User guide

名称 説明
注意: システムの応答停止を防ぐため、無線モジュールを交換
する場合は、各国/地域の無線デバイスの認定/承認機関でこのコン
ピューター用に認定された製品のみを使用してください。モ
ジュールを交換した後にエラー メッセージが表示される場合は、
モジュールを取り外してコンピューターを元の状態に戻した後
で、HP のサポート窓口にお問い合わせください
スタート画面で「ヘルプ」と入力して[ヘルプとサポー]
選択します
または
Windows デスクトップで、タスクバーの右端の通知領域にあ
る疑問符のアイコンをクリックします
底面カバー リリース ラッチ 底面カバーを取り外すときに使用します
SIM カー スロット 無線 SIMSubscriber Identity Moduleカードを装着できます。
SIM カード スロットは、バッテリ ベイの中にあります
スピーカー サウンドを出力します
タッチパッド ランプ 点灯:タッチパッドがオフになっています
タッチパッド ゾーン 指によるジェスチャを読み取り、画面上のポインターを移動した
り項目をアクティブにしたりします
注記 タッチパッドでは、エッジ スワイ ジェスチャもサポー
トされています
USB 2.0 ポート(電源オフ USB
チャージ機能対応)
キーボード、マウス、外付けドライブ、プリンター、スキャナー、
USB ハブなどの別売の USB バイスを接続します。標準
USB ポートでは、USB デバイスの充電ができないかできる場合
でも低電流での充電のみが可能です。一部の USB デバイスを使
用するには電源が必要で、電源オフ USB チャージ機能に対応した
ポートに接続する必要がありま
注記: 電源オフ USB チャージ機能対応の USB ポートでは、コ
ンピューターの電源が入っていないときでも、一部のモデルの携
帯電話や MP3 プレーヤーを充電することも可能です
USB 2.0 ポート キーボード、ウス、外付けドライブ、プリンター、スキャナー、
USB ハブなどの別売の USB バイスを接続します
USB 3.0 ポート(電源オフ USB
チャージ機能対応)
キーボード、マウス、外付けドライブ、プリンター、スキャナー、
USB ハブなどの別売の USB バイスを接続します。標準
USB ポートでは、USB デバイスの充電ができないかできる場合
でも低電流での充電のみが可能です。一部の USB デバイスを使
用するには電源が必要で、電源オフ USB チャージ機能に対応した
ポートに接続する必要がありま
注記: 電源オフ USB チャージ機能対応の USB ポートでは、コ
ンピューターの電源が入っていないときでも、一部のモデルの携
帯電話や MP3 プレーヤーを充電することも可能です
USB 3.0 ポート キーボード、ウス、外付けドライブ、プリンター、スキャナー、
USB ハブなどの別売の USB バイスを接続します
通気孔 コンピューター内部の温度が上がりすぎないように空気を通しま
各部の名称
9