HP ProtectTools User Guide (May 2007)
簡単な説明 詳しい説明 解決方法
とのやり取
りで暗号化
/暗
号化の解除および
スキャ
ンにかかる時間
が延びる
10 ファイル
ごとに
、基本ユーザ
のパス
ワード プロンプトが
表示され
、パスワー
ドの入力を求められます。パスワードを
入力しなくても、基本ユーザの
パスワー
ド プロンプトがタイムアウト
するた
め、Norton Antivirus 2005 はスキャン
を
続行できます。HP ProtectTools
Embedded Security EFS を使用して
ファ
イルを暗号化すると、Symantec
Antivirus または Norton Antivirus の実行
時間が延
びます
HP ProtectTools Embedded Security EFS を使用
した
データの
暗号化
/暗号化の解除にかかる
時間を短縮する
には、Symantec Antivirus または Norton Antivirus の
Auto-Protect を無効にする必要
があります
リムーバブル メディアに
緊急リカバリ アーカイブ
を保存できない
Embedded Security の初期化中に、緊急
リカバリ アーカイブのパスを作成する
とき、MMC または SD カードを挿入す
ると、エラー メッセージが表示されま
す
これは仕様です
リムーバブル メディアにリカバリ アーカイブを保存
することはできません。リカバリ アーカイブはネット
ワーク ドライブまたは C ドライブ以外のローカル ド
ライブに保存することができます
Windows 2000 のフラン
ス語環境
で
、データ
を暗
号化できない
ファイル アイコンを右クリック
して
も、[Encrypt](暗号化)オプション
が
表示されません
これは、Microsoft オペレーティング システム
の制限
事項です。[French (Canada)](フランス
語
(カナ
ダ))など、他の地域にロケール
を変更すると
、
[Encrypt](暗号化)オプションが表示
されます
これを回避するには、次の手順でファイルを暗号化し
ます。ファイル アイコンを右クリックし、
[Properties](プロパティ)→[Advanced](詳細)→
[Encrypt Contents](内容の
暗号化
)の順に選択
しま
す
Embedded Security の初
期化中に所有者を設定し
ているときに電源が切断
されるとエラーが発生す
る
内蔵セキュリティ チップの初期化中に
電源が切断されると、次のような問題が
発生します
●
Embedded Security Initialization
Wizard(内蔵セキュリティ初期化
ウィザード)の起動を試みると、
次のエラー メッセージが表示され
ます。[The Embedded security
cannot be initialized since the
Embedded Security chip has
already an Embedded Security
owner.](Embedded Security チ
ップに Embedded Security の所
有者がすでに設定されているた
め、Embedded Security を初期化
できません)
●
User Initialization Wizard(ユーザ
初期化ウィザード)の起動を試み
ると、次のエラー メッセージが表
示されます。[The Embedded
security is not initialized. To use
the wizard, the Embedded
Security must be initialized first.]
(内蔵セキュリティが初期化されて
いません。ウィザードを使用する
には、内蔵セキュリティを最初に
初期化する必要があります)
電源が切断された後は、以下の手順に沿って回復しま
す
注記: メニューやメニュー項目
の選択および値の変
更には、特に指定がない
場合は
、矢印キーを
使用しま
す
1.
コンピュータを起動または再起動します
2.
画面に[F10=Setup]メッセージが表示されたら
(またはモニタのランプが緑色に点灯したらすぐ
に)F10 キーを押します
3.
該当する言語オプションを選択します
4.
Enter キーを押します
5.
[Security](セキュリティ設定)→[Embedded
Security](内蔵セキュリティ)の順に選択しま
す
6.
[Embedded Security Device](内蔵セキュリテ
ィ デバイス)オプションを[Enable](有効)に設
定します
7.
F10 キーを押して、変更を確定します
8.
[ファイル]→[変更を保存して終了](Save
Changes and Exit)の順に選択します
9.
Enter キーを押します
10.
F10 キーを押して変更を保存し、コンピュータ
セットアップ(F10)ユーティリティを終了しま
す
コンピュータ セットアッ
プ(F10)ユーティリティ
のパスワードは、TPM モ
TPM モジュールを有効にするには、コ
ンピュータ セットアップ(TPM)ユー
ティリティのパスワードが必要です。モ
これは仕様です
64
第 7 章 トラブルシューティング
JAWW