HP イメージング バーコード スキャ ナー ユーザー ガイド
© 2010, 2011 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
このガイドについて このガイドでは、HP イメージング バーコード スキャナーのセットアップおよび使用方法について 説明します。 警告! その指示に従わないと、人体への傷害や生命の危険を引き起こすおそれがあるという警告事 項を表します。 注意: その指示に従わないと、装置の損傷やデータの損失を引き起こすおそれがあるという注意事 項を表します。 注記: 重要な補足情報です。 JAWW iii
iv このガイドについて JAWW
目次 1 クイック セットアップ ................................................................................................................................... 1 OPOS ドライバー ................................................................................................................................ 2 キャリッジ リターン ........................................................................................................................... 3 タブ .............................................................................
その他の設定 ...................................................................................................................................... 15 標準の製品初期設定へのリセット ..................................................................................................... 15 パラメーターの読み取り .................................................................................................................... 16 照準システム ...........................................................................................................
1 クイック セットアップ この章のバーコードを使用すると、共通の作業用のセットアップ手順をすばやく実行できます。下の バーコードをスキャンすると、スキャナーの設定が工場出荷時の初期設定に戻ります。 図 1-1 標準の製品初期設定 注記: 工場出荷時の初期値に設定するバーコードをスキャンしても、インターフェイスの種類は変 更されません。 HP イメージング バーコード スキャナーを初期設定のモードに戻すには、下のバーコード(USB HID キーボード エミュレーション)をスキャンします。 図 1-2 USB HID キーボード エミュレーション スキャナーを HID モードと USB-COM モードの間で切り替えた場合は、Windows オペレーティング システムがスキャナーのネイティブ ドライバーを再ロードするまで少しお待ちください。 JAWW 1
OPOS ドライバー HP イメージング バーコード スキャナーは、工場出荷時の初期設定ではヒューマン インターフェイ ス デバイス(HID)キーボード エミュレーション モードになっています。このバーコード スキャ ナーを OPOS(OLE for Retail POS)ドライバーで使用するには、スキャナーを USB COM(OPOS) モードにする必要があります。 HP イメージング バーコード スキャナーを USB COM(OPOS)モードまたは HID キーボード エ ミュレーション モードに切り替えるバーコードは、すぐに使用できるようにこのガイドに記載して います。バーコードの一覧は、 『HP Imaging Barcode Scanner Product Reference Guide』 (HP イ メージング バーコード スキャナー製品リファレンス ガイド)を参照してください。このガイドは、 スキャナーに付属の『HP Point of Sale System Software and Documentation』 (HP Point of Sale System ソフトウェアおよびドキュメンテー
キャリッジ リターン 下のバーコードをスキャンすると、スキャナーの設定が工場出荷時の初期設定に戻ります。 図 1-4 標準の製品初期設定 注記: 工場出荷時の初期値に設定するバーコードをスキャンしても、インターフェイスの種類は変 更されません。 スキャンされた各バーコードの後にキャリッジ リターンが必要な場合は、以下の順序でバーコード をスキャンします。 図 1-5 プログラミング モードの開始 図 1-6 グローバル サフィックスの設定 図 1-7 0 図 1-8 D 図 1-9 グローバル サフィックス モードの終了 図 1-10 プログラミング モードの終了 JAWW キャリッジ リターン 3
タブ 下のバーコードをスキャンすると、スキャナーの設定が工場出荷時の初期設定に戻ります。 図 1-11 標準の製品初期設定 注記: 工場出荷時の初期値に設定するバーコードをスキャンしても、インターフェイスの種類は変 更されません。 スキャンされた各バーコードの後にタブが必要な場合は、以下の順序でバーコードをスキャンしま す。 図 1-12 プログラミング モードの開始 図 1-13 グローバル サフィックスの設定 図 1-14 0 図 1-15 9 図 1-16 グローバル サフィックス モードの終了 図 1-17 プログラミング モードの終了 4 第 1 章 クイック セットアップ JAWW
音量 下のバーコードをスキャンすると、スキャナーの設定が工場出荷時の初期設定に戻ります。 図 1-18 標準の製品初期設定 HP イメージング スキャナーで、正常な読み取りを示すビープ音の音量を設定するには、以下のバー コードをスキャンします。 図 1-19 プログラミング モードの開始 以下の 4 つのバーコードのどれかをスキャンして、音量を適切なレベルに設定します。 図 1-20 オフ 図 1-21 低 図 1-22 中 図 1-23 高 下のバーコードをスキャンすると、プログラミング モードが終了します。 図 1-24 プログラミング モードの終了 JAWW 音量 5
2 製品の特長 HP イメージング バーコード スキャナー 豊富な機能や多様なモデルのオプションを備えた HP イメージング バーコード スキャナーは、汎用 アプリケーション向けの高品質なデータ収集デバイスです。HP スキャナーは、動作の検出能力を向 上させるとともに光学機能を強化することにより、高速で移動する対象物のバーコードをすばやく簡 単に読み取ることができるようになりました。このため、小売店や小規模な産業界で使用されるよう な高いパフォーマンスを要求されるタスクにも適したスキャナーです。このスキャナーには、以下の 特長があります。 ● あらゆる方向に対応できる操作:スキャナーを向けてトリガーを引くだけで、記号を読み取った りイメージをキャプチャしたりできます。HP イメージング バーコード スキャナーでは、あら ゆる方向からのスキャンに対応できるため、記号の方向は問題になりません。 ● 直感的な照準システム:正常な読み取りのためのガイドとして緑色のランプを使用することによ り、騒音の多い環境でも静音状態が必要とされる状況でも生産性が向上します。クレードルを 45 度回転させた位置でスキャナー
3 安全および保守に関するガイドライン 人間工学上の推奨事項 警告! 不適切な体勢で操作することによるけがの発生を防止または最小限にするため、以下の点に 注意してください。職場等、作業環境を管理する安全衛生管理担当者に相談の上、適切な安全基準や プログラムに従って従業員のけがを未然に防止してください。 ● 反復的な動作を減らすまたはなくす ● 自然な位置を維持する ● 無理な力を減らすまたはなくす ● 頻繁に使用されるものを、手が届きやすい定位置に置く ● 作業を適切な高さで行う ● 振動を減らすまたはなくす ● 直接的な圧力を減らすまたはなくす ● 調整可能な作業場所を用意する ● 十分な空間を確保する ● 適切な作業環境を提供する ● 作業手順を改善する 注意: スキャナー表面の汚れによる細菌性疾患の発生やまん延を防止するために市販されている抗 菌剤の中には、プラスチックの組成に影響を及ぼし、プラスチックに圧力がかかると恒久的に変形さ せてしまうような化学物質が含まれているものもありますので、使用する前に各製品の使用上の注意 を確認してください。 JAWW
4 スキャナーのセットアップおよび使用 スキャナーを接続して組み立ててホストとの通信を行うには、以下の操作を行います。 1. ケーブルをスキャナーおよびホストに接続します。 2. インターフェイスを設定します(10 ページの「インターフェイスの設定」を参照してくださ い) 。 3.
図 4-2 ホストへの接続 ホストとの接続:スキャナーを上の図のように、ホスト デバイスに直接差し込みます。 スキャナーの使用 スキャナーは通常、コードをキャプチャおよびデコードすることによって機能します。スキャナーに は、デバイスの動きに応じて照準システムを有効にする動作検出機能が内蔵されています。高性能な 照準システムによって示される照射領域にバーコードが入るようにします。 図 4-3 照準システム 図 4-4 照準システム パターンの相対的サイズおよび位置 赤色の光線がラベルに照射されます。照準システムによって示される領域は、スキャナーとバーコー ドが近づくにつれて狭くなり、遠ざかるにつれて広くなります。バーまたは要素が小さい記号(ミリ 単位)は、スキャナーを近づけて読み取ります。バーまたは要素が大きい記号(ミリ単位)は、ス キャナーを遠ざけて読み取ります。 照準システムが中央に表示され、バーコード全体が照準フィールドの範囲内にある場合は、正常に読 み取ることができます。読み取りが正常に行われると、ビープ音および正常な読み取りを示す緑色ラ ンプのインジケーターによって表されます。 JAW
この機能およびその他のプログラム可能な設定について詳しくは、『HP Imaging Barcode Scanner Product Reference Guide』 (HP イメージング バーコード スキャナー製品リファレンス ガイド)を 参照してください。 インターフェイスの設定 スキャナーは、ホスト インターフェイスとして USB をサポートしています。プログラミングのオプ ションおよび情報については、10 ページの「インターフェイスの設定」を参照してください。スキャ ナーおよびホスト間の物理的な接続が完了したら、適切なバーコードをスキャンすることでシステム のインターフェイス タイプを選択し、目的のインターフェイス オプションを選択します。 このインターフェイスに関連する追加の設定および機能のカスタマイズを行う場合は、『HP Imaging Barcode Scanner PRG』 (HP イメージング バーコード スキャナー製品リファレンス ガイド)の対 応する章を参照してください。 注記: 他のプログラミング機能およびオプションとは異なり、インターフェイスの選択では 1 つの プログラミング バー
スキャンコード表 キーボード インターフェイスに適用される制御文字エミュレーションについて詳しくは、 『HP Imaging Barcode Scanner Product Reference Guide』 (HP イメージング バーコード スキャナー製 品リファレンス ガイド)を参照してください。 国モード この機能は、キーボードによってサポートされる国や言語を指定します。以下の言語がサポートされ ています。 アメリカ英語 ノルウェー語 韓国語 英語(英国) スペイン語 ロシア語 ベルギー語 スウェーデン語 ヘブライ語 デンマーク語 繁体字中国語 アラビア語 フランス語 タイ語 ギリシャ語 カナダ フランス語 ポルトガル語(EU) ハンガリー語 ドイツ語 ポルトガル語(ブラジル) スロバキア語 イタリア語 日本語 この機能の情報およびプログラミング バーコードについて詳しくは、 『HP Imaging Barcode Scanner Product Reference Guide』 (HP イメージング バーコード スキャナー製品リファレンス ガイド)を参照し
スタンドの取り付け HP イメージング バーコード スキャナー用のスタンドは、操作性を高めるためのデバイスです。自 動検出によるスキャンが必要な場合にスキャナーをしっかりと固定できるよう、開発されています。 使用法 以下の図 4-8(Figure 1)に示すように、スキャナーをスタンドに差し込みます。柔軟性のある軸の 部分を曲げて、バーコードの読み取りに適切な位置になるように調整します。 図 4-8 12 第 4 章 スキャナーの調整 スキャナーのセットアップおよび使用 JAWW
スタンドの組み立て スタンドの部品を組み立てるには、以下の図 4-9(Figure 2)を参照してください。 図 4-9 スタンドの組み立て 1. 金属製のベース プレート(2)およびベース カバー(3)を組み合わせて、ベース プレートの 皿穴が外側を向くように取り付けます。 2. ネジ頭が平らな固定用ネジを 1 本(1) 、ベース プレート(2)からベース カバー(3)へと通し て取り付けます。 3. 図 4-9(Figure 3)に示すように、フレキシブル チューブ(4)の切り込みをベース カバー(3) の突起に合わせて、フレキシブル チューブ(4)をベース プレート(2)とベース カバー(3) に通し、回して取り付けます。しっかりと締めてください。 4. フレキシブル チューブ(4)にフレキシブル チューブ カバー(5)をかぶせます。 5. 図 4-9(Figure 4)に示すように、フレキシブル チューブ(4)の切り込みをカップ(6)の突起 に合わせて、ネジ頭が平らなもう 1 本の固定用ネジでカップ(6)をフレキシブル チューブに取 り付けます。しっかりと締めてください。 6.
取り付け ネジを使用して固定する場合: 1. スタンドが正しく組み立てられていることを確認します。 2. スタンドのベースを、付属の 3 本のネジ(7)で目的の面に固定します。 3. 必要に応じて調整します。 スタンドを固定しない場合: 1. 台紙から 3 つのゴム製パッド(9)をはがしてから、ベース カバー裏側のくぼみ部分に貼り付け ます。 2.
5 スキャナーのプログラミング スキャナーには、標準的な初期設定による機能が工場出荷時に設定されています。 「インターフェイ スの設定」の項目からインターフェイスのバーコードをスキャンした後、その他のオプションを選択 し、 『HP Imaging Barcode Scanner Product Reference Guide』 (HP イメージング バーコード ス キャナー製品リファレンス ガイド)から入手可能なプログラミング バーコードを使用してスキャ ナーをカスタマイズします。お使いのインターフェイスに対応する機能のセクションを確認してく ださい。また、製品リファレンス ガイドの「Data Editing」 (データ編集)および「Symbologies」 (記 号)の章を参照してください。 プログラミング バーコードの使用 このガイドには、スキャナーの再設定を可能にするバーコードが記載されています。プログラミング バーコード ラベルの一部には、この章の標準の製品初期設定用のラベルのように、1 つのラベルをス キャンするのみで変更が完了するものがあります。 また、その他のバーコードには、スキャンする前
パラメーターの読み取り スキャナーを対象に向かって動かし、照準パターンおよび照射システムを中央に照射してイメージを キャプチャし、デコードします。詳しくは、9 ページの「スキャナーの使用」を参照してください。 照準システムは、取得のための時間が過ぎると少しの間オフになり、コードがデコードされない場合 は次の取得の前に再びオンになります。照射自体は、記号がデコードされるまでオンのまま保たれま す。 コード記号の読み取りを行うときは、スキャナーを保持する距離を調整します。 照準システム 照準システムの制御をカスタマイズするため、さまざまなオプションを使用できます。詳しい情報お よびプログラミング用バーコードについては、『HP Imaging Barcode Scanner Product Reference Guide』(HP イメージング バーコード スキャナー製品リファレンス ガイド)を参照してください。 正常な読み取りを示す緑色ランプの持続時間 読み取りの成功は、正常な読み取りを示す緑色ランプによって表すことができます。 以下のバーコードを使用して、読み取りの成功後に正常な読み取りを示すポインター光線が
6 動作モード スキャン モード イメージャーは、複数のスキャン モードのうちの 1 つで動作するように設定できます。以下のオプ ションのどれかに関する詳しい情報および設定については、 『HP Imaging Barcode Scanner Product Reference Guide』 (HP イメージング バーコード スキャナー製品リファレンス ガイド)を参照して ください。 1 回トリガー(初期設定) :このモードは、一般的なハンドヘルド スキャナーの動作に関連付けられ ています。動作の検出が有効になっていてスキャナーが動作を検出すると、照準パターンがオンにな ります。トリガーが引かれると、照射がオンになり、スキャナーによってラベルの読み取りが試みら れます。スキャンは以下のどれかが発生するまで有効になっています。 ● プログラム可能な「最大スキャン時間」1 が経過した ● ラベルが読み取られた ● トリガーが解放された トリガー操作で複数読み取り:トリガーが引かれるとスキャンが開始され、トリガーの解放後も継続 されます。このスキャンは、再びトリガーが引かれるかまたはプログラム可能な「
モードが終了されます。スタンド モードからトリガーが有効になると、スキャナーはトリガーを使 用するモードのどれか 1 つに移行します。 モード選択:照準パターンの中心を起点として設定可能な距離の外にあるバーコードが認識されな い、またはホストに送信されない場合に、デコードおよび送信プロセスを指定します。モード選択 は、スキャナーが 1 回トリガー モードになっている間にのみ有効になります。スキャナーが異なる 読み取りモードに切り替わると、モード選択は自動的に無効になります。 図 6-1 プログラミング モードの開始/終了 図 6-2 スキャン モード = 1 回トリガー 図 6-3 スキャン モード = トリガー操作で複数読み取り 図 6-4 スキャン モード = トリガー保持で複数読み取り 図 6-5 スキャン モード = 点滅 図 6-6 スキャン モード = 常にオン 図 6-7 スキャン モード = スタンド モード 図 6-8 モード選択 = 有効 複数ラベルの読み取り スキャナーには、複数のラベルを読み取るためのさまざまなオプションが用意されています。これら の機能
スタンドの操作 この機能では、スキャナーがクレードルまたはスタンドに置かれているときのスキャナーの動作を管 理します。 ● 自動認識を無視:スキャナーがスタンドに置かれているときにモード切り替えを無効にします。 ● スタンド モードに切り替え:スキャナーがスタンドに置かれているときにスキャナーを自動的 にスタンド モードに切り替えます。 ● 点滅に切り替え:スキャナーがスタンドに置かれているときにスキャナーを自動的に点滅モード に切り替えます。 ● 常にオンに切り替え:スキャナーがスタンドに置かれているときにスキャナーを自動的に常にオ ンモードに切り替えます。 図 6-9 プログラミング モードの開始/終了 図 6-10 自動認識を無視 図 6-11 スタンド モードに切り替え 図 6-12 点滅に切り替え 図 6-13 常にオンに切り替え JAWW スタンドの操作 19
A トラブルシューティング 一般的なトラブルの解決方法 以下の表に、発生する可能性のあるトラブルおよび推奨する解決方法を示します。 トラブル 解決方法 スキャナーの電源が入らない POS コンピューターの電源が入っていることを確認します ケーブルがコンピューターの USB コネクタに正しく接続されてい ることを確認します ケーブルがスキャナーに正しく接続されていることを確認します ケーブルをコンピューターの別の USB コネクタに差し込みます 動作していない場合は、インターフェイス ケーブルを交換します スキャナー上部のランプが点滅する スキャナーでバーコードの読み取りが行われない(ス キャナーからは対象への照準が照射されているもの の、バーコードの読み取り時に緑色のランプが点灯せ ず、ビープ音が 1 回も鳴らない) スキャナーから短いビープ音が鳴るまでトリガーを引いたままにし ます。以下のどちらかの USB インターフェイス タイプをスキャン します 1. USB Com 2.
オンライン技術サポート テクニカル サポート情報、ユーザー自身によるトラブル解決に役立つツール、オンライン サポー ト、IT 専門家のコミュニティ フォーラム、マルチ ベンダによる広範囲の知識ベース、監視および診 断用ツールについては、http://www.hp.
B 技術仕様 以下の表に、物理およびパフォーマンス特性、ユーザー環境、および規制に関する情報を示します。 番号 説明 物理特性 色 黒 外形寸法 高さ 181 mm 長さ 100 mm 幅 71 mm 質量(ケーブルを除く) 約 195.6 グラム 電気特性 電圧および電流 動作時(標準):5 VDC で 160 mA 動作時(最大):5 VDC で 350 mA アイドル/スタンバイ時(標準):5 VDC で 65 mA 入力電圧:4.75~5.
被写界深度(通常)1 記号 SR: HD: Code 39 5 mm:4~19 cm 5 mm:3~7.5 cm 10 mm:1.0~30 cm 10 mm:1~8 cm 20 mm:最大 45 cm EAN PDF-417 DataMatrix 13 mm:1.5~40 cm 13 mm:2~13 cm 7.5 mm:0.5~27 cm 7.5 mm:0~9.5 cm 6.6 mm:2.5~15 cm 4 mm:1~6.5 cm 10 mm:0.5~22 cm 6.6 mm:0.5~9 cm 15 mm:1.5~34 cm 10 mm:0~11 cm 10 mm:2.0~16 cm 5 mm:4.0~5.5 cm 15 mm:0~23.6 cm QR Code 10 mm:3~12.5 cm 6.7 mm:2.5~6.0 cm 15 mm:1~19.
● PDF-417 ● Aztec ● PDF-417 ● QR Code ● スウェーデンの郵便 ● MacroPDF ● Aztec ● ポルトガルの郵便 ● Micro PDF417 ● Datamatrix ● LaPoste A/R 39 ● GS1 Composites(1~12) ● Inverse Datamatrix ● 4-State Canada ● Codablock F ● Datamatrix は、以下のパラメー ターに設定されます ● 郵便コード ● French CIP13a ● オーストラリアの郵便 ● GS1 DataBar Stacked ● 日本の郵便 ● Square or Rectangular Style (正方形または長方形スタイ ル) ● KIX Post GS1 DataBar Stacked Omnidirectional ● Planet Code ● GS1 DataBar Expanded Stacked ● Postnet ● GSI Dat
ランプとビープ音によるインジケーター スキャナーのビープ音およびランプでは、スキャナーのさまざまな機能やエラーが表されます。ま た、オプションの緑色ランプも有効な機能です。以下の表に、これらのインジケーターの一覧を示し ます。表に示された動作に当てはまらない 1 つの例外として、スキャナーの機能がプログラム可能に なっているという点があります。これにより、インジケーターがオンになる場合もあれば、ならない 場合もあります。たとえば、電源投入のビープ音のような特定のインジケーターは、プログラミング バーコード ラベルを使用することで無効にできる場合があります。 1 インジケーター 説明 ランプ ビープ音 電源投入ビープ音 スキャナーは電源投入処理中 です 正常読み取りのビープ音 ラベルがスキャナーに正しく スキャンされました このインジケーターのランプ の動作は、「Good Read:When to Indicate(正 常読み取り:インジケーター のタイミング)」(製品リファ レンス ガイドを参照してく ださい)の機能によって設定 できます スキャナーでは、現在の周波 数、音量、単音調また
インジケーター 説明 ランプ ビープ音 ラベルのプログラミング モードでの部分的なラベルの 受け入れ 1 つの機能をプログラムする ために複数のラベルをスキャ ンする必要がある場合、この インジケーターによってラベ ルの個々の部分が正しくス キャンされたかどうかがわか ります なし スキャナーでは、最高の周波 数と現在の音量で 1 回短い ビープ音が鳴ります ラベルのプログラミング モードでのプログラミングの 受け入れ 設定オプションがラベルを介 して正しくプログラムされ、 スキャナーではプログラミン グ モードが終了されました なし スキャナーでは、高い周波数 のビープ音が 1 回、低い周波 数のビープ音が 4 回鳴って から、リセットのビープ音が 鳴ります ラベルのプログラミング モードでのキャンセル項目の 入力 キャンセル ラベルがスキャ ンされました なし スキャナーは、低い周波数お よび現在の音量で 2 回鳴り ます エラー コード スキャナーの起動時に長い音が鳴る場合は、スキャナーの自動セルフテストが正常に完了しなかった ために FRU(Field Replacea
C 規定に関するご注意 Federal Communications Commission Notice(米国向け) This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rule. These limits are designed to provide reasonable protection against harmful interference in a residential installation. This equipment generates, uses, and can radiate radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with the instructions, may cause harmful interference to radio communications.
Declaration of Conformity for Products Marked with the FCC Logo (United States Only) This device complies with Part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the following two conditions: 1. This device may not cause harmful interference. 2. This device must accept any interference received, including interference that may cause undesired operation. For questions regarding the product, contact: Hewlett Packard Company P. O.
European Union Regulatory Notice(欧州連合向け) Products bearing the CE marking comply with the following EU Directives: ● Low Voltage Directive 2006/95/EC ● EMC Directive 2004/108/EC ● Ecodesign Directive 2009/125/EC, where applicable CE compliance of this product is valid if powered with the correct CE-marked AC adapter provided by HP.
Korean Notice(韓国向け) 製品環境に関するご注意 有害物質の破棄 一部の HP LCD モニターには、廃棄の際に特別な処理を必要とする水銀が蛍光ランプに含まれていま す。 これらの物質の廃棄には環境保護のための規定が設けられている場合があります。廃棄またはリサ イクルについての情報は、お住まいの地域の自治体または EIA(Electronic Industries Alliance) (http://www.eiae.org/、英語サイト)に問い合わせてください。 Disposal of Waste Equipment by Users in Private Household in the European Union(欧州連合向け) This symbol on the product or on its packaging indicates that this product must not be disposed of with your household waste.
製品の部材表示について 日本における製品含有表示法、JISC0950, 2008 に基づき、製造事業者は、2006 年 7 月 1 日以降に販 売された電気・電子機器の特定化学物質の含有について情報提供を義務付けられました。製品の部材 表示につきましては、http://www.hp.