HP Workstation Maintenance and Service Guide
動作 考えられる原因 推奨する対処方法
電源 LED が
赤く
、1 秒間
に
1 回
ずつ
、3 回点滅
し
、そ
の後 2 秒間停止する。
ビープ音
が
3 回鳴る。
CPU が取り
付けられて
いない (CPU の不良
で
はない)。
1.
CPU が存在することを
確認します
。
2.
CPU を装着しなおします。
電源 LED が赤
く
、1 秒間
に
1 回ずつ、4 回点滅
し
、そ
の後 2 秒間停止する。
ビープ
音が
4 回鳴
る
。
電源の障害が発生した
(電源装置
の過負荷
)。
注意: ワークステーションがオフの場合でも、内部コンポーネ
ントは通電している場合があります。機器の損傷を防ぐため、コ
ンポーネントを取り外すときは、まずワークステーションの電源
コードを抜いてください。
1. アクセス パネルを
開き
、すべての電源接続
がシステムボー
ド上で固定されていることを
確認します
。
2. デバイスが原因になっているかどうかを
確認するために
、取
り付けられているすべてのデバイス (ハードディスクドラ
イブ、フロッピーディスクドライブ、オプティカルドライ
ブ、拡張カード
など
) を取り外
します
。ワークステーション
の電源を
入れます
。POST が開始された
場合は
、いったん
電
源を切り、取り外したデバイスを 1 台ずつ戻します。障害
が発生するまでこの
手順を繰り返します
。障害の原因
に
なっているデバイス
を交換します
。一度
に
1 つずつデバイ
スを追加
し続け
、すべてのデバイスが正常
に機能しているこ
とを確認
します
。
電源 LED が赤
く
、1 秒間
に
1 回ずつ、5 回点滅
し
、そ
の後 2 秒間停止する。
ビープ
音が
5 回鳴
る
。
プレビデオのメモリエ
ラー
注意: ワークステーションがオフの場合でも、内部コンポーネ
ントは通電している場合があります。機器の損傷を防ぐため、コ
ンポーネントを取り外すときは、まずワークステーションの電源
コードを抜いてください。
1.
DIMM を取り付けなおして、システムの電源
を入れます
。
2.
問題のあるモジュールを特定するために、DIMM を 1 枚ず
つ交換します。
3.
他社製のメモリを HP 製のメモリに交換します。
4.
システムボードに問題があることが
考えられます
。HP サ
ポートにお問い合わせください。
電源 LED が赤く、1 秒間に
1 回ずつ、6 回点滅し、そ
の後 2
秒間停止する。
ビープ
音が
6 回鳴
る
。
プレビデオのグラ
フィックスエラー
注意: ワークステーションがオフの場合でも、内部コンポーネ
ントは通電している
場合があります
。機器の損傷
を防ぐため
、コ
ンポーネントを取り外すときは、まずワークステーションの電源
コードを抜いてください。
1. グラフィックスカードを接続しなおします。
2. グラフィックス補助電源ケーブルが接続されていることを
確認します (該当する場合)。
3. グラフィックスカードが適切
なスロットに挿入されている
ことを確認します (PCIe x16)。
4. グラフィックスカードに問題があることが考えられます。
HP サポートにお問い
合わせください
。
98
第 4 章 診断とトラブルシューティング