User guide

11
バックアップおよび復元
お使いのコンピューターにはオペレーティング システムに付属のツールおよび HP が提供している
ツールが含まれています。これらを使用すると障害の発生に備えて情報を保護したり、障害が発生し
た場合に保護しておいた情報を取り出したりできます。
バックアップの作成
1. 作業しているコンピューターをセットアップしたらすぐに、[HP Recovery Manager]HP リカ
バリ マネージャー)を使用してリカバリ メディアを作成します
2. ハードウェアおよびソフトウェア ログラムを追加するときは、システムの復元ポイントを作成
します。
3. 写真動画、音楽、およびその他の個人用ファイルを追加するときは、システムおよび個人情報
のバックアップを作成します。
元のシステムを復元するためのリカバリ メディアの作成
コンピューターを正常にセットアップしたら、[HP Recovery Manager]を使用してリカバリ ディスク
またはリカバリ フラッシュ ドライブを作成してください。これらのリカバリ ディスクまたはリカバ
フラッシュ ドライブは、ハードドライブが破損した場合にシステムの復元を実行するために必
になります。システムの復元を実行すると、元のオペレーティング ステムが再インストールされた
後、工場出荷時にインストールされていたプログラムの設定内容が再構築されます。
確認しておくべきこと
リカバリ メディアは 1 セットのみ作成できます。リカバリ ディスクは慎重に取り扱い、安全な
場所に保管してください。
[HP Recovery Manager]はコンピューターを検査して、フラッシュ ドライブの容量がどれだけ必
要か、または空の DVD ディスクがいくつ必要かを判断します。
DVD-RDVD+RDVD-R DLDVD+R DL ィスクまたはフラッシュ ドライブを使用してくだ
さい。CD±RWDVD±RW2 層記録 DVD±RW、およ BD-RE(再書き込みが可能なブルーレ
イ)ディスクなどのような書き換え可能なディスクは使用しないでください。これらのディスク
は、[HP Recovery Manager]ソフトウェアに対応していません。
外付けオプティカル ドライブ(別売)を使用してリカバリ ディスクを作成するか、または HP
のサポート Web サイトからお使いのコンピューター用のリカバリ ディスクを入手できます
日本でのサポートについては、
http://www.hp.com/support/ を参照してください。日本以外の国
や地域については、(英語サイト)から該当する国や地域、または言語を選択してください。外
付けオプティカル ドライブを使用する場合は、USB ハブなどの他の外付けデバイスにある USB
ポートではなく、コンピューター本体の USB ポートに直接接続する必要があります。
コンピューターが外部電源に接続されていることを確認してから、リカバリ メディアの作成を開
始してください。
作成処理には 1 時間以上かかる場合があります。作成処理を中断しないでください。
バックアップの作成
57