User guide
各部の名称
お使いのコンピューターのモデルによっては、以下のコンポーネントが搭載されていない場合があり
ます。お使いのコンピューターのモデルに搭載されているコンポーネントについて詳しくは、コン
ピューターに付属の『セットアップ手順』ポスターを参照してください。
名称 説明
AC アダプター ランプ
●
点灯:AC アダプターが接続されていて、バッテリは充電済
みです
●
消灯:コンピューターはバッテリ電源を使用しています
または
●
白色に点灯:コンピューターは外部電源に接続され、バッテ
リの充電は 90~99%完了しています
●
オレンジ色に点灯:コンピューターは外部電源に接続され、
バッテリの充電は 0~90%完了しています
●
オレンジ色で点滅:コンピューターの電源としてバッテリの
みを使用していて、ロー バッテリ状態になっています。完全
なロー バッテリ状態になった場合は、バッテリ ランプがす
ばやく点滅し始めます
●
消灯:バッテリは完全に充電されています
オプション バッテリ コネクタ 別売のオプション バッテリを接続します
操作キー 頻繁に使用するシステムの機能を実行します
注記: 一部のモデルでは、f5 操作キーを押して、輝度調節機能
付きバックライト キーボード(キーボードのバックライトとも呼
ばれます)機能をオンまたはオフにします
無線キー(無線ボタンとも言いま
す)
機内モードおよび無線機能をオンまたはオフにします
注記: 無線接続を確立するには、事前に無線ネットワークがセッ
トアップされている必要があります
オーディオ入力(マイク)コネク
タ
別売または市販のコンピューター用ヘッドセットのマイク、ステ
レオ アレイ マイク、またはモノラル マイクを接続します
オーディオ出力(ヘッドフォン)
コネクタ
別売または市販の別途電力が供給されているステレオ スピー
カー、ヘッドフォン、イヤフォン、ヘッドセット、テレビ オー
ディオ ケーブルなどを接続します
警告! 突然大きな音が出て耳を傷めることがないように、音量
の調節を行ってからヘッドフォン、イヤフォン、またはヘッドセッ
トを使用してください。安全に関する情報について詳しくは、『規
定、安全、および環境に関するご注意』を参照してください
日本向けの日本語モデルに適用される HP 限定保証規定は、製品
に付属の小冊子、『サービスおよびサポートを受けるには』に記載
されています
▲
スタート画面で「support」と入力して、[HP Support
Assistant]アプリケーションを選択します
または
Windows デスクトップで、タスクバーの右端の通知領域にあ
る疑問符のアイコンをクリックします
注記: ヘッドフォン コネクタにデバイスを接続すると、コン
ピューター本体のスピーカーは無効になります
各部の名称
5










