User guide

ビデオ機能の使用について詳しくは、[ヘルプとサポート]を参照してください。
VGA ケーブルを使用したビデオ デバイスの接続(一部のモデルのみ)
注記: VGA ビデオ バイスをコンピューターに接続するには、別売の VGA ケーブルが必要です。
コンピューターの表示画面をモニターやプロジェクターなどの外付けの VGA モニターまたはプロ
ジェクターに切り替えてプレゼンテーションを行うには、モニターまたはプロジェクターをコン
ピューターの VGA コネクタに接続します。
1. モニターまたはプロジェクターとコンピューターの VGA コネクタを、以下の図のように VGA
ケーブルで接続します。
2. f4 キーを押すと、表示画面が以下の 4 つの表示状態の間で切り替わります。
PC 画面のみ: コンピューター本体の画面にのみ表示します。
複製: コンピューター本体および外付けデバイスの両方の画面に同時に表示します。
拡張: コンピューター本体および外付けデバイスにわたって画像を拡張します。
セカンド スクリーンのみ: 付けデバイスの画面にのみ表示します。
f4 キーを押すたびに、表示状態が切り替わります。
注記 最適な状態で使用するには、以下の操作を行って外付けデバイスの解像度を上げてく
さい(特に「拡張」オプションを選択した場合)。スタート画面で「コントロール」と入力して
[コントロール パネル]を選択します[デスクトップのカスタマイズ]を選択します。[ディスプ
レイ][解像度の調整]を選択します
HDMI ケーブルを使用したビデオ デバイスの接続(一部のモデルのみ)
注記: HDMI バイスをコンピューターに接続するには、別売の HDMI ケーブルが必要です。
HD 対応のテレビまたはモニターでコンピューターの表示画面を見るには、以下の手順に従って HD
対応のデバイスを接続します
1. HDMI ケーブルの一方の端をコンピューターの HDMI 出力端子に接続します。
動画の視聴
21