User Guide-Linux
VGA
VGA コネクタとも呼ばれる外付けモニター コネクタは、外付け VGA モニターや VGA プロジェク
ターなどの外付け VGA ディスプレイ デバイスをコンピューターに接続するための、アナログ ディ
スプレイ インターフェイスです。
▲
VGA ディスプレイ デバイスを接続するには、デバイスのケーブルを外付けモニター コネクタ
に接続します。
コンピューターに接続されているディスプレイ デバイス間で画面を切り替えるには、fn + f4
キーを押します。
注記: fn + f4 キーを押すと、設定を切り替えられます。コンピューター本体のディスプレイ
を使用するか、外付けモニターとコンピューター本体のディスプレイの両方を同時に使用する
か、外付けモニターのどちらかを使用するかを選択できます。DisplayPort コネクタおよび VGA
コネクタの両方に外付けモニターを接続することも可能ですが、一度に有効にできる外付けモニ
ターは 1 台だけです。
fn + f4 キーを押しても外付けモニターが検出されなかった場合は、以下の操作を行います。
1. タスクバーの右端の通知領域にある[Gnome Display Applet]アイコンをクリックします。
2. [Configure Display Settings](画面を設定する)を選択します。
3. [Detect Monitors](モニターの検出)をクリックします。
4. ディスプレイ レイアウトの右にある[On](オン)ラジオ ボタンを選択します。初期設定のモニ
ターが検出されない場合は、外付けモニターの仕様を参照して解像度とリフレッシュ レートを
設定します。必要に応じて自動回転を変更します。ディスプレイのミラーリングが必要な場合
は、[Mirror Screens](画面のミラーリング)チェック ボックスをクリックしてチェックを入
れます。
注記: 外付けモニターを横向き表示に変更するには、[Default](初期設定)をクリックします。
5. [Apply](適用)をクリックします。
6. [Close](閉じる)をクリックします。
ビデオ デバイスの使用
29