windows Storage Server 2003 R2のエディションで提供されているコンポーネントの比較を示しま す。Xは、プリインストールまたは使用できる機能を示します。Uは、使用できない機能を示します。 20 HPストレージ サーバ ソリューション
表2 各エディションのコンポーネントの比較 Workgroup コンポーネント Standard Enterprise ソフトウェア ファイル サーバの役割 X X X ファイル サーバ管理(FSM) X X X Print Management Console X X X Microsoft Services for Network File System(NFS) X X X Microsoft .NET Framework 2.
ストレージ サーバの役割 ProLiantストレージ サーバは、主に2つの役割を果たします。 • ファイル サーバ • プリント サーバ ファイル サーバ ファイル サーバは、マルチプロトコル ファイル共有と印刷サービスを備えた、迅速に配備でき、使いやす いネットワーク ストレージを提供するNASソリューションです。ファイル サーバには、Microsoft Windows Storage Server 2003オペレーティング システムとストレージ管理ツールがプリインストールされています。 ファイル サーバの典型的な使用方法を以下に示します。 • ファイル サーバの統合 ビジネスは、情報テクノロジ(IT)インフラストラクチャの拡充に伴い、ITスタッフを増員せずに、拡大 する環境を管理できる方法を見つける必要があります。多数のサーバを単一のファイル サーバに 統合すると、管理ポイント数が減少し、ストレージ容量の可用性と柔軟性が向上します。 • マルチプロトコル環境 一部のビジネスでは、さまざまなタスクを実行するために異なるタイプのコンピューティング シ ステムが必要になります。ファイル サーバは、マルチプロト
• Windows 95、Windows98、およびWindows NTが動作するクライアント コンピュータ • UNIXベース、NetWare、およびMacintoshクライアントからのプリント 多数のプリンタを管理したり、多数のドキュメントを出力するには、プリント サーバのメモリやディスク容量 を増加し、場合によってはより強力なプロセッサを使用する必要があります。サーバ ハードウェアを選択す る際は、サーバにプリント スプール用の追加ディスク容量があることを確認してください。 Windows Storage Server 2003の印刷サービス機能は、ネットワーク プリンタのみをサポートしており、 直接接続プリンタには適していません。Windows Server 2003 Standard Editionの印刷サービスは、ネッ トワーク プリンタに加えてローカル プリンタをサポートしています。したがって、プリント サーバに直接 接続したローカル プリンタを使用する場合、Windows Storage Server 2003ベースのNASデバイスは 適切でない場合があります。 ファイル プリント アプライ
HPストレージ サーバ ソリューション
2 ストレージ サーバの仕様およびイメー ジの設定 この章では、DL100 G2の機能について説明し、各モデルの仕様を示します。 正面図 図2に、DL100 G2の正面にあるコンポーネント、コントロール、インジケータを示します。表3で、フロント パ ネルにあるLEDについて説明します。 3 4 6 5 1 8 10 7 9 2 11 10699 図2 DL100 G2の正面図 1 薄型DVD-ROM 7 UID LED 2 個別HDDステータスLED 8 電源LED 3 USBポートx2 9 UIDボタン 4 HDD動作LED(全体) 10 電源ボタン 5 HDD障害LED(全体) 11 HDDベイ(0~3) 6 NIC LED HP ProLiant DL100 G2ストレージ サーバ 管理者ガイド 25
表3 フロント パネルのコントローラとインジケータ LED 色 HDD 緑 ステータス オン=HDDは設置済み 点滅=データ アクセス オフ=アクセスなし HDD 障害 赤 電源 緑 オン=HDD障害 オン=電源オン オフ=電源オフ NIC 緑 オン(点灯)=10/100/1000Mbpsリンク 点滅=10/100/1000MBps動作 オフ=LANケーブル リンク未接続 UID 青 オン(点灯)=サーバ管理ソフトウェアまたはUIDスイッチがサービス の必要を示しています。 点滅=サーバ管理ソフトウェアがサービス中を示しています。 オフ=サーバ管理ソフトウェアによる 背面図 図3に、DL100 G2の背面にあるコンポーネント、コントロール、インジケータを示します。 1 2 3 4 8 5 9 6 7 10 10700 図3 リア パネルのコンポーネント 1 デュアルUSBポート 6 フルハイト、フルレングスPCI-Xスロット 2 PS/2マウス ポート 7 AC電源コネクタ 3 NICコネクタ(RJ45)(1~2) 8 PS/2キーボード
サーバ シャーシのレイアウト 図4に、DL100 G2シャーシ内の主要コンポーネントのレイアウトを示します。 1 9 8 2 3 4 7 6 5 INV029 図4 サーバ シャーシのレイアウト 1 マザーボード 6 HDDベイ 2 ファン ダクト 7 薄型DVD-ROM 3 システム ファン 8 ライザー カード アセンブリ 4 SATAバックプレーン 9 電源装置 5 フロント パネル HP ProLiant DL100 G2ストレージ サーバ 管理者ガイド 27
ストレージ サーバの構成 表4に、DL100 G2の各モデルの機能の比較を示します。 表4 DL100 G2ストレージ サーバの機能の比較 320GB フ ァ イ ル プ リ ン ト ア プ ラ イ ア ン ス 製品番号 AE440A プロセッサ(LGA775x1) 2.8GHz Celeron、800MHz FSB、256Kの2次キャッシュ メモリ(ECC PC2?4200 DDR) 512MB(1x512MB) ハードディスク ドライブ 2台(HP 160GB SATA、1.5Gb、7.2K) ドライブ コントローラ ICH7R RAID ソフトウェアRAID 0、1 オペレーティング システム Windows Storage Server 2003 R2 Workgroup Edition 外部ストレージ なし 320GB ス ト レ ー ジ サ ー バ 製品番号 AE435A プロセッサ(LGA775x1) 2.
オペレーティング システム Windows Storage Server 2003 R2 Workgroup Edition 外部ストレージ なし 1TB ス ト レ ー ジ サ ー バ 製品番号 AE437A プロセッサ(LGA775x1) 2.8GHz Smithfield、800MHz FSB、2MBの2次キャッシュ メモリ(ECC PC2-4200 DDR) 1GB(2x512MB) ハードディスク ドライブ 4台(HP 250GB SATA、1.5Gb、7.2K) ドライブ コントローラ 4ポートSATA RAID RAID ハードウェアRAID 0、1、5、10 オペレーティング システム Windows Storage Server 2003 R2 Workgroup Edition 外部ストレージ なし 1TB ス ト レ ー ジ サ ー バ ( OS な し ) 製品番号 AE434A プロセッサ(LGA775x1) 2.
表5に、DL100 G2モデルに共通するハードウェアを示します。 表5 DL100 G2ストレージ サーバに共通するハードウェア 機能 項目 サーバ ファミリ ProLiant DL100 G2ストレージ サーバ チップ セット インテルMukilteoメモリ コントローラ、インテルICH7Rコントローラ、インテル PXH-V PCI 拡張スロット(合計2) 1xPCI-X 64ビ ット 133MHzスタ ンダードハ イト、 フル レ ングス 1xPCI-X 64ビット133MHzロープロファイル、ハーフレングス ホットプラグ対応ケージ SATA ホットプラグ対応バック パ ネル あり 電源装置(1台、NHP) 350W DVD-ROM(8X) あり 1.44ディスケット ドライブ なし ファン(合計11) 電源装置内に2個 シャーシ内に9個 NIC(内蔵) 2xBCM 5751および5721 10/100/1000 SCSI(U320内蔵) IPMI 2.
図5 HDD 2台構成のDL100 G2のソフトウェアRAID デフォルトで、ドライブは、表6に説明されているように、コントローラ レベルで2つの論理ディスクに 構成されます。 表6 HDD 2台構成のDL100 G2 論理 ディスク RAID レベル サイズ/割り当て 目的 1 RAID 1 物理ドライブ0、1に15GB OS 2 RAID 1 物理ドライブ0、1に残りの容量 データ システム ファイルの破壊、レジストリの破壊、またはシステム起動時のハングによりオペレーティング シス テムに障害がある場合は、「システムのインストールと復旧」(137ページ)を参照してください。 できるだけ早くユーザー データをバックアップし、System Installation and Recovery DVDを使用してサー バを出荷時のデフォルト状態に戻してください。 HDD 4台構成のDL100 G2 ストレージ サーバに搭載される4台のHDDは、Adaptec RAIDコントローラを使用するハードウェアRAID フォールト トレランス用に構成されます。 注記: Adaptec Storage
図6 HDD 4台構成のDL100 G2のハードウェアRAID 表7に、4台のHDDを搭載するストレージ サーバの構成を示します。 表7 HDD 4台構成のDL100 G2 RAID レベル 論理 ディスク サイズ/割り当て 目的 1 RAID 5 物理ドライブ0、1、2、3にわたる15GB プライマリ OS 2 RAID 5 物理ドライブ0、1、2、3にわたる5GB DON’T ERASE 3 RAID 5 すべての物理ドライブの残りの容量 Data 注記: DON’T ERASE論理ディスクは復旧プロセスのみをサポートし、セカンダリ オペレーティング システム をホストしません。サーバのためにシステムを復旧する必要がある場合は、System Installation and Recovery DVDに収録されているドキュメントを参照してください。ユーザー データをバックアップし、 DVDを使用してサーバを出荷時のデフォルト状態に戻してください。 デフォルトのブート シーケンス BIOSは次のデフォルトのブート シーケンスをサポートしています。 1.
3 リモート アクセス、監視、およびセットアッ プの実行 この章では、リモート アクセスと監視に関連する基本的な管理手順について説明し、サーバに同梱されて いる『HP ProLiantストレージ サーバ インストレーション ガイド』で開始したセットアップ手順を実行します。 リモート ブラウザ このリモート アクセス方法により、DHCP対応ネットワークにDHCP対応ストレージ サーバを配置して、サー バにアクセスすることができます。ストレージ サーバのシリアル番号とIPアドレスを知っていれば、ネット ワーク ポートにログインできます。リモート ブラウザをセットアップする手順は、サーバに同梱されている 『HP ProLiantストレージ サーバ インストレーション ガイド』に説明されています。 ストレージ サーバに接続すると、HPストレージ サーバ管理コンソールにアクセスできます。コンソールから は、完全なサーバ システム管理を実行できるスナップインにアクセスできます。 図7 HPストレージ サーバ管理コンソール リモート デスクトップ リモート デスクトップは、サーバにログオンし、任意のクライアントからサ
ます。セッションの実行には1つのライセンスが必要になるため、他のユーザーに影響する場合がありま す。2つのセッションが実行中の場合、他のユーザーはアクセスが拒否されます。 注記: リモート デスクトップは、Internet Explorerが動作するシステムのみでサポートされます。 ログオフおよび切断 リモート デスクトップは、クライアントを閉じるときに2つのオプションを提供します。システムとの接 続を切断するか、システムからログオフします。 システムとの接続を切断すると、セッションはサーバ上で動作し続けます。サーバに再接続して、セッション を再開することができます。サーバで時間がかかるデータベース検索のようなタスクを実行している場合、 タスクを開始してセッションから切断することができます。後でサーバにログオンしなおし、セッションに 入り、タスクを再開したり、結果を調べたりすることができます。これは、特に長距離有料回線経由の リモート接続で実行している場合に便利です。 セッションを終了することをログオフといいます。ログオフすると、サーバで動作しているセッションが終了し ます。セッション内で動作しているすべて
1. [スタート(Start)]、[ファイル名を指定して実行(Run)]を選択して、services.mscを入力します。 2. Telnetサービスを探して右クリックし、[プロパティ(Properties)]を選択します。 3.
• Microsoft Windows Updateの実行-Microsoft Windows Updateを実行するには、ストレージ サーバ に適用できる最新の重要なセキュリティ アップデートが存在するかどうかを調べ、内容を確認し、イ ンストールすることを強くお勧めします。ストレージ サーバのソフトウェア アップデート、ホットフィック ス、およびセキュリティ パッチ プロセスを管理するために役立つ推奨事項、手順、およびドキュメント については、HPのWebサイトhttp://h18006.www1.hp.com/products/storageworks/suspp/index.
4 ストレージ管理の概要 この章では、HP ProLiantストレージ サーバのストレージ構造を構成する一部のコンポーネントの概 要を提供します。 ストレージ管理の要素 ストレージは、主に4つの要素に分割されます。 • • • • 物理ストレージ要素 論理ストレージ要素 ファイル システム要素 ファイル共有要素 これらの各要素は、前のレベルの要素から構成されます。 ストレージ管理の例 図8に、ストレージ デバイスを構成するストレージ要素を示します。以下の各項で、ストレージ要素 の概要について説明します。 HP ProLiant DL100 G2ストレージ サーバ 管理者ガイド 37
図8 ストレージ管理プロセスの例 物理ストレージ要素 最下位レベルのストレージ管理は、物理ドライブ レベルで実行されます。最低でも、ディスク最適化戦略を 選択するには、以下のポリシーが含まれます。 • 現在の企業構造と部門構造を分析します。 • 現在のファイル サーバの構造と環境を分析します。 • 最適なストレージの構成と使用率を保証できるように計画します。 • フォールト トレランス、性能、およびストレージ容量に必要な優先順位を決定します。 • 決定したシステム特性の優先順位に従って、最適なストライピング ポリシーとRAIDレベル を決定します。 • アレイに適当な台数の物理ドライブを組み込んで、必要なサイズの論理ストレージ要素を作 成します。 38 ストレージ管理の概要
アレイ 図9を参照してください。システムにアレイ コントローラを取り付けると、論理的に複数の物理ドライブ(P1~ P3)の容量を、アレイと呼ぶ1つまたは複数の論理装置(L1)にまとめることができます。複数の物理ド ライブを論理装置にまとめると、構成するすべての物理ドライブの読み取り/書き込みヘッドが同時に アクティブになり、データ転送に必要な時間が大幅に減少します。 注記: ストレージ サーバ モデルに応じて、アレイ構成が不可能であったり、不要な場合があります。 L1 P1 P2 P3 gl0042 図9 物理ドライブからのアレイ構成 読み取り/書き込みヘッドは同時にアクティブになるので、ある時間内に同じ量のデータが各ドライブに書き 込まれます。各データ単位をブロックと呼びます。図10に示すように、ブロックはアレイ内のすべての ハードディスク ドライブの上に1組のデータ ストライプを形成します。 S1 B1 B2 B3 S2 B4 B5 B6 S3 B7 B8 B9 S4 B10 B11 B12 gl0043 図10 データ ブロック(B1~B12)のRAID 0(
次の表に、Smartアレイ コントローラがサポートする異なる種類のRAIDの重要な機能の要約を示します。 次の表の決定チャートを使用すると、さまざまな状況に適したオプションを決定できます。 表8 RAID方式の要約 RAID 0ストライ ピング(フォー ルト トレラン スなし) RAID 1+0 ミラーリング RAID 5 分散 データ ガーディング RAID ADG ハードディスク ドライブの 最大台数 非対応 非対応 14 ストレージ システムに依 存 1台のハードディスク ドラ イブの故障に耐えられる か いいえ はい はい はい 複数のハードディスク ド ライブの同時故障に耐え られるか いいえ 故障ドライブが 相互にミラー化 されていない場 合 いいえ はい(2台のドライブの故 障に対応) オンライン スペア データ消失をさらに防止するには、RAID 0を除く任意の構成でオンライン スペア(またはホット スペア)を 割り当てます。このハードディスク ドライブにはデータがなく、アレイ内の他のドライブと同じストレージ サブ システムに含まれます。アレイ内のハードディ
注記: このタイプの構成は、全てのストレージ サーバに適用できるものではありません。構成の一例です。 ベーシック ディスクを使用すると、プライマリ パーティションまたは拡張パーティションを作成できます。パー ティションは、ただ1つのLUNのみに広がることができます。ダイナミック ディスクを使用すると、複数のLUN に広がるボリュームを作成できます。Windowsのディスクの管理ユーティリティを使用すると、ディスクをダイ ナミックに変換したり、ベーシック ディスクに戻したり、ダイナミック ディスクに存在するボリュームを管理す ることができます。そのほかに、これらの要素を削除、拡張、ミラー化、および修復する機能があります。 パーティション パーティションは、プライマリ パーティションまたは拡張パーティションとして存在し、2TB以下の1台のベー シック ディスクのみから構成することができます。ベーシック ディスクには、プライマリ パーティションを4つ (またはプライマリ パーティションを3つと拡張パーティションを1つ)まで入れることができます。また、ベー シック ディスク上のパーティションは、単一LUNの制限を広
ファイル システム要素 ファイル システム要素は、各論理ストレージ要素(パーティション、論理ディスク、およびボリューム)の下に 作成されるフォルダおよびサブフォルダから構成されます。フォルダは、使用可能なファイル システムをさ らに分割して、情報空間の管理を細分化するために使用されます。これらの各フォルダは、ネットワーク ア クセスに使用できる別々のアクセス権と共有名を含むことができます。フォルダは、個々のユーザー、グ ループ、プロジェクトなどのために作成できます。 ファイル共有要素 ストレージ サーバは、分散ファイル システム(DFS)、NFS(Network File System)、ファイル転送プロトコル (FTP)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、およびMicrosoft Server Message Block(SMB)のような 複数のファイル共有プロトコルをサポートしています。各フォルダまたは論理ストレージ要素で、ネットワー ク経由で様々なクライアントにアクセスするための特定のネットワーク名を使用して、異なるファイル共有プ ロトコルを有効にできます。これで、各ファイル共有プロトコルで
注意: AppleTalk共有は、Microsoft Clusteringがサポートしておらず、データが消失する場合があるため、クラ スタ化されたリソース上に作成しないでください。 ネットワーク経由で様々なクライアントにアクセスするために、クラスタ化されたファイル共有リソースのネッ トワーク名とIPアドレス リソースを確立することもできます。これで、各ファイル共有プロトコルで、ユーザー またはユーザのグループに基づいて、それらの共有にアクセス権を与えることができます。 HP ProLiant DL100 G2ストレージ サーバ 管理者ガイド 43
ストレージ管理の概要
5 ファイル サーバの管理 この章では、最初にWindows Storage Server 2003 R2の新しいファイル サービスや改善されたファ イル サービスについて説明します。次に、ファイル サーバの管理に有用な多くのタスクとユーティ リティについて説明します。 Windows Storage Server 2003 R2の新しいファイル サービスや 改善されたファイル サービス機能 Create LUN Wizard Create LUN Wizardを使用して、ストレージ アレイにスペースを割り当てるために使用するLUN(論理装 置)を作成します。LUNの作成時にLUNにサーバを割り当てることができます。あるいは、LUNを配備し てからLUNにサーバを割り当てます。 分散ファイル システム Windows Storage Server R2の分散ファイル システム(DFS)ソリューションは、ファイルおよびWAN対応複製 への単純化されたフォールト トレラント アクセスを提供します。DFSは2つのテクノロジから構成されます。 • 従来分散ファイル システムと呼んでいたDFS名前空間により、管理者
図12 HPストレージ サーバ管理コンソール、DFS管理 DFSの詳細については、オンライン ヘルプを参照してください。Microsoftドキュメント『Overview of the Distributed File System Solution in Microsoft Windows Server 2003 R2』は、http://www.microsoft.com/ downloads/details.
ステムが維持し、共有ディスク ストレージをポイントするすべてのSISリンクが削除される場合のみ削除され ます。SISは、自動的に複数のファイルの内容が同じかどうかを調べ、同じ内容のファイルを結合します。 検索機能の強化 索引作成および照会の性能強化のため、索引作成サービスが調整されています。R2以前では、Windows Storage Serverの索引作成サービスが最新でない場合、クライアント側の検索エンジンがサーバ上の検索 スコープ内ですべてのファイルを参照する必要がありました。R2の性能調整により、索引作成サービス が最新である必要がなくなりました。 File Server Resource Manager File Server Resource Managerは、管理者がサーバに保存されているデータの量と種類を理解、制御、およ び管理できるツールの集合です。Storage Resource Managerを使用すると、管理者はボリュームにクォータ を設定し、ファイルとフォルダを選別し、総合的な記憶域レポートを生成することができます。 Storage Resource Managerを使用すると、
構成可能なストレージとあらかじめ構成されたストレージ 一部のストレージ サーバには、オペレーティング システム用に構成されたストレージのみ付属していま す。管理者は、ストレージ サーバ用のデータ ストレージを構成する必要があります。他のストレージ サー バには、データ用にあらかじめ構成されたストレージが付属しています。購入されたストレージ サーバのタ イプに応じて、追加のストレージ構成が必要になります。 追加のストレージを構成するには、アレイ、論理ディスク、およびボリュームを作成します。表9に、HP Smartアレイ ベースのストレージ サーバ用のストレージを構成するために必要な一般的なタスク領域 とユーティリティを示します。 表9 ストレージ サーバの構成に必要なタスクとユーティリティ タスク ストレージ管理ユーティリティ ディスク アレイを作成する アレイ コンフィギュレーション ユーティリティまたは Storage Manager アレイ スペースから論理ディスクを作成する アレイ コンフィギュレーション ユーティリティまたは Storage Manager 新しく作成した論理ディスクを検査
ストレージ管理ユーティリティ ストレージ サーバにプリインストールされるストレージ管理ユーティリティは、HPアレイ コンフィギュレー ション ユーティリティ(ACU)またはハードウェアRAIDベース システム用のAdaptec Storage Manager、お よびWindowsのディスクの管理です。 アレイ管理ユーティリティ RAIDアレイおよびLUN用のストレージ デバイスは、アレイ管理ユーティリティを使用して作成および管理し ます。Smartアレイ コンポーネント使用を使用する一部のストレージ サーバは、ACUを使用します。SATA ハードディスク ドライブを搭載する他のストレージ サーバは、Adaptec Storage Managerユーティリティ を使用します。ストレージ サーバの仕様を参照して、どのアレイ管理ユーティリティがシステムにイン ストールされているかを確認します。 注記: ACUまたはAdaptec Storage Managerユーティリティは、アレイ ベースのストレージを構成し、管理する ために使用します。ソフトウェアRAIDベースのストレージ サーバは、Windowsのディス
ブラウザ モードでACUを開くには、以下の手順に従ってください。 1. ホスト上のACUを開きます。 2. リモート サーバを構成する場合は、ACU Execution Modeがremote serviceに設定されていること を確認します。 3. ローカル(ホスト上)またはリモート サーバで、ブラウザを開きます。 4. ブラウザのアドレス フィールドに次のテキストを入力します(ただし、 servername はホストの名前また はIPアドレスです)。 http://servername:2301 System Management Homepageのログイン画面が開きます。 5. ログインします。System Management Homepageが開きます。 6.
Adaptec Storage Managerを開くには、以下の手順に従ってください。 1. [スタート(Start)]、[プログラム(Programs)]、[Adaptec Storage Manager]の順に選択します。 2. Adaptec Storage Managerにログインします。デフォルト ユーザー名はadministrator、デフォルト パスワードはhpinventです。 ブラウザでユーティリティを実行するには、ブラウザを開き、アドレス フィールドに:34572と入力します。 注記: ローカルの管理者パスワードを変更した場合、パスワードはローカル管理者用に新しく設定さ れたパスワードと同じです。 『HP Storage Manager user guide』は、HPのWebサイトhttp://h20000.www2.hp.com/bc/docs/support/ SupportManual/c00405440/c00405440.
図13 ディスクの管理ユーティリティ 注記: • ディスクの管理ユーティリティがアクセスされると、リモート デスクトップ接続は専用モードとみなさ れ、サーバ上のディスクとボリュームを管理するためだけに使用されます。セッションのオープ ン中に、ほかのページに移動すると、セッションは閉じます。 • [ディスクの管理]を閉じたとき、リモート デスクトップ接続セッションがログオフするまでにし ばらく時間がかかります。 DiskPartユーティリティ 以下の情報は、HP ProLiantストレージ サーバのすべてのモデルに適用されます。 DiskPart.
がある場合、そのボリュームが単一の固有パーティションにマップされている限り、関連するディスクとパー ティションもフォーカスを持ちます。これ以外の場合は、ディスクとパーティションのフォーカスは失われます。 表10 一般的なDiskPartコマンド 説明 コマンド add disk フォーカスのあるシンプル ボリュームを、指定されたディスクにミラー化します。 assign フォーカスのあるボリュームにドライブ文字またはマウント ポイントを割 り当てます。 convert basic 空のダイナミック ディスクをベーシック ディスクに変換します。 convert dynamic ベーシック ディスクをダイナミック ディスクに変換します。そのディスクの既存 のパーティションはすべてシンプル ボリュームになります。 create volume simple シンプル ボリュームを作成します。ボリュームを作成すると、フォーカスは自 動的に新しいボリュームに移動します。 exit DiskPartコマンド インタープリタを終了します。 help 使用できるコマンドの一覧を表示します。 list
DISKPART>Exit ディスクとボリュームの管理のガイドライン 構成可能なストレージ付きのストレージ サーバ ディスクとボリュームを管理するときには、以下のガイドラインに従ってください。 • オペレーティング システムのラベルが付けられたローカル ディスクC:は変更しないでください。 • 「DON’T ERASE」というラベルの付いたディスクを変更しないでください。 • ソフトウェアRAIDベースのダイナミック ボリュームの使用はお勧めしません。代わりに、アレイ コントローラをご使用頂く方が効果的です。 • Windows Storage Server 2003がストレージ システムからサポートできる最大のディスクは、 2TBです。 • HPは、複数のアレイ コントローラにわたるダイナミック ボリュームを使用することをお勧めしません。 • 分かりやすいボリューム ラベルを使用するために、可能であれば、ボリューム ラベルに組み込む 対象のドライブ文字を指定します。たとえば、ボリュームE:の場合は「ディスク E:」という名前を付け ます。識別する唯一の手段がボリューム ラベルであるという場合も多く見られま
最適化のスケジュール 以下の情報は、HP ProLiantストレージ サーバのすべてのモデルに適用されます。 最適化は、ローカル ボリュームを分析し、断片化されたファイルやフォルダがボリューム上で1つの連続し た領域にまとまるように連結するプロセスです。これによって、ファイル システムのパフォーマンスが向上し ます。最適化は、ファイルとフォルダを連結し、ボリューム上の空き領域を連結します。このため、新しい ファイルが断片化される可能性が低くなります。 ボリュームの最適化は、都合のよいときに自動的に行われるようにスケジュールできます。最適化は1回 または繰り返し実行されるように設定できます。 注記: 特定の時刻前に実行する最適化をスケジュールすることによって、その時刻以降に最適化プロセ スが実行されるのを防ぐことができます。その時刻になったときに最適化プロセスが実行されてい た場合、プロセスは停止されます。この設定は、サーバ アクセスの要求が増える前に、最適化 プロセスを必ず終了させるのに役立ちます。 シャドウ コピーが有効になっているボリュームを最適化する場合、フォーマット時のクラスタ(またはアロ ケーション
リューム ユーザーに対してディスク クォータを適用するには、[クォータ エントリの設定 ...
3. コマンド プロンプトを開き、DiskPart.exeを実行します。 4. システムの現在のボリュームを表示します(List Volumes)。 5. 拡大するボリュームを選択します(select volume X)。 6.
ストレージの追加シナリオ(Smartアレイ ストレージ アレイのみ): • 割り当てられていない物理ディスクをアレイに追加します。 • 適切なストレージ デバイスに新しいディスクを追加します。 詳細については、ACUオンライン ヘルプを使用するか、『Array Configuration Utility User Guide』の アレイ拡張手順を参照してください。 論理ドライブの拡張 ACUのこのオプションは、アレイ上の未使用スペースを同じアレイ上の論理ドライブに追加して、論理ド ライブのストレージ容量を増やします。未使用スペースは、アレイを拡張するか、同じアレイ上の別の 論理ドライブを削除して入手します。 ストレージの追加シナリオ(Smartアレイ ストレージ アレイのみ): • アレイでスペースを使用できる既存のストレージLUNを拡大します。 • アレイ内で容量が使用可能でない場合、既存のストレージLUNを拡張します(Smartアレイのみ)。 詳細については、ACUオンライン ヘルプを使用するか、『Array Configuration Utility User Guide』の論理ド ライブ拡大手順を参照
ベーシック ボリューム拡大ガイドライン: • • • • DiskPartユーティリティを使用します。 ベーシック ボリュームを拡大するには、フォーマット済みのNTFSである必要があります。 ベーシック ボリュームは、同じディスクのみに拡大できます。 隣接する未割り当てスペースが続いている場合のみ、ベーシック ボリュームを拡大できます。 [スタート(Start)]、[ヘルプとサポート(Help and Support)]を選択して、Windows Storage Server 2003のデス クトップから完全なヘルプを参照することもできます。 DiskPartを使用してボリュームを拡大するには、以下の手順に従ってください。 1. リモート デスクトップを介してサーバに接続し、ログインし、コマンド ウィンドウを表示します。 2. DiskPartと入力し、Enterキーを押します。 3. Diskpartコマンド プロンプトから、次のコマンドを入力します。 a. 「list」と入力し、すべてのボリュームを表示します。 b.
• 誤って削除されたファイルを復旧する。以前のバージョンを開いて、安全な場所にコピーできます。 • 誤って上書きされたファイルを復旧する。ファイルの以前のバージョンにアクセスできます。 • 作業中にファイルの以前の数バージョンを見比べる。以前のバージョンを使用して、ファイルの2つ のバージョンにおける変更点を見比べます。 シャドウ コピーは、現在のバックアップ、アーカイブ、またはビジネス リカバリ システムに置き換わる ものではありませんが、復元手順を簡略化できます。スナップショットには、元のデータ ブロックの部 分だけが含まれ、シャドウ コピーではメディアの故障によるデータ消失を防ぐことはできません。ただ し、スナップショットの長所は、シャドウ コピーからデータを直ちに復旧できるため、テープからデー タを復元するのに要する時間が短縮されます。 シャドウ コピーの計画 セットアップをサーバ上で起動し、クライアント インターフェースをエンドユーザーが使用できるよう にする前に、以下の点を考慮します。 • • • • どのボリュームからシャドウコピーを取るか。 どのくらいのディスク容量をシャドウ コピーに割り
への変更の頻度が多いため、シャドウ コピーの保存用に割り当てられた容量を超過した場合、シャド ウ コピーはまったく作成されません。 管理者は、ユーザーが使用したいと考えるバージョンはいくつまでなのかも考慮に入れる必要がありま す。エンド ユーザーが1つのシャドウ コピーが使用できればよいと考える場合もあれば、3日間または3週 間分のシャドウ コピーを要求する場合もあります。ユーザーが多くのシャドウ コピーを要求する場合、管理 者はより多くのストレージ容量をシャドウ コピーの保存用に割り当てる必要があります。 制限を低く設定しすぎた場合は、使用するディスク容量が管理者による設定に制限される為、シャドウ コ ピー技術を使用するバックアップ プログラムにも影響を及ぼします。 注記: シャドウ コピーに割り当てられるボリューム容量に関係なく、すべてのボリュームで最大64個のシャドウ コピーがあります。65個目のシャドウ コピーが作成されると、最も古いシャドウ コピーが消去されます。 指定できる最小限のストレージ容量は350MBです。デフォルトの制限は、コピー元のボリュームの10%で す。シャドウ コピーが別々のボリュ
シャドウ コピー用のディスク容量は、コピー元のファイルと同じボリュームか別のボリュームのいずれか に割り当てることができます。使いやすさと保守の容易さを取るか、パフォーマンスと信頼性を取るか をシステム管理者が判断する必要があります。 同じボリューム上でシャドウ コピーを保存すると設定や保守が容易にできるという潜在的利益がありま すが、パフォーマンスと信頼性は低くなります。 注意: シャドウ コピーがユーザー ファイルと同じボリュームに保存される場合、ディスク入出力(I/O)のバース トによってすべてのシャドウ コピーが削除される可能性があることに注意してください。シャドウ コピー の突然の消失は、管理者やエンド ユーザーにとって受け入れられない事態でしょう。そのため、異な るディスク上の個々のボリュームを使用して、シャドウ コピーを保存することが最善であると言えます。 作成頻度の決定 シャドウ コピーをより頻繁に作成すれば、エンド ユーザーが必要なバージョンを入手できる可能性が高く なります。ただし、ボリュームごとにシャドウ コピーを保存できるのは64個までなので、シャドウ コピー を作成する頻度を取るか
システム管理者は、「Shadow Copies for Shared Folders」機能を通じて、ユーザーがシャドウ コピーを使用 できるようにすることができます。管理者は、[プロパティ]メニュー(図15を参照)を使用して、シャドウ コ ピー機能をオンにし、コピーするボリュームを選択し、シャドウ コピーを作成する頻度を決定します。 図15 共有フォルダのシャドウ コピーのシステム管理ビュー シャドウ コピー キャッシュ ファイル デフォルトのシャドウ コピー設定では、コピー元のボリュームの10%(最小で350MB)が割り当てられ、元 のボリュームと同じボリュームにシャドウ コピーが保存されます。図16を参照してください。キャッシュ ファイルは、シャドウ コピーが有効になっているキャッシュ ボリュームのルートにある、「System Volume Information」という名前の保護された隠しディレクトリに格納されます。 図16 コピー元のボリュームに保存されるシャドウ コピー 共有するファイルを含むボリュームとは別の専用ボリュームに、キャッシュ ファイルを格納するように、 キャッシュ ファイルの場所
図17 別のボリュームに保存されるシャドウ コピー シャドウ コピーを別のボリュームに保存する主な利点は、管理のしやすさとパフォーマンスです。コピー元 のボリュームにあるシャドウ コピーは、継続的に監視される必要があり、ファイル共有のために作成された 領域を使用できます。制限を高く設定しすぎるとストレージ容量を占有することになり、制限を低く設定しす ぎた場合、シャドウ コピーがすぐに消去されてしまうか、まったく作成されないことがあります。別のボ リュームにシャドウ コピーを保存することにより、通常、制限を高めに設定したり、[無制限]に設定したりで きます。キャッシュ ファイルの位置を変更する手順については、オンライン ヘルプを参照してください。 注意: 別のボリュームL:に存在するデータが消失すると、シャドウ コピーは復元できません。 シャドウ コピーの有効化と作成 ボリューム上でシャドウ コピーを有効にすると、自動的に次の操作が行われます。 • 選択したボリュームのシャドウ コピーを作成します。 • シャドウ コピーの最大ストレージ容量を設定します。 • 平日の午前7時から正午までにシャドウ コピーを作成
シャドウ コピーの一覧の表示 ボリュームのシャドウ コピーの一覧を表示するには、以下の手順に従ってください。 1. ディスクの管理にアクセスします。 2. ボリュームまたは論理ドライブを選択し、それを右クリックします。 3. [プロパティ(Properties)]を選択します。 4.
注意: シャドウ コピー サービスが無効になっている場合、一部のボリュームのすべてのシャドウ コピーが 削除されます。削除されたシャドウ コピーは復元できません。 ストレージ サーバ デスクトップからのシャドウ コピーの管理 リモート デスクトップを使用すると、ストレージ サーバ デスクトップにアクセスしてシャドウ コピーを 管理できます。 ストレージ サーバ デスクトップからのシャドウ コピーにアクセスするには、以下の手順に従ってください。 1. [マイ コンピュータ(My Computer)]をクリックします。 2. ボリューム名を右クリックし、[プロパティ(Properties)]を選択します。 3.
図18 [マイ コンピュータ(My Computer)]からのシャドウ コピーへのアクセス 共有フォルダのシャドウ コピー シャドウ コピーは、ネットワーク経由で、サポートされる各クライアントとプロトコルによってアクセスされま す。サポートされるプロトコルは、SMBとNFSの2種類あります。これ以外のすべてのプロトコル、HTTP、 FTP、AppleTalk、およびNetWare Sharesはサポートされません。SMBサポートでは、共有フォルダのシャド ウ コピーというクライアント側アプリケーションが必要になります。クライアント側アプリケーションは、現在 のところWindows XP版とWindows 2000 SP3+版のみが提供されています。 NFS共有に保存されたファイルの以前のバージョンをUNIXユーザーが独自に取得する場合、必要とな る追加のソフトウェアはありません。 注記: 共有フォルダのシャドウ コピーは、ネットワーク共有のシャドウ コピーの取得だけをサポートします。 ローカル フォルダのシャドウ コピーの取得はサポートしません。 HP ProLiant DL100 G2ストレージ サーバ
注記: 共有フォルダのシャドウ コピーは、HTTP、FTP、AppleTalk、またはNetWare共有では使用できません。 そのため、これらのプロトコルのユーザーが共有フォルダのシャドウ コピーを使用して、ファイルの以 前のバージョンを独自に取得することはできません。ただし、管理者がこれらのユーザーのために、共 有フォルダのシャドウ コピー クライアントを使用してファイルを復元することはできます。 SMBシャドウ コピー Windowsユーザーは、共有フォルダのシャドウ コピー クライアントを通じて、SMB共有に保存されたファイ ルの以前のバージョンに独自にアクセスできます。シャドウ コピー クライアントがユーザーのコンピュータ にインストールされた後で、共有のシャドウ コピーにアクセスするには、共有を右クリックして[プロパティ (Properties)]ウィンドウを表示させて[以前のバージョン(Previous Versions)]タブをクリックし、目的のシャ ドウ コピーを選択します。ユーザーは、使用できるすべてのシャドウ コピーを表示、コピー、復元できます。 シャドウ コピー クライアントは、元のフ
図19 クライアントGUI シャドウ コピーが有効なストレージ サーバにホストされているネットワーク フォルダを、ユーザーが表示す る場合、ファイルまたはディレクトリの古いバージョン(スナップショットの前のバージョン)が使用できます。 ファイルまたはフォルダのプロパティを表示すると、他のファイルやフォルダと同じような、フォルダまたはファ イル履歴、つまり、ファイルまたはフォルダ コンテンツの読み取り専用のある時点のコピーが示されます。 ユーザーは、フォルダ履歴内のファイルを表示したり、フォルダ履歴からファイルをコピーしたりできます。 NFSシャドウ コピー UNIXユーザーは独自に、NFSクライアントを通じてNFS共有に保存されたファイルの以前のバージョンにア クセスできます。このために必要となる追加のソフトウェアはありません。Server for NFSは、共有の使用 可能なシャドウ コピーを共有の疑似サブディレクトリとして公開します。これらの各疑似サブディレクト リは、通常のサブディレクトリとまったく同じように表示されます。 各疑似サブディレクトリの名前には、.@GMT-YYYY.MM.
きないようにするには、ユーザーの所有権またはアクセス権、あるいは元のファイルに設定されたアクセス 権に関係なく、すべての疑似サブディレクトリに読み取り専用マークを付けます。 Server for NFSは、シャドウ コピーの到着または削除に関して、システムを定期的に登録して、それに応じ てルート ディレクトリ ビューを更新します。また、次回共有のルートでディレクトリを発行するときに、クライ アントでは更新されたビューをキャプチャします。 ファイルまたはフォルダの復旧 ファイルまたはフォルダの復旧が必要になる一般的な状況は、次の3通りあります。 • 誤ってファイルを削除した。最もよくある状況です。 • 誤ってファイルを置き換えてしまった。[名前を付けて保存(Save As)]ではなく[上書き保存(Save)] を選択してしまった場合などに発生します。 • ファイルの破損 シャドウ コピーにアクセスすることによって、上に示すすべての状況から復旧させることができます。フォル ダへのアクセスと、ファイルへのアクセスは別の手順になります。 削除されたファイルまたはフォルダの復旧 削除されたファイルまたはフォルダをフ
図20 削除されたファイルまたはフォルダの復旧 上書きされたファイルまたは破損したファイルの復旧 上書きされたファイルまたは破損したファイルの復旧は、フォルダではなくファイル自体を右クリックで きるため、削除されたファイルの復旧よりも簡単です。上書きされたファイルまたは破損したファイルを 復旧するには、以下の手順に従ってください。 1. 上書きされたファイルまたは破損したファイルを右クリックし、[プロパティ(Properties)]をクリックします。 2. [以前のバージョン(Previous Versions)]をクリックします。 3. 古いバージョンを表示させるには、[表示(View)]をクリックします。古いバージョンをほかの場所に コピーするには、[コピー(Copy)]をクリックして古いバージョンで現在のバージョンを置き換えて、 [復元(Restore)]をクリックします。 フォルダの復旧 フォルダを復旧するには、以下の手順に従ってください。 1. カーソルを復旧するフォルダ内の余白の上にカーソルを置きます。カーソルをファイルの上に置く と、そのファイルが選択されます。 2.
[復元(Restore)]をクリックすると、フォルダおよびすべてのサブフォルダを復旧できます。[復元 (Restore)]を選択してもファイルが削除されることはありません。 バックアップとシャドウ コピー シャドウ コピーは、ネットワーク上でクライアント アプリケーションを介してのみ使用でき、ボリューム全体 ではなくファイルまたはフォルダ レベルでのみ使用できます。そのため、ボリューム バックアップに関連付 けられている標準バックアップは、ファイル システムの以前のバージョンをバックアップするためには機能 しません。この問題に対処するために、シャドウ コピーではバックアップを2通りの状況で提供します。該当 するバックアップ ソフトウェアがシャドウ コピーの使用をサポートし、基礎となるブロック デバイスと通信で きる場合、そのバックアップ ソフトウェアはサポートされ、ファイル システムの以前のバージョンが完全な ファイル システム スナップショットとして、そのバックアップ アプリケーションで一覧表示されます。内蔵の バックアップ アプリケーションであるNTbackupが使用されている場合、バックアップ ソフト
ル共有をセットアップしたり、管理したりする手順について説明します。また、ファイル レベルと共有 レベルでのセキュリティについても説明します。 注記: NFS共有とNCP共有のセットアップと管理の詳細情報は、「他のネットワーク ファイルおよび印刷 サービス」の章で説明されています。 注記: 一部のサーバは、クラスタ構成と非クラスタ構成のどちらでも配備できます。この章では、非クラスタ配 備での共有のセットアップ方法を説明します。 フォルダの管理 ボリュームとフォルダは、任意のシステムでデータを整理するために使用されます。システムの規模を問わ ず、ボリュームとフォルダの構造と命名規則を系統的にすると、管理作業が軽減されます。ボリューム、 フォルダ、共有の順に移動するのに伴い、ユニットに保存されているデータ タイプと許可されているセ キュリティ アクセスのレベルが細分化されます。 フォルダは、HPストレージ サーバ管理コンソールを使用して管理できます。タスクの内容は、次のと おりです。 • • • • • • 特定のボリュームまたはフォルダのアクセス 新しいフォルダの作成 フォルダの削除 フォルダ プロパティの
図21 [プロパティ(Properties)]ダイアログ ボックス、[セキュリティ(Security)]タブ [セキュリティ(Security)]タブのダイアログ ボックスには、複数のオプションがあります。 3.
図22 [セキュリティの詳細設定(Advanced Security Settings)]ダイアログ ボックス、[アクセス 権(Permissions)]タブ [セキュリティの詳細設定(Advanced Security Settings)]ダイアログ ボックスで使用できる他の機能 は、図22に表示されていますが、それらは以下のとおりです。 4.
図23 ユーザーまたはグループに関する[アクセス許可エントリ(Permission Entry)]ダイアログ ボックス [セキュリティの詳細設定(Advanced Security Settings)]の別の領域は、[監査(Auditing)]タブです。 [監査(Auditing)]タブを使用すると、ファイルまたはフォルダへのアクセスまたはアクセス試行の監査 ルールを設定できます。[セキュリティの詳細設定(Advanced Security Settings)]の[監査(Auditing)]タ ブからは、ユーザーまたはグループの追加、削除、表示、または変更を実行できます。 図24 [セキュリティの詳細設定(Advanced Security Settings)]ダイアログ ボックス、[監査(Auditing)]タブ 5.
図25 [ユーザーまたはグループの選択(Select User or Group)]ダイアログ ボックス 注記: ユーザーまたはグループを検索するために[詳細設定(Advanced)]をクリックします。 6. ユーザーまたはグループを選択します。 7. [OK]をクリックします。 [監査エントリ(Auditing Entry)]ダイアログ ボックスが表示されます。 図26 NTSF Testフォルダの[監査エントリ(Auditing Entry)]ダイアログ ボックス 8. ユーザーまたはグループについて、設定したい[成功(Successful)]監査と[失敗(Failed)]監査 を選択します。 9.
[所有者(Owner)]タブを使用すると、ファイルの所有権を取得できます。通常、管理者は、ファイルのACL が完全でないかまたは破損しているとき、この領域を使用してファイルの所有権を取得します。所有権を取 得することで、ファイルにアクセスして、手動で適当なセキュリティ設定を適用します。 図27 [セキュリティの詳細設定(Advanced Security Settings)]ダイアログ ボックス、[所有者(Owner)]タブ 画面の一番上に、ファイルまたはフォルダの現在の所有者が表示されます。所有権を取得するには、以 下の手順に従ってください。 1. [所有者の変更(Change owner)]リストから、該当するユーザーまたはグループを選択します。 2. サブフォルダとファイルの所有権も取得する必要がある場合は、[サブコンテナとオブジェクトの所有者 を置き換える(Replace owner on subcontainers and objects)]ボックスを有効にします。 3.
共有や他のリソースの数を低く抑えると、ストレージ サーバの性能が最適化されます。たとえば、個々の ユーザーのホーム ディレクトリをそれぞれの共有として共有化する代わりに、最上位ディレクトリを共有化 し、ユーザー各自が個人用ドライブをそれぞれのサブディレクトリにマッピングするようにします。 アクセス制御リストの定義 アクセス制御リスト(ACL)には、共有にアクセスできるユーザーと許可されているアクセス タイプを指 定する情報が入っています。NTFSファイル システムの共有ごとに、複数のユーザー アクセス権が関 連付けられた1つのACLがあります。たとえば、ACLは、User1が共有に読み取り/書き込みアクセスで き、User2が共有に読み取り専用アクセスでき、User3が共有にアクセスできないことを定義できます。 また、ACLには、グループ内のすべてのユーザーに適用されるグループ アクセス情報も入っていま す。ACLを「アクセス権」と呼ぶ場合もあります。 Windowsドメイン環境へのローカル ファイル システムのセキュリティの統合 ACLには、特定のワークグループ サーバまたはドメイン環境からのユーザーと
注記: 一部のサーバでは、これらの機能はクラスタ環境でも動作しますが、非クラスタ対応の共有のみに対 して使用するのが妥当です。クラスタ用の共有を管理するには、[クラスタ アドミニストレータ(Cluster Administrator)]を使用します。このページで、クラスタ共有リソースが表示されます。 注意: 共有を削除する前に、すべてのユーザーにその共有の使用を終了するように警告し、だれも共 有を使用していないことを確認してください。 File Server Resource Manager File Server Resource Manager(FSRM)は、管理者がサーバに保存されているデータの量とタイプを理解、 制御、および管理できるツールの集合です。たとえば、以下のタスクを実行できます。 • クォータの管理 • ファイル スクリーンの管理 • 記憶域レポート HPストレージ サーバ管理コンソールは、FSRMタスクへのアクセスを提供します。 図28 HPストレージ サーバ管理コンソール、FSRMタスク 下記の説明にない手順と方法については、オンライン ヘルプを参照してください。また、Micros
ファイル スクリーンの管理 File Server Resource Managerスナップインのファイル スクリーンの管理ノードでは、以下のタスクを 実行できます。 • ユーザーが保存できるファイルのタイプをコントロールし、ユーザーがブロックされているファイルを 保存しようとしたときに通知を送信するファイル スクリーンを作成する。 • 新しいボリュームやフォルダに簡単に適用でき、組織全体で使用できるファイル選別テンプ レートを定義する。 • ファイル選別ルールの柔軟性を拡張するファイル選別例外を作成する。 記憶域レポート File Server Resource Managerスナップインの記憶域レポート ノードでは、以下のタスクを実行できます。 • ディスク使用量の傾向を把握できる周期的な記憶域レポートをスケジューリングする。 • すべてのユーザーまたは一部のユーザー グループが許可されていないファイルを保存しよ うとしないかを監視する。 • 瞬時に記憶域レポートを生成する。 その他のWindowsディスクおよびデータ管理ツール ここでは、管理者がディスクやファイル システムを管理するため使用できるそ
Backup システムでハードウェアやストレージ メディアの障害が発生した場合に不慮のデー タ消失を防止します。 Chkdsk ファイル システムに基づいてディスクのステータス レポートを作成し、表示します。 Chkntfs コンピュータの起動時にFAT、FAT32、またはNTFSボリュームで自動システム検査を 実行するかどうかを表示または指定します。 Convert 既存のファイルやフォルダを変更せずに、FATおよびFAT32ボリュームをNTFSに 変換します。 Defrag ローカル ボリューム上の断片化したブート ファイル、データ ファイル、フォルダを 見つけて修復します。 Dfscmd コマンド ラインから分散ファイル システムを管理します。 Disk Cleanup 一時インターネット ファイルや使用されなくなったインストール済みのコンポーネント やプログラムを削除して、ハードディスク スペースを解放し、ごみ箱を空にします。 Diskcomp 指定したボリューム内のディスクをフォーマットしてWindowsファイルを受け付けます。 Diskcopy インストール プロ
ファイル サービスに関する追加情報および参考資料 バックアップ ネットワークに新しいプリンタを追加したり、プリント サーバの構成を変更する場合は、プリント サーバの 構成をバックアップすることをお勧めします。バックアップ ソリューションを実装する詳細については、 『Medium Business Guide for Backup and Recovery』を参照してください。このガイドは、Microsoft社の Webサイトhttp://www.microsoft.com/technet/itsolutions/smbiz/mits/br/mit_br.
ファイル サーバの管理
6 印刷サービス この章では、Windows Storage Server 2003 R2が動作するストレージ サーバの一部であるプリント サーバ の役割について説明します。 注記: ストレージ サーバとファイル プリント アプライアンス(DL100 G2モデル)は、ネットワークに接続された プリンタだけをサポートし、USBまたはパラレル ポートを介した直接接続プリンタはサポートしません。 プリント サーバとアプライアンスは、複数のネットワーク プリンタがさまざまな場所に散在し、高可用性より コストを重視する環境に最適です。このような場合、ネットワークに接続されたプリンタと1台の単体プリント サーバで十分に要件に適合します。高性能プリントが必要な場合は、クラスタ化されたプリント サーバ環 境のような追加のプリント サーバを実装できます。複数のプリント サーバにより冗長化が提供されるの で、1台のサーバのハードウェアが故障しても、他のプリント サーバにプリント キューを移動できます。 図29 単体のプリント サーバまたはネットワーク接続されたプリンタ付きのプリント アプライアンス 注記: UNIX、NetWa
新しいまたは改善されたHPプリント サーバ機能 HPストレージ サーバ管理コンソール HPストレージ サーバ管理コンソールは、ファイルや印刷サービス コンポーネントを集中管理できる新 しいユーザー インターフェースです。コンソールは、リモート デスクトップまたはWebブラウザを使用し てアクセスできます。[印刷管理]ページからは、MicrosoftのPrint Management ConsoleまたはHPのWeb Jetadminにアクセスできます。 図30 HPファイル プリント アプライアンス管理コンソール HP Web Jetadmin HPストレージ サーバまたはファイル プリント アプライアンス管理コンソールには、HP Web Jetadmin(WJA) プリント管理アプリケーションが統合されています。WJAは、Webブラウザのみを使ってHPおよびHP以外の 各種ネットワーク周辺装置のリモート インストール、設定、管理を行うWebベースのツールです。追加のデ バイス、言語、およびアプリケーション機能を提供するプラグインをインストールできるモジュール設計を サポートしています。WJAはストレージ
HP Download Manager for Jetdirect Print Devices 工場出荷時のイメージにはHP Download Manager(DLM)for Jetdirect Printer Devicesが追加されていま す。DLMを使用して、HPネットワーク プリンタ上のHP Jetdirectプリント サーバ ファームウェアをアップグ レードします。ユーティリティは、インターネットから、またはダウンロード ファームウェア イメージがすでに 存在するコンピュータから、最新のファームウェア カタログを取得します。DLMは、すべてまたはユーザー が選択したJetdirectデバイスを検出し、ファームウェア カタログに基づいてそれらをアップグレードします。 Microsoft Print Migratorユーティリティ 工場出荷時のイメージにはMicrosoft Print Migratorユーティリティが追加されています。このユーティリ ティは、プリント サーバの完全なプリンタ設定バックアップをユーザーが指定するCABファイルに提供し ます。Print Migratorは、異なるバージョ
図31 [ヘルプとサポート センター(Help and Support Center)]ページ Microsoft Print Management Console PMC(Print Management Console)は、HPストレージ サーバ管理コンソールから起動できます。あるいは、 PMCスナップインをMicrosoft Management Consoleに追加できます。 図32 Microsoft Print Management Console プリントの概念、PMCの使用方法、およびネットワーク プリンタの管理については、ドキュメンテーションCD に収録されている『Microsoft Print Management Step-by-Step Guide』を参照してください。このガイドも、 Microsoft社のWebサイトhttp://www.microsoft.
445、およびUDP 137および138)を開く必要があります。それでもプリンタが表示されなかったり、これらの ポートがすでに開いている場合は、Windows Firewallを無効にするとプリンタが表示されます。 ファイルおよびプリント共有ポートを開くには、以下の手順に従ってください。 1. [スタート(Start)]、[コントロール パネル(Control Panel)]、[Windows Firewall]の順にクリックします。 2. [Exceptions]タブで[File and Printer Sharing]チェック ボックスが選択されることを確認し、[OK]を クリックします。 Windows Firewallを無効にするには、以下の手順に従ってください。 1. [スタート(Start)]、[コントロール パネル(Control Panel)]、[Windows Firewall]の順にクリックします。 2.
注記: Web Jetadminが動作している場合は、Install Network Printer WizardやDownload Manager for Jetdirect ユーティリティを使用しないでください。Web Jetadminとこれらのユーティリティは、TCP/IPポート427を 使用します。 プラットフォームにWeb Jetadminが存在する場合は、ストレージ サーバやファイル プリン ト アプライアンス プラットフォームにユーティリティをインストールする必要はありません。 Webベースのプリンタ管理とインターネット プリント インターネット プリントは、デフォルトでプリント サーバとファイル プリント アプライアンスで有効になってい ます。インターネット プリントには、主に2つのコンポーネントがあります。 • Webブラウザからプリンタに接続し、プリンタを表示したり、管理したりすることができるWebベース のプリンタ管理 • ユーザーがプリンタのURLを使用してプリンタに接続できるインターネット プリント機能 両方のコンポーネントの使用方法については、Microsoft社のWebサイトh
print テキスト ファイルを印刷する、またはプリント キューの内容を表 示します。 net print コントロール プリント ジョブおよびプリンタ キューを表示します。 net start spooler スプーラ サービスを開始します。 lpr LPDサーバが動作するコンピュータにファイルを印刷します。 lpq LPDサーバが動作するコンピュータのプリント キュー ステータス を取得します。 fnprinters.exe C:\Windows\PMCSnapに存在するネットワーク プリンタ アプリケー ションを自動的に追加します。 pushprinterconnections.exe C:\Windows\PMCSnapに存在する指定されたプリンタへの各ユー ザーのプリンタ接続を有効にします。 また、C:\Windows\System32にあるスクリプトを使用すると、さらに多くの機能を使用できます。 prncnfg.vbs プリンタ設定を取得および設定する、またはプリンタの名前を変 更します。 prndrvr.
6. 7. 8. Active Directoryとワークグループ環境用の管理機能を有効にします。プリント サーバが(ワーク グループではなく)Active Directoryドメインの一部になっている場合、プリント サーバでは以下の 管理機能を使用できます。 • プリンタ ベースのドメイン ユーザー アカウントへのアクセスを制限します。 • リソースを検索しやすくするために、共有プリンタをActive Directoryに公開します。 グループ ポリシーを使用してプリンタを配備します。プリント管理とグループ ポリシーを組み合 わせて使用すると、自動的にサーバの[プリンタとFAX(Printers and Faxes)]フォルダにプリンタ 接続を追加できます。詳細については、Microsoft社のWebサイトhttp://technet2.microsoft.com/ WindowsServer/en/Library/ab8d75f8-9b35-4e3e-a344-90d7799927231033.
• 新しいプリンタ ドライバをインストールします。 • プリンタの名前、共有名、プリンタ機能、およびプリンタの設定場所に関する情報を記録します。 この情報は、簡単にアクセスできる場所に保管してください。 定期的な管理タスクに関する推奨事項については、Microsoft社のWebサイトhttp://www.microsoft.com/ technet/itsolutions/cits/mo/winsrvmg/pspog/pspog3/mspxにある『Microsoft Print Service Product Operations Guide』を参照してください。 更新の維持 HP ProLiant Storage Server Service Release DVDに、ストレージ サーバやファイル プリント ア プライアンスに対する定期的な更新が提供されます。Service Release DVDは、HPのWebサイト http://www.software.hp.com(英語)から入手できます。 各製品の個々の更新は、HPサポートのWebサイトhttp://www.hp.
• バージョンがWindows 2000、Windows XP、またはWindows Server 2003の場合は、ユーザー モード ドライバです。 デフォルトでブロックされるカーネル モード ドライバのインストール Windows Server 2003とWindows Storage Server 2003では、デフォルトでカーネル モード ドライバのインス トールがブロックされます。 カーネル モード ドライバのインストールを許可するには、以下の手順に従ってください。 1. ファイル プリント アプライアンスでGroup Policyを開きます。[スタート(Start)]、[ファイル名を指定して 実行(Run)]の順にクリックし、gpedit.mscと入力してEnterキーを押します。 2. [Local Computer Policy]で[Computer Configuration]をダブルクリックします。 3.
プリント サーバまたはファイル プリント アプライアンス上のプリント構成設定をバックアップする際、プリント 固有のバックアップ方法としてPrint Migratorユーティリティをお勧めします。Print Migratorユーティリティは、 ストレージ サーバまたはファイル プリント アプライアンスのC:\hpnas\Components\PrintMigrator フォルダに存在します。 図36 Microsoft Printer Migrator画面 Print Migratorユーティリティの詳細については、Microsoft社のWebサイトhttp://www.microsoft.com/ WindowsServer2003/techinfo/overview/printmigrator3.1.
• システムを稼動環境でユーザーにリリースする前に、状態情報を含めてプリント サーバの完全 なバックアップを実行してください。 • 新しい構成を作成したり、既存の構成を変更したりするときは、バックアップを実行する必要が あります。 • 性能を最適化するには、オペレーティング システムをサポートしているディスクとは異なる別の ディスクにプリント スプーラを移動してください。プリント スプーラを別のディスクに移動するに は、以下の手順に従ってください。 • [プリンタとFAX(Printers and Faxes)]を表示します。 • [ファイル(File)]メニューで、[Server Properties]をクリックし、[Advanced]タブをクリックします。 • [Spool folder]ウィンドウで、プリント サーバ用またはファイル プリント アプライアンス用の新しい デフォルトのスプール フォルダのパスと名前を入力し、[Apply]または[OK]をクリックします。 • スプーラ サービスを停止してもう一度開始するか、プリント サーバまたはファイル プリント アプライアンスを再起動します。 トラブルシ
7 他のネットワーク ファイルおよび印刷 サービス この章では、Microsoft Windows Storage Server 2003の最新のネットワーキング機能と、UNIX、NetWare、 Macintosh用の他の3つのネットワーク ファイルおよび印刷サービスについて説明します。 他のネットワーク用の新しいあるいは改善されたファイルまた は印刷サービス MSNFS(Microsoft Services for Network File System) MSNFSは、Services for Unix 3.
• Network Information Service(NIS)を使用して、WindowsシステムとUNIXシステム上のユーザー ア カウントとパスワードを管理する。 • WindowsおよびUNIXオペレーティング システムの間で自動的にパスワードを同期化する。 UNIX Identity Managementは、以下のコンポーネントから構成されています。 • 管理コンポーネント • パスワードの同期化 • Server for NIS ストレージ サーバでは、デフォルトでUNIX Identity Managemenコンポーネントは有効になっていません。こ のコンポーネントをインストールするには、以下の手順に従ってください。 1. [プログラムの追加と削除(Add/Remove Programs)]にアクセスします。 2. Windowsコンポーネントの追加と削除、Active Directory Services、Detailsの順に選択します。 3.
注記: Services for NFS/UNIXは、一部のストレージ サーバを使用してクラスタ環境と非クラスタ環境の両方 に実装できます。この章では、非クラスタ配備でのServices for NFS/UNIXについて説明します。スト レージ サーバがクラスタを使用できる場合、詳細については「クラスタ管理」の章を参照してください (この章は、クラスタを使用できないモデルのマニュアルには含まれていません)。 MSNFSのコンポーネント MSNFSは、主に次の3つのコンポーネントから構成されています。 • Username Mapping Server Username Mapping Serverは、WindowsとUNIXユーザー アカウントの間でユーザー名をマップしま す。異機種ネットワークでは、ユーザーは、異なるWindowsセキュリティ アカウントとUNIXセキュリ ティ アカウントを持ちます。ユーザーは、Windowsファイル サーバまたはUNIXファイル サーバのい ずれに保存されているかに応じて、ファイルや他のリソースにアクセスするために、異なる証明 書を提供する必要があります。この問題を解決
図37 Microsoft Services for NFS画面 HPストレージ サーバ管理コンソールからMicrosoft Services for Network File Systemにアクセスする には、以下の手順に従ってください。 1. デスクトップ上のショートカット アイコンをクリックして、HPストレージ サーバ管理コンソールにア クセスします。 2. コンソールの左ペインで、[共有フォルダ管理]リストを選択します。 3.
テムは、S4Uをサポートしていません。また、混在ドメイン環境では、従来のSFU(Services for Unix)、 Services for NFS、およびWindows Storage Server 2003 NFS配備は、S4U機能を使用せず、ドメイン コント ローラにインストールされたServer for NFS Authentication DLLを使用しています。 そのため、以下の場合、管理者は、Windows 2000ドメイン コントローラにServer for NFS Authentication DLLをインストールする必要があります。 • NFSファイルサービス環境が以前のNFSリリース(NAS、SFUなど)を使用している。 • Windowsドメイン環境が2003以前のドメイン コントローラを使用している。 S4U、従来のNFS、およびR2 MSNFSの代わりにNFS Authentication DLLを使用する必要がある場合のガ イダンスについては、表11を参照してください。 表11 認証機能の比較 ドメイン コントローラの種類 従来のNFS(WSS2003 R2以前) MSN
4. [User name(ユーザー名)]ボックスに、自分の名前を入力します。組織の名前が[Organization(組織)] ボックスに表示されていない場合、組織の名前を入力します。 5. [End User License Agreement(エンド ユーザー使用許諾契約書)]をよく読みます。使用許諾契約 書に同意する場合は[I accept the terms in the License Agreement(使用許諾契約書に同意しま す)]をクリックした後、[次へ(Next)]をクリックしてインストールを続行します。[I do not accept the License Agreement(Exit Setup)(使用許諾契約書に同意しません(セットアップの終了))]をクリッ クした場合、インストール手順は終了します。 6. [Custom Installation(カスタム インストール)]をクリックして、[次へ(Next)]をクリックします。 7.
• Server for NFS Authentication WindowsユーザーとグループのためのNFSリソースへのアクセス Server for NFSを使用すると、Windowsクライアントは、Server for NFSにログオンせずにストレージ サーバ 上のNFSリソースにアクセスできます。ユーザーが初めてNFSリソースにアクセスしようとすると、Server for NFSは、Windows Active Directoryまたはストレージ サーバ上のUser Name Mapping機能で、ユーザのUNIX UIDおよびGID情報を検索します。UNIX UIDおよびGID情報がWindowsユーザーおよびグループ アカウ ントにマップされている場合は、Windows名がServer for NFSに返され、Server for NFSはWindowsユー ザーおよびグループ名を使用してファイル アクセスを許可します。UNIX UIDおよびGID情報がマップされ ていない場合、Server for NFSはファイル アクセスを拒否します。 ストレージ サーバ上のServer for NFSがWi
[Server for NFS]のデフォルトでは、匿名ユーザーが共有ディレクトリにアクセスすることは許可されませ ん。NFS共有が作成されている場合、匿名アクセス オプションをNFS共有に追加できます。デフォルトの匿 名UIDとGIDの値を、有効なUNIXユーザーとグループ アカウントのUIDとGIDに変更することができます。 注記: Windows Server 2003では、デフォルトでEveryoneグループに匿名ユーザーは含まれません。 NFS共有への匿名アクセスを許可する場合、Windows Storage Server 2003のセキュリティを確保する ために、匿名ユーザーとEveryoneグループを使用して、管理者特権を持つユーザーが以下の手順を 実行する必要があります。 1. [リモート デスクトップ(Remote Desktop)]をクリックします。ストレージ サーバにログオンします。 2.
User Name Mapping User Name Mappingコンポーネントは、Server for NFSとClient for NFSに集中型ユーザー マッピング サー ビスを提供します。User Name Mappingを使用すると、両方の環境でユーザーおよびグループ名が同一で ない場合でも、WindowsおよびUNIXユーザーおよびグループ アカウント間のマップを作成できます。ま た、単一のマッピング データベースを維持できるので、MSNFSが動作する複数のコンピュータ用のア カウント マッピングの設定が容易になります。 WindowsとUNIXユーザーおよびグループ アカウント間の1対1マッピングに加えて、1対多マッピングも可能 です。そのため、複数のWindowsアカウントを単一のUNIXアカウントに関連付けることができます。これは、 たとえば、個人用に別々のUNIXアカウントを維持する必要がなく、少数のアカウントを使用して異なるクラ スのアクセス権を提供したい場合に便利です。 WindowsアカウントとUNIXアカウントを同一の名前でマップする単純なマップを使用できます。また、 Wind
User Name Mappingのベスト プラクティス • • • • • • • • • ドメイン コントローラにUser Name Mappingをインストールします。 User Name Mappingサーバ プールを作成します。 サーバ クラスタ上のUser Name Mappingを設定します。 User Name Mappingがすべてのドメインからユーザーをダウンロードできることを確認します。 ユーザーを追加または変更したときは、必ず更新します。 User Name Mappingサーバにパスワード ファイルとグループ ファイルを保存します。 適切なアクセス権を使用して、パスワード ファイルとグループ ファイルを保護します。 グループ マッピングの一貫性を確保します。 User Name Mappingにアクセスできるコンピュータを指定します。 詳細については、Microsoft Services for Network File Systemのオンライン ヘルプを参照してください。 NFSファイル共有設定のテスト 以下の手順は、NFS共有、ユーザー マッピング、およびストレージ サーバ
表12 MSNFSコマンドライン管理ツール コマンド 機能 mapadmin ユーザー名マッピングを追加、表示、削除、または変更します。 mount NFSネットワーク エクスポート(共有)をマウントします。 nfsadmin Server for NFSと Client for NFSを管理します。 nfsshare エクスポートされたNFS共有を表示、追加、および削除します。 nfsstat NFSの操作別に統計情報を表示します。 showmount -a 接続しているユーザーとユーザーが現在マウントしているものを表示します。 showmount -e サーバからのエクスポートとエクスポート許可を表示します。 unmount NFSマウント ドライブを削除します。 詳細については、Microsoft Services for Network File Systemのオンライン ヘルプを参照してください。 Server for NFSの性能の最適化 以下のソースは、Microsoft Services for NFSの性能を最適化する方法に関する有用な情報を提供します。
注記: Print Services for Unixをインストールすると、LPRポートとTCP/IPプリント サーバ サー ビスが自動的にインストールされます。 6. [OK]をクリックしてから[次へ(Next)]をクリックします。 7.
らの認証、Novellログオン スクリプトの使用、Novellボリューム(共有)の作成、Novellファイル属性の使 用、その他多くのNovell機能が可能になります。 Microsoft Directory Synchronization ServicesとFile Migration Utilityに関する情報は、Microsoft社の Webサイト http://www.microsoft.com/WINDOWS2003/guide/server/solutions/NetWare.aspから入手できます。 Services for NetWareをインストールするには、以下の手順に従ってください。 1. ストレージ サーバのデスクトップから、[スタート(Start)]、[設定(Settings)]、[ネットワーク接続 (Network Connections)]の順にクリックし、[Local Area Connection]を右クリックします。[プロパ ティ(Properties)]をクリックします。 2.
図40 File and Print Services for NetWareのインストール File and Print Services for NetWareの管理 FPNWリソースは、サーバ マネージャを通じて管理します。サーバ マネージャを使用すると、FPNWプロパ ティとマネージャ共有ボリュームを変更できます。 以下の場合にFile and Print Services for NetWareを使用します。 • ファイルにアクセスし、コンピュータ管理からファイル設定やアクセス権を変更して、NetWareサー バで使用できる他社製ツールを使用する。 • Active DirectoryのUsers and Computersを使用してユーザー アカウントを作成および管理する。 • 安全なログオンを実行する。 • パケット バーストとLarge Internet Packet(LIP)をサポートする。 • 一部のNetWare固有アプリケーションが使用するNetWareロック関数と同期化関数をサポートする。 • OS/2の長いファイル名(LFN)と互換性がある長いファイル名をサポートする。 File
図41 [File and Print Services for NetWare]ダイアログ ボックス 3. FPNWサーバ名と説明を入力します。 このサーバ名は、WindowsまたはLAN Managerベースのクライアントが使用しているサーバ名と区 別する必要があります。既存の名前を変更している場合、新しい名前は、FPNWを停止して再起 動するまで有効になりません。たとえば、図41で、Windowsサーバ名はAlamo、FPNWサーバ名 はAlamo_FPNWです。 4. ホーム ディレクトリのルート パスを指定します。 このパスは、Sysvolボリュームがインストールされている位置からの相対パスです。これは、個々の ホーム ディレクトリのルート位置になります。指定したディレクトリがまだ存在しない場合は、最初に そのディレクトリを作成する必要があります。 5. Usersをクリックします。 接続しているユーザーと切断しているユーザーを参照し、サーバに接続しているすべてのユーザーに ブロードキャスト メッセージを送信し、特定のユーザーにメッセージを送信します。 6.
ローカルNetWareユーザーの追加 1. ストレージ サーバのデスクトップから、[Management Console]アイコンをダブルクリックし、[HP Storage Server Management]をクリックし、[ローカル ユーザーとグループ(Local Users and Groups)]をク リックします。 2. [ユーザー(Users)]フォルダを右クリックし、[新しいユーザー(New User)]をクリックします。 図42 [新しいユーザー(New User)]ダイアログ ボックス 3. ユーザーのユーザー名、フル ネーム、説明、パスワードなど、ユーザー情報を入力します。 4. 次に、[作成(Create)]をクリックします。 5. すべてのNetWareユーザーを入力するまで、この手順を繰り返します。 ローカルNetWareユーザー アカウントの有効化 1.
図43 [NetWareサービス(NetWare Services)]タブ 3. [NetWare互換のログインを管理する(Maintain NetWare compatible login)]を選択します。 4.
3. 次に、[Create Volume]をクリックします。 図44 [Create Volume]ダイアログ ボックス 4. ボリューム名とパスを指定します。 5. [Permissions]をクリックして、アクセス許可を設定します。 図45 [Access Through Share Permissions]ダイアログ ボックス 6.
図46 [Add Users and Groups]ダイアログ ボックス 7. 目的のユーザーまたはグループを反転表示させて、[Add]をクリックします。 8. [Type of Access]のドロップダウン リストから、アクセス権を選択します。 [Type of Access]は、[Access Through Share Permissions]ダイアログ ボックスから設定することも できます。 9. すべてのユーザーとグループが追加されていれば、[OK]をクリックします。 10. [Create Volume]ダイアログ ボックスで[OK]をクリックします。 11. [Close]をクリックします。 NCP共有プロパティの変更 ファイル共有を変更するには、以下の手順に従ってください。 1. ストレージ サーバ デスクトップから、[スタート(Start)]、[設定(Settings)]、[コントロール パネル (Control Panel)]、[管理ツール(Administrative Tools)]、[Server Manager]の順に選択します。 2.
Print Services for NetWareのインストール Print Services for NetWareをインストールする手順については、「Services for NetWareのインストール」 を参照してください。 Novell to Windows Server 2003からのポイントおよびプリント NovellクライアントからWindows Server 2003およびWindows Storage Server 2003へのポイントおよびプリン トの動作は、Windows 95、Windows 98、およびWindows Millennium Editionクライアントの場合と同様です。こ れらのすべてのクライアントは、SMB接続を生成します。ただし、Windows以外のオペレーティング システム は独自のドライバ モデルを維持しているため、これらのクライアントはポイントおよびプリント中に自動的に ドライバを取得しません。ドライバをローカルにインストールする必要があります。Windows 95、Windows 98、 およびWindows Millenniumクライアントと同様、これ
File Services for Macintoshのインストール File Services for Macintoshをインストールするには、以下の手順に従ってください。 1. ストレージ サーバのデスクトップにアクセスします。 2. [スタート(Start)]、[設定(Settings)]、[コントロール パネル(Control Panel)]から[プログラムの追加 と削除(Add/Remove Programs)]を開きます。 3. [Windowsコンポーネントの追加と削除(Add/Remove Windows Components)]をクリックします。 4. [Other Network File and Print Services]をダブルクリックします。 5. [File Services for Macintosh]を選択し、[OK]をクリックします。 6. [次へ(Next)]をクリックします。 7.
クライアントは、ドライバを最初にダウンロードした後はプリント サーバからドライバの更新を受信しま せん。同じ接続方法を使用できます。ドラッグおよびドロップ、Add Printer Wizard、UNCパスの参照、 または共有プリンタ アイコンのダブルクリック。 118 他のネットワーク ファイルおよび印刷サービス
8 トラブルシューティング、サービス、およ びメンテナンス ストレージ サーバのトラブルシューティング ProLiant DL100 G2系列のストレージ サーバとファイル プリント アプライアンスの各モデルは、固有の ハードウェア プラットフォームを使用します。通常、HP ProLiantサーバのWebサイトに提供されている 特定のハードウェアのメンテナンスとトラブルシューティングに関連するドキュメントは、使用できませ ん。この項の参考資料と一般的なガイドラインを使用して、特定のDL100 G2ストレージ サーバのトラ ブルシューティングを行ってください。 オペレーティング システムの問題と処置 以下の推奨事項を使用して、オペレーティング システムの問題を解決してください。 表13 オペレーティング システムの問題 問題 処置 オペレーティング システムのロックアップ 更新されたウィルス検出ユーティリティを使用して、 ウィルスの有無を確認します。 一般保護障害(GPF)が発生した。これは、Microsoft オペレーティング システムが以下のエラーで突然終 了する場合に発生します。 • 新しくイ
アプリケーション ソフトウェアの問題 アプリケーション ソフトウェアがロックアップした場合は、以下の処置を実行してください。 • アプリケーション ログとオペレーティング システム ログをチェックして、ソフトウェア問題の原因 を見つけます。 • サーバ上の他のソフトウェアとの互換性を確認します。 • ソフトウェア ベンダのサポートWebサイトで、判明している問題をチェックします。 • ログ ファイルをチェックして、問題の原因と思われる変更がないかを確認します。 • 更新されたウィルス検出ユーティリティを使用して、サーバ上のウィルスの有無を確認します。 トラブルシューティング資料 HPのWebサイト トラブルシューティングのツールと情報、および最新のドライバとフラッシュROMイメージは、HPのWebサイ トhttp://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/storage/storage.htmから入手できます。 ドキュメント ほとんどのドキュメントは、PDFファイルまたはドキュメンテーションCD上のリンクとして提供されて います。ドキュメントは、マニュアル サイトhttp://h50146.
メンテナンスとサービス ここでは、HP ProLiant DL100 G2ストレージ サーバに共通するハードウェアのメンテナンスとサービ ス手順について説明します。 サーバは、フロント パネルの電源ボタンを押しても、完全に電源が切れません。電源ボタンは、サーバ電 源のオンとスタンバイを切り替えます。スタンバイでは、サーバのほとんどの電子回路とドライブから 電源が切れ、電源装置と一部の内部回路が動作します。システムから完全に電源を切るには、サー バから電源コードを抜いてください。 シャーシ カバー DL100 G2の上面から2つのカバーを取り外すことができます。 • 正面の上部カバー • 背面の上部カバー 正面の上部カバー 注意: シャーシの上部カバーを取り外したり、取り付けたりする前に、電源コードを抜いてサーバの電 源を切ってください。 正面の上部カバーを取り外すには、以下の手順に従ってください。 1. 上面のエッジに沿う4本のネジとカバーの両側にある2本のネジを外します。 図48 正面の上部カバーのネジを外す 2.
図49 正面の上部カバーの取り外し 正面の上部カバーを取り付けるには、以下の手順に従ってください。 1. カバーをサーバに載せ、正面側へスライドさせます。 図50 正面の上部カバーの取り付け 2.
図51 正面の上部カバーをネジで固定する 背面の上部カバー 背面の上部カバーを取り外すには、以下の手順に従ってください。 1. カバーをシャーシに固定している1本のネジを外します。 図52 背面の上部カバーの取り外し 2. カバーのボタンを押し、カバーを背面側へスライドさせます。 背面の上部カバーを取り付けるには、以下の手順に従ってください。 1. カバーをサーバに載せ、正面側へスライドさせます。 図53 背面の上部カバーの取り付け 2.
図54 背面の上部カバーをネジで固定する バックプレーン バッテリ 注意: バックプレーン バッテリを取り外したり、取り付けたりする前に、電源コードを抜いてサーバの電 源を切ってください。 バックプレーン バッテリの位置については、図55を参照してください。 図55 バックプレーン バッテリの位置 バックプレーン バッテリを取り外すには、以下の手順に従ってください。 1. 背面の上部カバーを取り外します(「背面の上部カバー」(123ページ)を参照)。 2. バッテリからバッテリ固定クリップを引き離します。 図56 バックプレーン バッテリの取り外し 3.
バックプレーン バッテリを取り付けるには、以下の手順に従ってください。 1. バッテリ固定クリップを引き離します。 図57 バックプレーン バッテリの取り付け 2. バッテリをホルダに入れます。 3. 背面の上部カバーを取り付けます(「背面の上部カバー」(123ページ)を参照)。 システム メモリ 注意: システム メモリを取り外したり、取り付けたりする前に、電源コードを抜いてサーバの電源を切って ください。 4個の240ピン デュアル インライン メモリ モジュール(DIMM)ソケットの位置については、図58を参照し てください。ソケットは、最大8GBのECC(Error-Correcting Code)サポート付きデュアル チャネルDDR2 533/667MHzバッファなしロープロファイル(1.
図59 DIMMマップ 表14 数量に基づくDIMMの配置 DIMMの数量 CH_A DIMM0 CH_A DIMM1 CH_B DIMM0 CH_B DIMM1 なし なし なし あり なし あり なし なし 2 なし あり なし あり 4 あり あり あり あり 1 ソケットからDIMMを取り外すには、以下の手順に従ってください。 1. 背面の上部カバーを取り外します(「背面の上部カバー」(123ページ)を参照)。 2. 固定クリップを外側へ押して、DIMMソケットのロックを解除します。モジュールが外れ、ソケットから 部分的に持ち上がります。 図60 DIMMの取り外し 3. DIMMを取り出します。 ソケットにDIMMを取り付けるには、以下の手順に従ってください。 1.
図61 固定クリップの解除 2. 固定クリップが元の場所に戻るまで、注意してDIMMをソケットに挿入します。 図62 DIMMをソケットに挿入する 3.
図63 電源装置の位置 電源装置を取り外すには、以下の手順に従ってください。 1. 背面の上部カバーを取り外します(「背面の上部カバー」(123ページ)を参照)。 2. バックプレーンに接続された電源装置ケーブルを抜きます。 図64 電源装置ケーブル P1 メイン電源コネクタ P4 未使用 P2 プロセッサ電源コネクタ P5/P6 ハードディスク ドライブ電源コネクタ P3 バックプレーン電源コネクタ 3.
図65 電源装置のネジを外す 4.
図67 システム ファンの位置 システム ファンを取り外すには、以下の手順に従ってください。 1. 背面の上部カバーを取り外します(「背面の上部カバー」(123ページ)を参照)。 2. 取り外すファンのケーブルを見つけ、バックプレーン コネクタから外します。 図68 システム ファンのケーブル 3.
ハードディスク ドライブ 注意: ハードディスク ドライブ(HDD)を取り外したり、取り付けたりする前に、電源コードを抜いてサー バの電源を切ってください。 HDDの位置については、図70を参照してください。 図70 HDDの位置 HDDを取り外すには、以下の手順に従ってください。 1. ロックを反時計方向に回し、HDDからレバーを解除します。 図71 HDDレバーの解除 2. リリース ボタンを矢印の方向にスライドさせます。レバーが自動的に上がります。 3.
図72 ベイからHDDをスライドさせる 4. HDDをHDDトレイに固定している4本のネジを外します。 図73 トレイからHDDを取り外す 逆の順序で手順を実行して、新しいHDDを取り付けます。 RAIDコントローラ カード 注意: RAIDコントローラ カードとライザ アセンブリを取り外したり、取り付けたりする前に、電源コードを抜い てサーバの電源を切ってください。 1. RAIDコントローラ カードで、SATAバックプレーンに接続しているハードディスク ドライブ ケーブルとシ ステム ボードに接続している電源ケーブルを外します。 2.
図74 ライザ カード アセンブリの取り外し 3.
図76 DVD-ROMドライブの位置 DVD-ROMドライブを取り外すには、以下の手順に従ってください。 1. DVD-ROMをサーバ シャーシに固定しているネジを外します。 図77 DVD-ROMのネジを外す 2. DVD-ROMドライブを固定している側面クリップからDVD-ROMドライブを持ち上げます。 図78 DVD-ROMドライブを持ち上げる 3.
図79 DVD-ROMのドータ カードを取り外す 逆の順序で手順を実行して、交換用DVD-ROMドライブを取り付けます。 Certificate of Authenticity Certificate of Authenticity(COA)ラベルは、以下のために使用します。 • Microsoft Upgradeプログラムを使用してライセンスを検査し、プリインストールされたオペレーティン グ システムをアップグレードする。 • 障害のために永久に動作しなくなったオペレーティング システムを再インストールする。 COAラベルの位置は、サーバ モデルによって異なります。ラックマウント型サーバ モデルでは、COAラベ ルは、右側パネルの正面または上面パネルの正面右側にあります。タワー型モデルでは、COAラベルは、 サーバの上面パネルの背面方向にあります。 HP ProLiant DL100 G2ストレージ サーバ 管理者ガイド 135
トラブルシューティング、サービス、およびメンテナンス
9 システムのインストールと復旧 この章では、ストレージ サーバに同梱されているInstallation and Recovery DVDの使用方法につい て説明します。 Installation and Recovery DVD ストレージ サーバに同梱されているHP ProLiant Storage Server System Installation and Recovery DVDを 使用すると、イメージをインストールしたり、致命的なエラーから復旧したりすることができます。最初に DVDを使用して、ストレージ サーバに同梱されているオペレーティング システムとアプリケーションをイ ンストールし、設定します。 それ以後は、DVDから起動して、サーバを出荷時の状態に復元することができます。他のすべての手順 で、サーバ起動が失敗した場合に、システムを復旧することができます。 復旧プロセスによって既存のデータ ボリュームが保持されますが、システムを復旧する前にデータ をバックアップする必要があります。 出荷時イメージを復元するには、以下の手順に従ってください。 1.
注意: 2台の物理ドライブを持つシステムでユーザー データを保持するには、データ ボリュームは出荷時 構成のように単一のミラー ボリュームでなければなりません。 2台の物理ドライブを持つシステムでオペレーティング システムだけを復元する場合は、システムが復 旧し、Windowsが起動した後で、手動でオペレーティング システムとデータ ボリュームのミラーを再作 成する必要があります。ログインすると、手順が提供されます。 2台を超える物理ドライブを持つシステムでは、システムとデータ ボリュームは、ハードウェアRAID によってサポートされる異なる論理ドライブに存在します。そのため、データに影響を与えずにシ ステムを復旧することができます。 DON’T ERASEパーティションがあるシステム DON’T ERASE論理ディスクは、復元プロセスだけをサポートし、セカンダリ オペレーティング システムを 保存しません。必ずユーザー データをバックアップし、Recovery and Installation DVDを使用してサー バを出荷時状態に復元してください。 復元後のディスクの管理 システムを復元した後で、ドラ
A NICチーミング チーミングを使用すると、内蔵デバイスであるか、PCIアダプタであるかに関係なく、同じサーバ内の物理ア ダプタの論理グループを仮想アダプタにまとめることができます。この仮想アダプタは、ネットワークとサー バに常駐するネットワーク対応アプリケーションには、単一のネットワーク接続として認識されます。 Broadcom NICチーミング Broadcom Advanced Control Suite 2(BACS2)は、ストレージ サーバ上の各Broadcomネットワーク アダプ タに関する情報を提供する統合ユーティリティです。BACS2内で動作するBroadcom Advanced Server Program(BASP)を使用して、負荷分散、フォールト トレランス、および仮想ローカル エリア ネットワー ク(VLAN)用にチームを構成します。 図81 BASC2画面 Broadcom Smart Load Balancing(SLB)は、スイッチに依存しない双方向のフォールト トレラント チーミング と負荷分散を提供します。スイッチに依存しないため、スイッチがこの機能をサポートする必要が
チーミングの設定 チーミング機能を使用すると、使用できるネットワーク アダプタをチームとして機能するグループにまとめる ことができます。チーミングは、仮想LAN(単一のアダプタとして機能する複数のアダプタのグループ)を作 成する方法です。この方法の利点は、負荷分散とフェールオーバーを実現できることです。チーミングは、 Broadcom Advanced Server Programソフトウェアを通じて実行します。 注記: メンバーが異なる速度で接続されているチーム環境での負荷分散アルゴリズムは、しきい値に達 するまで、Gigabit Ethernetリンクで接続されているメンバを低速リンク(100Mbpsまたは10Mbps)に 接続されているメンバより優先します。これは正常な動作です。 注記: チームのすべてのメンバでサポートされ、設定されている場合、チームのためにLarge Send Offload (LSO)およびChecksum Offloadプロパティが自動的に有効になります。 負荷分散チームの種類 以下の各項で、4種類の負荷分散チームについて説明します。 Smart Load Balancin
注記: SLB (Auto-Fallback Disable)タイプのチームでいずれかのアダプタが無効になっている場合、この 種類のチームは説明のように機能することができません。その代わりに、Smart Load Balancing and Failoverタイプのチームとして機能します。 チームの作成 チームを作成し、NICチームのIPアドレスを設定するには、この項の手順に従ってください。 注記: SLBタイプのチーム用にDynamic Host Configuration Protocol(DHCP)を有効にすることはお勧め しません。 1. [ツール]メニューから、[Create a Team]をクリックします。使用できるアダプタが表示されます(現在、こ れらのアダプタはどのチームにも属していません)。 2. [Enter a name you will use to identify this team]ボックスにチーム名を入力します。 3. チームの種類を選択し、[Next]をクリックします。 4.
• SLBチームを構成する場合、チーム メンバをハブに接続できますが、チーム メンバをスイッチ に接続することをおすすめします。 • すべての他社製デバイスが、チーミングにサポートされたり、完全に認定されていたりするわ けではありません。 チームIPアドレスの設定 NICチームのIPアドレスを設定するには、以下の手順に従ってください。 1. [コントロール パネル]から[Network Connections]をダブルクリックします。 2. 設定するチームの名前を右クリックし、[Properties]をクリックします。 3. [General]タブでInternet Protocol(TCP/IP)をクリックし、[Properties]をクリックします。 4.
B 規定準拠および安全性 Federal Communications Commission notice(米国) Part 15 of the Federal Communications Commission (FCC) Rules and Regulations has established Radio Frequency (RF) emission limits to provide an interference-free radio frequency spectrum. Many electronic devices, including computers, generate RF energy incidental to their intended function and are, therefore, covered by these rules.
P. O. Box 692000, Mail Stop 530113 Houston, Texas 77269-2000 Or, call 1-800- 652-6672 For questions regarding this FCC declaration, contact: Hewlett-Packard Company P. O. Box 692000, Mail Stop 510101 Houston, Texas 77269-2000 Or, call (281) 514-3333 To identify this product, refer to the Part, Series, or Model number found on the product.
各国別勧告 Canadian notice (Avis Canadien)(カナダおよびカナダ、フランス語使用地域) Class A equipment This Class A digital apparatus meets all requirements of the Canadian Interference-Causing Equipment Regulations. Cet appareil numerique de la classe A respecte toutes les exigences du Reglement sur le materiel brouilleur du Canada. Class B equipment This Class B digital apparatus meets all requirements of the Canadian Interference-Causing Equipment Regulations.
Japanese notice Korean notice A&B(韓国) Class A equipment Class B equipment 安全性 バッテリの廃棄に関する注意 警告! コンピュータは内部に、リチウム二酸化マンガン、五酸化バナジウム、あるいはアルカリバッテリパック を含んでおり、取り扱いを誤ると、火災や火傷などの危険がありますので、次の点に注意してください。 • バッテリを充電しないでください。 • 60°Cを超える温度で使用しないでください。 • 分解したり、つぶしたり、穴を開けたりしないでください。火や水の中に捨てないでください。 バッテリを家庭用ゴミとして捨てることは禁じられています。公共の収集システムを利用するか、 バッテリの交換または正しい廃棄方法については、HP公認代理店またはHPのサポート窓口にお問い 合わせください。 146 規定準拠および安全性
Taiwan battery recycling notice The Taiwan EPA requires dry battery manufacturing or importing firms in accordance with Article 15 of the Waste Disposal Act to indicate the recovery marks on the batteries used in sales, giveaway or promotion. Contact a qualified Taiwanese recycler for proper battery disposal.
• 折りたたみ式の静電気防止マットがついた、携帯式の作業用具を使用します。 上記のような、適切にアースを行うための器具がないときは、HP公認代理店にお問い合わせください。 注記: 静電気の詳細および製品のインストールの支援については、HPのサポート窓口にお問い合わせ ください。 Waste Electrical and Electronic Equipment (WEEE) directive Czechoslovakian notice Likvidace zařízenísoukromými domácími uživateli v Evropské unii Tento symbol na produktu nebo baleníoznačuje výrobek, který nesmíbýt vyhozen spolu s ostatním domácím odpadem.
This symbol on the product or on its packaging indicates that this product must not be disposed of with your other household waste. Instead, it is your responsibility to dispose of your waste equipment by handing it over to a designated collection point for recycling of waste electrical and electronic equipment.
Das Symbol auf dem Produkt oder seiner Verpackung weist darauf hin, dass das Produkt nicht über den normalen Hausmüll entsorgt werden darf. Benutzer sind verpflichtet, die Altgeräte an einer Rücknahmestelle für Elektro- und Elektronik-Altgeräte abzugeben. Die getrennte Sammlung und ordnungsgemäße Entsorgung Ihrer Altgeräte trägt zur Erhaltung der natürlichen Ressourcen bei und garantiert eine Wiederverwertung, die die Gesundheit des Menschen und die Umwelt schützt.
presso un punto di raccolta designato al riciclo e allo smaltimento di apparecchiature elettriche ed elettroniche. La raccolta differenziata e il corretto riciclo delle apparecchiature da smaltire permette di proteggere la salute degli individui e l’ecosistema. Per ulteriori informazioni relative ai punti di raccolta delle apparecchiature, contattare l’ente locale per lo smaltimento dei rifiuti, oppure il negozio presso il quale è stato acquistato il prodotto.
protegendo o ambiente e a saúde das pessoas. Para obter mais informações sobre locais que reciclam esse tipo de material, entre em contato com o escritório da HP em sua cidade, com o serviço de coleta de lixo ou com a loja em que o produto foi adquirido. Slovakian notice Likvidácia vyradených zariadenív domácnostiach v Európskej únii Symbol na výrobku alebo jeho baleníoznačuje, že daný výrobok sa nesmie likvidovať s domovým odpadom.
kommunkontor, din närmsta återvinningsstation för hushållsavfall eller affären där du köpte produkten för att få mer information om var du kan lämna ditt avfall för återvinning.
規定準拠および安全性
索引 A I ACL、定義, 79 Active Directory Lookup, 97 Adaptec Storage Manager, 31 AppleTalk, 43 AppleTalk用サービス、インストール, 116 Intelligent Platform Management Interface, 35 iSCSIテクノロジ, 19 L LUN 説明, 40 C cables, 144 CIFS、共有をサポート, 79 Class A equipment, 143 Class B equipment, 143 Command View EVA ストレージの拡張, 56 Create LUN Wizard, 45 M Microsoft Feature Pack, 22 Microsoft Print Management Console, 88 Microsoft Printer Migrator, 95 Microsoft Services for NFS 説明, 98 D N DiskPart ボリュームの拡大, 58 DiskPartコマンド, 53 DiskPartユ
Single Instance Storage, 46 Storage Manager for SAN, 46 Subscriber’s Choice, 120 Subscriber’s choice HP, 16 T Telnetサーバ, 34 セッション情報, 35 有効化, 34 U UNIX、print services, 107 V vssadminツール, 62 W Webサイト HP Subscriber’s choice, 16 HP資料, 16 HPストレージ, 16 WEEE directive, 148 Windows Storage Server 2003 エディション, 19 あ アースの方法, 147 アクセス権 ファイル レベル, 73 変更, 74 リスト ユーザーやグループを削除, 74 ユーザーやグループを追加, 74 リセット, 75 アレイ、定義, 39 アレイ コントローラ、目的, 39 アレイ コンフィギュレーション ユーティリティ, 49 アレイの拡張, 57 安全性, 146 お オペレーティング システムの問題, 119 オンライン スペア, 40
要素, 37 ストレージ サーバの役割, 22 ストレージの拡張 Command View EVA, 56 アレイ コンフィギュレーション ユーティリティ, 57 せ 静電気対策, 147 セキュリティ 監査, 76 ファイルの所有権, 78 ファイル レベルのアクセス権, 73 セットアップの完了, 35 そ 装置の記号, 15 た 対象読者, 13 ダイナミック ディスク ベーシック ストレージ ディスクからの変換, 61 ダイナミック ディスク、変換, 41, 41 て テクニカル サポート Webサイト, 120 ディスクの管理, 30, 31 説明, 52 ボリュームの拡大, 58 データ ストライピング, 39 データ ブロック, 39 電源コード, 147 と トラブルシューティング, 119 ドキュメント 規則, 14 は ハードディスク ドライブ 100シリーズの構成, 30 ハードディスク ドライブ2台の構成, 30 バックアップ、プリンタ, 94 バックアップ、シャドウ コピー, 72 バッテリの廃棄に関する注意, 146 パーティション 拡張, 41 プライマリ, 41
り リモート アクセス Telnetサーバ, 34 リモート デスクトップ, 33 リモート ブラウザ, 33 リモート オフィス配備, 22 リモート デスクトップ, 33 リモート ブラウザ, 33 158 れ レーザー規定, 144 ろ 論理ストレージ要素, 40, 41