Regulatory and Radio Approvals 2003-03

Regs-booklet_0311.fm Page 15 Tuesday, March 11, 2003 26 PM6:
Japan - 日本の通達
Association of Radio Industries and Businesses (ARIB)
電波産業会 (ARIB) STD-T71) 通達
のセクションは、5.15 ~ 5.25 GHz 帯域で運用されている IEEE 802.11a 準拠の送信機のみに当てはまり
す。使用の際に適用される制限については、本冊子の「Radio Approvals」セクションをご覧ください。
の装置を使用する前に、
1. 無線 LAN 装置を使用する場所の近くに、移動体識別用システム (RF-ID)ないことを確認してくだ
い。40 メートル以内に近づくと、干渉が起きる場合があります
2. 動体識別用システム (RF-ID) への RF 干渉が発生した場合は、無線信号の発信を停止するか、装置
使用する周波数チャネルを変更してください。免許を要する移動体識別用システム (RF-ID) の付
近で RF 干渉が発生した場合は、ただちに無線信号の発信を停止してください。
3. 無線装置から移動体識別用システム (RF-ID) への干渉が発生するなどの問題が生じた場合は、正規
代理店またはメーカーまでご連絡ください
問い合わせ先については、Web イト http://www.hp.com を参照してください
Voluntary Council for Interference from
Information Technology Equipment (VCCI)
の製品は、情報技術装置からの干渉に関する自発的管理協議会 (VCCI)標準に基づくクラス B 製品
す。家庭内のラジオやテレビなどの近くで使用すると、無線干渉を生ずることがあります。この装置
設置と使用にあたっては、取扱指示マニュアルに従ってください。
15