ドライブ ユーザ ガイド
© Copyright 2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
このガイドについて このユーザ ガイドでは、ほとんどのモデルに共通の機能について説明します。一部の機能は、お使い のコンピュータで対応していない場合もあります。 JAWW iii
iv このガイドについて JAWW
目次 1 取り付けられているドライブの確認 2 ドライブの取り扱い 3 ハードドライブ パフォーマンスの向上 ディスク デフラグの使用 ..................................................................................................................... 3 ディスク クリーンアップの使用 .......................................................................................................... 3 4 HP 3D DriveGuard HP 3D DriveGuard の状態 .................................................................................................................... 5 HP 3D DriveGuard ソフトウェア ...............
vi JAWW
1 取り付けられているドライブの確認 コンピュータに取り付けられているドライブを表示するには、[スタート]→[コンピュータ]の順に選択 します。 JAWW 1
2 ドライブの取り扱い ドライブは壊れやすいコンピュータ部品ですので、取り扱いには注意が必要です。ドライブの取り扱 いについては、以下の注意事項を参照してください。必要に応じて、追加の注意事項および関連手順 を示します。 注意: コンピュータやドライブの損傷、または情報の消失を防ぐため、以下の点に注意して ください。 コンピュータや外付けハードドライブの電源を入れたままある場所から別の場所へ移動させる ような場合は、必ず事前にスリープを起動して画面表示が消えるまでお待ちください。 ドライブを取り扱う前に、塗装されていない金属面に触れるなどして、静電気を放電してくだ さい。 リムーバブル ドライブまたはコンピュータのコネクタ ピンに触れないでください。 ドライブは慎重に取り扱い、絶対に落としたり上に物を置いたりしないでください。 ドライブの着脱を行う前に、コンピュータの電源を切ります。コンピュータの電源が切れてい るかハイバネーション状態なのか分からない場合は、まずコンピュータの電源を入れ、次にオ ペレーティング システムの通常の手順でシャットダウンします。 ドライブをドライブ ベイに挿入するときは、無理な
3 ハードドライブ パフォーマンスの向上 ディスク デフラグの使用 コンピュータを使用しているうちに、ハードドライブ上のファイルが断片化されてきます。ディス ク デフラグを行うと、ハードドライブ上の断片化したファイルやフォルダを集めて効率的に実行でき るようになります。 ディスク デフラグを実行するには、以下の手順で操作します。 1. [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システム ツール]→[ディスク デフラグ]の順 に選択します。 2. [今すぐ最適化]をクリックします。 詳しくは、ディスク デフラグのヘルプを参照してください。 ディスク クリーンアップの使用 ディスク クリーンアップを行うと、ハードドライブ上の不要なファイルが検出され、それらのファイ ルが安全に削除されてディスクの空き領域が増し、コンピュータの実行効率が高くなります。 ディスク クリーンアップを実行するには、次の手順を操作します。 JAWW 1. [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[システム ツール]→[ディスク クリーンアッ プ]の順に選択します。 2.
4 HP 3D DriveGuard HP 3D DriveGuard は、次のどちらかの場合にドライブおよび入出力要求を停止することにより、ハー ドドライブを保護します。 ● バッテリ電源で動作している時にコンピュータを落下させた場合 ● バッテリ電源で動作している時にディスプレイを閉じた状態でコンピュータを移動した場合 これらの動作の実行後は HP 3D DriveGuard により、短時間でハードドライブが通常の動作に戻りま す。 注記: コンピュータ内部のハードドライブおよびオプションのマルチベイ II ハードドライブ (一部のモデルのみ)が、HP 3D DriveGuard により保護されます。オプションのドッキング デ バイス内のハードドライブや、USB ポートで接続されているハードドライブは、保護されませ ん。 詳しくは、HP 3D DriveGuard のヘルプを参照してください。 4 第 4 章 HP 3D DriveGuard JAWW
HP 3D DriveGuard の状態 コンピュータのドライブ ランプがオレンジ色に変化して、ドライブが停止していることを示します。 モビリティ センターを使用して、ドライブが現在保護されているかどうか、およびドライブが停止し ているかどうかを確認することができます。 ● ソフトウェアが有効の場合、緑色のチェック マークがハードドライブ アイコンに重なって表示 されます。 ● ソフトウェアが無効の場合、赤色の X がハードドライブ アイコンに重なって表示されます。 ● ドライブが停止している場合、黄色の月型マークがハードドライブ アイコンに重なって表示さ れます。 注記: モビリティ センターのアイコンは、ドライブの最新の状態を示していない場合があり ます。状態が変更されたらすぐに表示に反映されるようにするには、通知領域のアイコンを有 効にする必要があります。 通知領域のアイコンを有効にするには、以下の手順で操作します。 1. [スタート]→[コントロール パネル]→[HP 3D DriveGuard]の順に選択します。 2.
HP 3D DriveGuard ソフトウェア HP 3D DriveGuard ソフトウェアを使用することで、次のことが行えます。 ● HP 3D DriveGuard の有効/無効を設定する。 注記: ユーザの権限によっては、HP 3D DriveGuard を有効または無効にできない場合 があります。なお、Administrator グループのメンバは Administrator 以外のユーザの権限 を変更できます。 ● システムのドライブがサポートされているかどうかを確認する。 ソフトウェアを起動して設定を変更するには、以下の手順で操作します。 1. モビリティ センターでハードドライブ アイコンをクリックして、[HP 3D DriveGuard]ウィンド ウを開きます。 -または[スタート]→[コントロール パネル]→[HP 3D DriveGuard]の順に選択します。 6 2. 適切なボタンをクリックして設定を変更します。 3.
5 ハードドライブの交換 注意: データの消失やシステムの応答停止を防ぐには、以下の注意を守ってください。 ハードドライブ ベイからハードドライブを取り外す前に、コンピュータの電源を切ってくださ い。コンピュータの電源が入っているときや、スリープまたはハイバネーションのときには、 ハードドライブを取り外さないでください。 コンピュータの電源が切れているかハイバネーション状態なのか分からない場合は、まず電源 ボタンを押してコンピュータの電源を入れます。次にオペレーティング システムをシャットダ ウンします。 ハードドライブを取り外すには、以下の手順で操作します。 JAWW 1. 必要なデータを保存します。 2. コンピュータをシャットダウンし、ディスプレイを閉じます。 3. コンピュータに接続されている外付けハードウェア デバイスをすべて取り外します。 4. 電源コンセントおよびコンピュータから電源コードを抜きます。 5. コンピュータのハードドライブ ベイが手前を向くようにしてコンピュータを裏返し、安定した 平らな場所に置きます。 6.
8. ハードドライブ カバーを持ち上げて、コンピュータから取り外します(2) 。 9. ハードドライブのネジ(1)を緩めます。 10. ハードドライブ タブを左方向に引いて(2) 、ハードドライブの固定を解除します。 11. ハードドライブを持ち上げて(3)ハードドライブ ベイから取り外します。 ハードドライブを取り付けるには、以下の手順で操作します。 8 1. ハードドライブをハードドライブ ベイに挿入します(1) 。 2.
JAWW 3. ハードドライブのネジ(3)を締めます。 4. ハードドライブカバーのタブを、コンピュータのくぼみに合わせます(1) 。 5. カバーを元に戻します(2) 。 6.
6 マルチベイ II ドライブ マルチベイ II では、オプティカル ドライブだけでなく専用のアダプタを装着した別売のハードドライ ブ モジュールも使用できます。 10 第 6 章 マルチベイ II ドライブ JAWW
マルチベイ II の固定ネジ ノートブック コンピュータ裏面のマルチベイ II の下にあたる部分に取り付けられている固定ネジによ り、マルチベイ II に装着したドライブのセキュリティが強化されます。搬送時は固定ネジを取り付け る必要がありますが、通常使用時は取り外してかまいません。 注記: マルチベイ II へのドライブの着脱を行う場合は、事前に固定ネジを取り外す必要があ ります。 JAWW マルチベイ II の固定ネジ 11
マルチベイ II ハードドライブ マルチベイ II には、別売のハードドライブ モジュール(アダプタを装着したハードドライブ)を取り 付けることができます。 ハードドライブ モジュールの取り付け ハードドライブ モジュールをマルチベイ II に取り付けるには、ハードドライブ モジュールの右側面 を押して、所定の位置に固定されるまでマルチベイ II にゆっくりとスライドさせます。 ハードドライブ モジュールの取り外し ハードドライブをマルチベイ II から取り外すには、以下の手順で操作します。 1. 作業中のデータを保存して、開いているアプリケーションをすべて閉じます。 2. 通知領域にある[ハードウェアの安全な取り外し]アイコンをクリックします。 接続されているデバイスの一覧がダイアログ ボックスに表示されます。 3. ハードドライブを選択し、[停止]ボタンをクリックします。 安全に取り外す準備が整ったことを知らせるメッセージが表示されます。 12 4. ハードドライブ モジュールの右側面をゆっくりと押して(1)、ロックを解除します。 5.
マルチベイ II オプティカル ドライブ ここでは、マルチベイ II へのオプティカル ディスク(CD や DVD など)の着脱方法について説明し ます。 オプティカル ドライブの取り付け オプティカル ドライブをマルチベイ II に取り付けるには、ドライブの右側面を押して、所定の位置に 固定されるまでマルチベイ II にゆっくりとスライドさせます。 オプティカル ドライブの取り外し オプティカル ドライブをマルチベイ II から取り外すには、以下の手順で操作します。 1. 作業中のデータを保存して、開いているアプリケーションがあれば閉じます。 2. 通知領域にある[ハードウェアの安全な取り外し]アイコンをクリックします。 接続されているデバイスの一覧がダイアログ ボックスに表示されます。 3. オプティカル ドライブを選択し、[停止]ボタンをクリックします。 安全に取り外す準備が整ったことを知らせるメッセージが表示されます。 JAWW 4. オプティカル ドライブの右側面をゆっくりと押して(1) 、ロックを解除します。 5.
7 オプティカル ドライブの使用 DVD-ROM ドライブなどのオプティカル ドライブは、オプティカル ディスク(CD および DVD)に 対応しています。これらのディスクで、情報を保存または転送したり、音楽や映画を再生したりしま す。DVD の方が、CD より大きい容量を扱うことができます。 次の表に示すように、すべてのオプティカル ドライブでオプティカル メディアからの読み取りが可 能で、モデルによっては書き込みも可能です。 オプティカル ド ライブの種類 CD および DVD-ROM メデ ィアからの読み 取り CD-RW メディ アへの書き込み DVD±RW/R メ ディアへの書き 込み DVD+RW DL メディアへの書 き込み LightScribe CD または DVD ±RW/R へのラ ベルの書き込み DVD-RAM メデ ィアへの書き込 み DVD-ROM ドラ イブ 可 不可 不可 不可 不可 不可 DVD±RW/R お よび CD-RW コ ンボ ドライブ 可 可 可 不可 不可 不可 スーパー マル チ ドライブ 可 可 可 可
ディスクの再生中にスリープまたはハイバネーションを起動した場合、次のことが発生します。 JAWW ● 再生が中断する場合があります。 ● 続行するかどうかを確認する警告メッセージが表示される場合があります。このメッセージが表 示されたら、[いいえ]をクリックします。 ● CD または DVD を再起動し、オーディオまたはビデオの再生を再開しなければならない場合が あります。 15
オプティカル ディスクの挿入 1. コンピュータの電源を入れます。 2. ドライブのフロント パネルにあるリリース ボタン(1)を押してメディア トレイを開きます。 3. トレイを引き出します(2)。 4. ディスクは平らな表面に触れないように縁を持ち、ディスクのラベル面を上にしてトレイの回転 軸上に置きます。 注記: トレイが完全に開かない場合は、慎重にディスクを傾けて回転軸の上に置いてく ださい。 5. ディスクが確実にはまるまで、トレイの回転軸上にディスクをゆっくり押し下げます(3) 。 6.
バッテリ電源または外部電源使用時のオプティカル ディスク の取り出し 1. ドライブのフロント パネルにあるリリース ボタン(1)を押してメディア トレイを開き、トレ イをゆっくり完全に引き出します(2) 。 2. 回転軸をそっと押しながらディスクの端を持ち上げて、トレイからディスクを取り出します (3)。ディスクは縁を持ち、平らな表面に触れないようにしてください。 注記: トレイが完全に開かない場合は、慎重にディスクを傾けて取り出してください。 3.
電源切断時のオプティカル ディスクの取り出し 1. ドライブのフロント パネルにある手動での取り出し用の穴にクリップ(1)の端を差し込みま す。 2. クリップをゆっくり押し込み、トレイが開いたら、トレイを完全に引き出します(2) 。 3. 回転軸をそっと押しながらディスクの端を持ち上げて、トレイからディスクを取り出します (3)。ディスクは縁を持ち、平らな表面に触れないようにしてください。 注記: トレイが完全に開かない場合は、慎重にディスクを傾けて取り出します。 4.
8 外付けドライブの使用 着脱可能な外付けドライブに情報を保存し、保存した情報にアクセスすることができます。 USB ドライブを追加するには、コンピュータまたは別売のドッキング デバイス(一部のモデルの み)の USB ポートに接続します。 外付けマルチベイまたはマルチベイ II は、以下を含むマルチベイまたはマルチベイ II デバイスをサ ポートします。 JAWW ● 1.
別売の外付けデバイス 注記: 必要なソフトウェアおよびドライバ、またコンピュータのどのポートを使用するかに ついては、お使いになる外付けデバイスに付属の説明書を参照してください。 外付けデバイスをコンピュータに接続するには、以下の手順で操作します。 注記: 電源付きデバイスを接続する場合は、まずデバイスの電源を切り、AC 電源コードを 抜いておきます。 1. デバイスをコンピュータに接続します。 2. 電源付きデバイスを接続する場合は、接地した AC コンセントにデバイスの電源コードを差し込 みます。 3.
別売の外付けマルチベイおよび外付けマルチベイ II 外付けマルチベイまたはマルチベイ II をコンピュータの USB ポートに接続して、マルチベイおよび マルチベイ II デバイスを使用できます。 外付けマルチベイについて詳しくは、デバイスに付属の説明書を参照してください。 JAWW 別売の外付けマルチベイおよび外付けマルチベイ II 21
索引 C CD 挿入 16 取り出し、電源使用時 17 取り出し、電源切断時 18 CD ドライブ 14, 19 D DVD 挿入 16 取り出し、電源使用時 17 取り出し、電源切断時 18 DVD ドライブ 14, 19 H HP 3D DriveGuard 4 お オプティカル ディスク 挿入 16 取り出し、電源使用時 17 取り出し、電源切断時 18 オプティカル ドライブ 14, 19 オプティカル ドライブ、マルチベ イ 13 く 空港のセキュリティ装置 2 そ 外付けドライブ 19 ソフトウェア ディスク クリーンアップ 3 ディスク デフラグ 3 て ディスク クリーンアップ ソフトウ ェア 3 ディスク クリーンアップ 3 22 索引 ディスク デフラグ ソフトウェ ア 3 ディスク デフラグ 3 ディスク パフォーマンス 3 め メンテナンス ディスク クリーンアップ 3 ディスク デフラグ 3 と ドライブ オプティカル 14, 19 外付け 19 取り扱いについて 2 ハード 7, 8, 19 フロッピーディスク 19 マルチベイ 10, 19, 21 も参照 「ハードド